• 締切済み

2歳1ヶ月男児、全く話しません

2歳1ヶ月の男の子を育てています。 言葉の発達が遅く、心配しています。 1歳になる前に一時期、主に困った時に「ママー」と言っていた期間がありました。 1歳4~6ヶ月くらいの頃は、ママ、パパ、じぃじ、ばぁば、ワンワンが何となく言えているようでした。 その後、1歳半~1歳10ヶ月くらいまではワンワン一択で、他の言葉はほぼ話さず。 (この時期に、バナナを見せて、「これなに?」と聞くと、「バ」と言っていましたが、それも1ヶ月くらいで終わりました) 1歳10ヶ月の途中から、唯一言っていたワンワンも言わなくなり、ここ3ヶ月は「うー!」「うわ!」「あー」ばかりで言葉を全く話さなくなりました。 保育園には通っていないので、普段触れ合う大人は私と主人くらい。 コロナの影響で、最近は支援センターなどにはあまり連れて行っていません。 お出かけもほぼできず、行くとしても近場のショッピングセンターや公園くらいです。 一番たくさんの単語が出ていた1歳4~6ヶ月くらいの時は、コロナの流行始めで私の実家に長期滞在していたので、人に会う機会が普段よりも多くありました。 コロナの影響で1歳9ヶ月で受けた1歳半健診では、少しマイペースだけど、私の接し方も今まで通りでOK、話し方教室へ通う必要もないけど、今まで通りで様子を見ましょうと言われ、要観察になりました。 絵本が大好きなので、毎日10冊以上読んでいます。 指差しで興味のあるものを指したり、こちらが聞いたものを指差しで答えたり、脱いだ服を洗濯カゴに入れるとか、ご飯食べるから片付けてなどの生活全般におけるこちらの指示には従えます。 名前を呼べばちゃんと振り返りますし、フルネームを呼べば手を挙げます。 親とは目も合います。 ただ、病院の先生などの知らない人から優しく声をかけられても、指示を無視してしまったり目を合わせなかったりします。 公園で他の子が楽しそうに遊んだり走り回ったりしているのを見ると、じっと見つめたり、近くを走ったりするので他の子に興味はあると思います。 子ども番組の体操を見て真似して踊ったり、テレビがついていなくても一人で踊ったりもします。 日常生活で息子が言葉を話せないことに対してあまり不便や不都合は感じていないのですが、一度出ていた言葉が何ヶ月も出てこないことに対して不安でたまりません。 こういうことはあるのでしょうか? 同じような経験のある方はいらっしゃいますか? ちなみに、今までの成長の過程で、寝返りやつかまり立ち、一人で立つことも、初めて出来てから日常的にやるようになるまで数週間から1ヶ月以上かかっていました。 元々マイペースな子だとは思うので、性格的なものなのかなという気もするのですが、やはり言葉が遅いことに対して不安です。

みんなの回答

  • 46help
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.3

ニコニコしながら話かけてあげて下さい 脳の言語野は産まれたては未熟です 目をみてやさしく話しかけると 言ってる事を理解したいと脳がとんでもない勢いで成長します やりすぎでもいいぐらいですが ニコニコが重要です 怒り顔の人が言ってる事なんて聞きたくないですからね 耳は大丈夫ですよね 異常ならお医者さんに頼むしかないです かわいいね 産まれてくれてありがとうって なぜなぜしながら話すといいかもです

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

言葉というのは勝手に喋れるのではなく、周囲の人達を真似ながら覚えるものです。 ですから、基本的には根気強く話しかけ、問いかけをして会話を行うこと、になります。 テレビをつけっぱなしにして・・・というのはあまりおすすめしません。それだったらラジオのほうがいいかもしれない。 絵本の読み聞かせもいいと思いますよ。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

3歳まで待ってみると、取り越し苦労だった、ってことになるんじゃないかな?と思います。うちの子は3人とも、2歳過ぎまでまともに喋らなかったですが、それから半年で会話が成立するくらい、そこからはあっという間でした。 もしお近くに一時保育をしている保育園があれば、少し預けてみてもいいかもしれません。刺激になります。今難しいとは思いますが…。

関連するQ&A