• ベストアンサー

薬学部はよいか悪いか? 収入がよい職業とは?

高校2年の理系男子です。 県で1か2番目の高校でまあまあの学力です。 地元の国立大学への進学を考えていますが、学部が決められません。 最近、薬学部に興味があるのですが、薬剤師は6年制で費用がたくさんかかる割には収入がよくないという話を聞くことがあります。 薬剤師や製薬会社の収入はどのような状況でしょうか? また、理系で収入のよい職業(医者以外)はどのようなものがありますか? 収入が全てではないのは分かっていますが、参考にしたいと思います。 どちらかの質問にだけの回答でもかまいません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

薬学部4年生時代卒業し、現在薬局で働いている者です。 >薬剤師は6年制で費用がたくさんかかる割には収入がよくないという話を聞くことがあります。 その通りだと思います。4年制時代にそう思っていました。6年制なら尚のことだと思います。 私の新卒時代の何となくの初任給の相場です(あくまで勝手なイメージ)。6年生の今と状況が同じかはわかりませんが、ぜひ参考にしていただければと思います。 ●MR 500~  ※外資系だと、個人差ありますが、800稼いだ人もいました。でも移動したら普通になったそうです。MRはお酒が強く、多趣味で社交的な方でないと稼ぐのは難しいイメージでした。企業によってはTOEIC高得点必須。 ●薬局 大手企業→350前後 その他中小→400前後 ※ただし、薬局に就職するなら、最初は研修がある程度しっかりしている大企業に行かれることをお勧めするので、350ってことで。 ●ドラッグストア 420前後 ※店舗によってだいぶ働き方や残業手当が異なるようです。サービス残業ばかりという話も聞きました。 高収入ですが、かつては食品の品出しばかりの店舗もありました。ドラッグストアは向く人は比較的収入もよくて楽しくて天職ですが、向かない人はすぐ辞めます。 ●研究職や治験など ごめんなさい。わかりません。 確かに、大手薬局以外では一般的には高収入かと思います。 その後の昇給は、毎年0(稀)~10000(稀)。大体4000~6000くらい。最初が高いせいか、ドラッグストアは昇給が少なめ。 1077haruさんは、ある程度の収入を得たいようなので、MRですね。 完全歩合制で高収入期待できます。費用対効果を考えたらMRです。 ただ、かなり厳しい世界なので向かなければ辞めることになるかと思いますが、 辞めた後の収入のことを考えると薬剤師はお勧めできません。 薬剤師の地方への派遣で、仕事があれば時給4000円くらいの高収入は期待できますが、派遣なので1077haruさんが働く頃に、地方への派遣の仕事があるとは限りませんので、あまり派遣は考慮しない方がいいかと思います。 また、この派遣をやるには薬局の経験が必要かと思われます。 ただ・・・国立なら学費が安いので、6年でも費用対効果の面では特に問題なさそうなので、興味がある薬学部にに行ってもいいような気もします・・・ とりあえず保険のつもりで資格だけとっておいて、全然違う仕事している人もいますし・・ >また、理系で収入のよい職業(医者以外)はどのようなものがありますか? 他学部のことは詳しくわかりませんが、工学部に行って金融関係に勤めれば高収入が期待できるようです。 詳しい金額はわかりませんが・・・ キャリアがものをいう世界だそうです。個人差が大きいのかもしれません。 その他はわかりませんが、理系の職業で高収入のイメージはないです。 以上、長々とすみません。少しでも参考にしていただければ幸いです。

1077haru
質問者

お礼

詳しく回答していただきありがとうございます。 MRは向いてないかもしれません・・・

その他の回答 (3)

noname#174469
noname#174469
回答No.3

工学部の機械や電気に行って、大手のメーカーに就職するのが生涯賃金では一番いいですよ。 薬学部6年制を出ても、製薬メーカーは厳しいです。MRならあるかもしれませんが、営業ですから向き不向きがあります。 病院は給与水準良くないですよ。諸手当のこともあり、所得は、看護師>薬剤師 です。 大手企業の大卒技術系で、看護師よりサラリーの悪い所は、そうはないはずです。 調剤は、もう少しいいですが、昇給が少ないですから、年をとってもあまり増えません。 じゃぁ、どこがいいのかというと、 転職がしやすいことや、私みたいに一度、結婚で家庭に入ったものが再就職を考えたりする時や、全国異動する転勤族と結婚する場合や、そういうことです。

1077haru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 女子が多い理由がわかりました。営業は、やってみないとわかりませんが得意ではないと思います。 工学部は最初に考えました。 しかし、父は大手の電気関連のメーカーですがあまり収入はよくないです。 田舎の支社で高卒だからかもしれませんし、電気関係がよくないだけかもしれません。 また、工学部は偏差値も低いですし、収入はよくないということをよく聞きます。 あなたが教えて下さったのは、都会限定でのことですか?

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.2

>薬剤師や製薬会社の収入はどのような状況でしょうか? 一般的に高収入。もちろんピンきり。 ピンやきりでみると傾向を見誤る。 >理系で収入のよい職業(医者以外) 建築設計士。 ただし人一倍儲けるには営業センスも必要(設計センスがあるのは当たり前)。

1077haru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピンやきりでみると傾向を見誤るとは薬剤師は飽和状態と言われていることを指すのでしょうか? 建築設計士は考えたことがなかったです。参考にしてみたいと思います。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

薬剤師の方の収入は比較的安定しています。費用の割には収入が良くないとの意見ですがこれを主張する人の根底には以下のような考えがあります。 (1)6年制ということはそれだけで普通のの学生の1,5倍かかり、1年間の学費も他学部に比べ割高なためそ れだけで普通より2倍程度の学費がかかる上に、2年間は他学部より稼げる時期が遅れる等の理由がある (2)安定はしているが他の職業と違い、頑張っても収入が上がりにくい ただ処方箋の処理数の上限があるためリストラに合いにくい利点があります。 ご参考までに。  

1077haru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 収入がよくないと言う人はそういう考え方だったんですね。

関連するQ&A