• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:敷地内にある石像が仏か神かわからないのです)

敷地内にある石像が仏か神かわからないのです

このQ&Aのポイント
  • 敷地内にある石像が仏か神かわからないと困っています。祖母の話によると「しんこうじさん」というそうです。
  • 石像には左側に「宝永六年 ○○年 十四日」、右側に「別岩奉公道士」と書かれており、真ん中の人物は両手を組んで宝物のようなものを持っていて、後ろに後光のような丸が彫られています。
  • 道祖神と思っていましたが、検索しても情報が得られず困っています。山梨県峡東地区での調査方法についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.1

民家の庭にある。 石造である。 仏像風の立像。 ということから青面金剛ではないかと思います。 一般的には庚申講の信仰対象です。 大きく分けると仏教になるんでしょうが、道教の系統。 後光があるということなので修験道や密教系の可能性もありますが、 大日如来には坐像しかないはずなので、違うかなぁ。 近所に修験道をやっている方(熊野や奈良の吉野地方に修行に 行く方)がおられれば相談してみるといいかも。

sewanekozuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ベストアンサーは最初に回答いただいた方にしました。 他の方の意見もお寺だろうということで、さっそくお寺に相談しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

私も庚申講の可能性が高いと思いますが なお、「道士」というのは、道教の方士(実際にはほとんどが自称で漂泊の拝み屋)のことなので、これで決まりかと思います。 また、新荒神というのが東北にいくつか検索されます。荒神であれば、「荒ぶる神」その者ですから、神道神も仏教神もあり得ます。ただ、系統がいくつかあり、仏教系の三宝荒神、地主神や土着妖怪起源の荒神があります。後者は仏教伝来以前に遡れば日本のアニミズム系の神になります。

回答No.3

素人なのですがすみません。 神社でアルバイトしていた頃、神主さんから、寺院には仏像があって、それを公開することがあるが、神社にはご神体はあっても、それは物だったりする(神様の像ではない)ので公開することはない、と聞きました。 まずは、寺院に相談されては如何でしょうか?

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

ご供養・お祓いされるのでしたら寺院か神社のどちらかでしょうが、お願いに行かれる時に画像と内容をお示しになって相談されると宜しいのでは?私は仏像だと思うのですが、最寄のどちらかに行かれれば画像なりを見て判断が付きますよ。神主が「此れは寺院で」と言えば、、住職にお願いする事になります。