• ベストアンサー

薬学部

現在高校3年生で、薬学部に進学しようと考えているのですが、 先日面談で「男子で薬学部に行く奴は結構医学部に転部する」と言われました。(ちなみに自分は男です) 何やら薬学部は男が居ずらい雰囲気があるとか…。 薬学部の方(特に国公立)がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。 あと、薬学部は一番忙しい学部だと言われるんですがどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。国立大学の薬学生です。ちなみにウチの学年は35:49だったはず。男女比。 「医学部へ転部」というのは僕の周辺では聞かないです。いてもごくわずかかと。薬剤師や研究者が多いですね。臨床系(より病院に近い)に進む人もいますし。男だからどう、ってのはないです。 薬学部は学ぶ量は多いと思います。また、学ぼうと思えば思うほど多くなりますし。物理化学からゲノムまでやりますしね。幅広い。ただ、忙しいのは3年生や4年生ならどこも…。理系の宿命です。やりがいはあります。間違いなく。  6年生になるというのは薬剤師国家試験受験資格が6年間で与えられるようになるというもの。つまり…今の4年生の状態じゃキツイということですね…。ちなみに僕の大学は4年コースとの並立制になるとか。ちなみに4年コースに行ったあと薬剤師資格を取りたけりゃ病院実習の関係で7年かかるらしい。今入ればお得かも…。 結論。薬学部、オススメです。

その他の回答 (5)

  • tree5555
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.6

こんにちは、今年薬学部に入ったものです。私の入った大学は私立の中でももっとも入るのも卒業するのも難しいといわれているところです、たぶんこう言えばどの大学かわかるんじゃないでしょうか? 授業についてですが、入学してから二ヶ月たちますが大変厳しいし、忙しいです(レポートが)今日も必死でやっていました。まあこんなに厳しいのはうちの大学だけかもしれません、国立は留年生もほとんど出ず、そこまで大変じゃないそうです(聞いた話によると)。といっても知ってのとおり平成18年度から六年制になります、ということは極端に言えば今の薬学生は6年で習うことを4年でやれということなので、どこも結構厳しいでしょう。ほかの学科と比べればわかりますけど、授業で埋まっている時間が非常に多くきついです。でも薬学部の勉強は結構充実しています、それに実習も大変多いです(レポートきついけど)今週なんかはラットの解剖をやります。 それと男子が居ずらいとか感じることはありません、男子だけの学科に比べればむさくるしくもなく、ぜんぜん平気です。まあ今年うちの大学では珍しく男子の数が女子の数より多いからかもしれませんけど、慣れれば何とかなるでしょう。 医学部に転部する人がいるかはわかりませんけど、医学部第一志望のひとがおっこちて薬学部に入ってくることはよくあることでうちの学校にもいます。でも転部する人はごくわずかでそんな多くはいないと思います。 結論としては本気で薬学勉強する気があるならお薦めです

bluemountain
質問者

お礼

みなさん丁寧に答えてくださりありがとうございます。 いろいろとあっていままで何の返事も書けませんでしたが、ここでまとめてお礼を言わせてもらいます。 おかげでかなり不安が無くなりました。 あとは勉強を頑張るだけです…。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

まず、教師の言葉をあまり真に受けないようにした方がいいです。そういったことは、こういうネット上でのアドバイスとか発言にも同じことが言えるのですが、「この人の言葉には説得性がある」とあなたが判断したときだけ信用するようにしたほうがいいです。 また、高校の教師というのは、多くが社会で働いたことがないので、そもそも進路指導に関してあまり頼らない方がいいです。彼らは、大学のランキングとか大学入試に関してはプロフェッショナルではありますが、大学卒業後を見越した広い視野でのアドバイスはできません。 その一つの傾向が、地方の進学校ではやたらと国立大学への進学、医学部への進学を勧めることです。彼らには、とりあえず、地元で評価されるような大学への合格者を増やすことしか頭にありませんから。 これを踏まえて、もう一度「なぜ薬学部へ行きたいのか?」を煮詰めてみましょう。 薬学部の卒業生は多くが製薬会社や化学メーカーの研究職として働くことになります。 研究職に興味があるならば非常に刺激的な職場になると思われます。 しかし、もともとの薬学部を目指した動機が、親から「薬剤師は楽だよ。」と言われたから、というのであれば考え直すべきです。 こうやって真剣に考えれば、薬学部の男女比が気になるとか、忙しい学部なのか?といった質問は発生しないはずです。 友人は薬学部ですが、忙しさは別に変わりませんでした。理系は大学院まで行けばどこも忙しいのでそれはわかっていてください。

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.4

医学部を受けなおすという人もいることはいますよ。仮面浪人(死語?)で失敗する人もいれれば年に数人ぐらいは。国立薬学部で、偏差値がちょっと高めぐらいのとこだったら、医学部に偏差値が足らなくて気が乗らないけど‥くるには来たというひとですね。 女性が理系では例外的に多いのは確かでしょう。しかし、別にいづらくなるほどの比率ではないです。 薬学部が忙しいかどうかは理系ならしょうがないと言うレベルでしょう。 六年制の導入に伴って、今後、さまざまな問題が起きるでしょう。薬剤師がお得な職業足りえるかと言うのは今後10年待たないとなんとも言えませんね。 都会ではあまりはじめてるけど(一部除く)田舎ではぜんぜん足りない。 6年制という制度にどれだけの人数がくるか。大学は生き残れるのか。 調剤点はどこまで下げられるのか。 複数の要因があり、予断は許さない状況ですね。

  • pilechia
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

公立大薬学部卒業生です。 医学部に転部する人のほとんどは、医学部志望だったけど、成績が合格ラインに達しなかったため、 現役合格のため、ちょっとレベルの低い薬学部にいちおう入学した、ということが多いです。 しかし、医学部への思い断ち切れず・・・・の場合と、化学(特に有機化学)がわからなくて、 という場合があります。 某巨大大学の推薦で、医学部は理系も文系もOK、なんですが、薬学部は理系のみです。 つまり、薬学部は化学に強くなければ卒業できない分野なんです。 他の方の回答にもありますが、今現在は4年制で、しかも科学の発達が著しいため、 とんでもなく単位時間あたりの勉強量が増えています。理系の学部では、一番忙しいでしょうね。

  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.1

 薬学部は、他の理工系に比べ女子の比率が多いのは間違いありません。大学によっては、半数以上が女性でしょう。でも女性ばかりで、居づらくなるということはないと思いますが・・・  生理学とか学んでいると、医学への興味が増してくるのは事実でしょう。大学院は薬学研究科ではなく、医学研究科へ進む人も多いようです。また、医療指向が強まっても、薬剤師ではできることは限られているので転部するのかもしれません。  一番かどうかはわかりませんが、忙しいことは間違いないでしょう。そもそも、理系は実験が多いので、文系に比べれば格段に忙しいといえるでしょう。さらに、比較的近い理学部化学科・生物学科などでは化学や生物学、物理学を修得すればいいのですが、薬学部は、これに医学的分野まで習得しなければならなくなります。このようなこともあり、修業年限を6年に引き上げようという動きも出てきています。

関連するQ&A