- ベストアンサー
社交辞令を見抜くコツ
- 社交辞令を見抜くコツとは?
- 社交辞令と本心を見極める方法
- 嘘を見抜くためのポイント
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと残念 ( ´_ゝ`) 社交辞令を「嘘」なんて思っちゃダメ! アレはジョーク、人間関係の潤滑油ですよ。 そう思ってその時を楽しく過ごせばいいのです。 ワタクシが知る限り地球上でいちばん社交辞令に長けているのはたぶんアメリカ人で、例えば飛行機でたまたま隣り合わせに座って少し会話しただけで 「今から俺の事をロニーと呼んでくれ」「いつか○○のローストビーフをごちそうしてやるよ」「やっぱり君は大物だ。プリンスだって事を隠さなくっていいw」などという事を、いけしゃあしゃあと喋りますw 彼らが「君の英語は実に上手い。だけど時々'カタカナ'だな」と言えば、あっそうか俺の発音は殆どカタカナなんだ、というくらいに割り引かないととんでもない事になります。 ですが狭い機内の中の決して短くはない時間を楽しく過ごせるからいいじゃあないですかw まぁ、あの、ばか広く人口密度が超低い国で人との出会いが貴重な風土が生んだ処世術でしょうね。 そうくれば日本でも登山道などではハイカー同士が挨拶するわけで、かの国ではそういう風習が全国土的なのかな、と思いますがね。 閑話休題。 社交辞令を見抜くのは超カンタン。 久しぶりに会った(というコトは長らく音信不通だった)人が「昔みたいに仲良くしよう」とか、初対面の人が「今度○○行きましょう」の類の事を言えば普通は社交辞令。これ常識。 そういう時は「こちらこそ、これからも宜しく頼むよ」と言って昔話に花を咲かせたり、「○○もいいけど△△もなかなかいいよ!」などとひと時の話題を楽しく盛り上げればいいのですよ。 とにかく人と過ごすひと時が無言であるのは気まずい物で、社交辞令は沈黙を打ち破るキッカケですから、あなたも「嘘」に落ち込んだりせず、人と楽しく会話できる術を身につけて下さい(゜∀゜)v
その他の回答 (5)
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 近い間隔で、2回以上誘われたら、こちらからも話をしても良いのではないでしょうか。 挨拶みたいなもんですから、流していく程度がいいと思います。
お礼
こちらから話をすると・・・のパターンなんですけどね。 次回からは相手から動いてきたら考える事にします。
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
諸外国にもそういう言葉はいっぱいありますよね。 (シーユーアゲイン・アスタマニアーナ…) 別に、社交辞令というわけでなく 挨拶の一部と考えればいいんじゃないですか? 「インシャアラー」「神の思し召しのままに」と同意で 「もし機会があれば」という意味も当然含んでいるので、 本気かどうかは別問題。 実のない挨拶って他にもありますね。 ばったり知り合いと遭って 「あら、どちらへ?」「ちょっとそこまで」「あ、そう…お気をつけて」 …本気で知りたいわけでもないし、ほんとのこと教えたいわけでもない 双方それをわかってる ムダと言えばムダだけど、人間関係の潤滑油とも言えます。
お礼
自分はそういう気がなければ「またいつか」くらいなんですけどね。 具体案を出してきて、それって・・・と思ってしまうのはあります。 無視する人はその程度なんだと割り切ることにします。
社交辞令ばかりとも限らないかと思います。 例えば、同窓会なんかに出席すると、楽しくて楽しくて、「また会おうね!」って盛り上がります。 が、家に帰って通常の生活に戻ると、忙しかったり、予定が立てられなかったり。。。 その場ではお互いに嘘をついてるわけではないのですが、 普段の生活に戻っちゃうと、会えないことのほうが多いですね。 明らかに社交辞令であったり、無責任に盛り上がってる人がいるのも現実です。 しかしながら、「機会があったら是非!」の場合、社交辞令や嘘とは限らないかと思います。 私は「残念」と思うことはありますが、「悲しい」とは思っていません。 あぁ、あいつも忙しいんだなぁ、という受け止め方をしています。
お礼
>私は「残念」と思うことはありますが、「悲しい」とは思っていません。 >あぁ、あいつも忙しいんだなぁ、という受け止め方をしています。 確かに、何かしらの外傷を受けたわけではないので、 自分の割り切り次第で何とかになりそうな問題です。 「機会があれば是非」くらいにとどめておきます。
- maron-chan07
- ベストアンサー率23% (67/281)
質問者さんが上記の文章のように、それを社交辞令だと見抜いているのなら、あえて具体化させる必要ないと思いますが・・・。もし、「今度〇〇行きましょう!」みたいな文章が来たら、適当に「そうだね、また機会があれば行こうね。また連絡します。」と言うように返せばいいと思いますよ。 嘘を嘘と見抜くコツというか、軽く流すのが一番だと思います。「そうだね~。」ぐらいに・・。本当に約束したいならあなたも相手もまた連絡くれるだろうし・・・。そうは思いませんか??
お礼
>本当に約束したいならあなたも相手もまた連絡くれるだろうし・・・。そうは思いませんか?? 確かにそうかもしれません。 相手に無視されたり、流されたりしても、もう一度トライするほどの 思い入れがないので「そんなもんか」で流すのが精神衛生上よさそうです、
- soixante
- ベストアンサー率32% (401/1245)
見抜くというか、どちらかを判別するための手段が、あなたがやっている、 >「ではいつにしますか?」「何日はどうですか?」と具体化させる ということではないでしょうか。 見抜く必要はなくて、今の方法でよいかと。 別にご自身を卑下する必要はないでしょう。よくある話です。 >その気がないなら言わなくていいのになと思うのです おっしゃる通りだとは思いますが、人間関係やその時の会話を円滑にすることを目的として、「その気がないのに言うこと」が”社交辞令”なのです。 なんだか哲学的?(笑)
お礼
>「その気がないのに言うこと」が”社交辞令”なのです。 確かに・・・そうですね。 かといって、全て「社交辞令だから真に受けない」というのも これまた難しいですね。
お礼
私も「嘘」を身にまとっていこうと思います。 確かに正直に生きようとすると良い事ない世界ですね。 でも、自分からは言えないですかね。 思ってもない事をされるのは嫌なので、他人にも出来ない。 全てを疑えって言葉もあることですし。 他人の発言はやはり全て疑ってかかるべきですね。