• 締切済み

反対されているが入籍を強行することについて

結婚を彼女の母親に反対されています。 入籍を強行していいものか悩んでいます。 私は32歳男性です。 地元で就職し実家暮らしです。 彼女は24歳で、都会で就職し一人暮らしをしています。 私は仕事上、月1回出張にて彼女のいる県に出るのでその際に会ったりし交流を深めています。しかし彼女の実家は私と同じ県なので地元で会うこともよくあります。 交際半年で彼女にプロポーズし快諾を得ることが出来ました。 その翌月に彼女の両親に家の方で初顔合わせし、更にその翌月の2回目の顔合わせの時に、結婚を前提にお付き合いさせていただきたいと正装にて家を訪問し挨拶しました。 彼女の父親は快く承諾していただけたのですが母親の方が結婚に難色を示し、そこから約1年経った今も反対なさっています。 帰省時期や出張でタイミングが会わないこともあり母親と会う回数が少なく、お互いのことをよく知らないというのが現状です。 反対の理由も彼女伝手にいくつか聞く程度です(改善できうるものは改善の努力をしています)。 和解しようと何度か実家へ足を運んだのですが会うことが叶わず、私がいないときには彼女と母親でケンカになることも多いようです。 彼女は仕事を地元の支店へ異動して続けます。 異動申請する為には結婚していることが前提であり、申請しても異動までには時間がかかるため、同居できるのは入籍約半年後となります。 タイミングを逃すと同居が更に1年延びてしまいますので、早急に入籍を進めたいのですが、母親の反対のまま進めて良いものか悩んでいます。 私の両親と彼女の父親は、この結婚に賛成しています。 事前に和解するのが筋だと分かってはいるのですが、この状況が延びるのは私彼女双方にとっても辛いので、入籍をしてから和解という手順でもよいものか、みなさまのお力を拝借したく思い書き込みました。 ご回答の程、何卒よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

はじめまして。 色々大変かと思います。 私も同じような経験をしましたが、入籍しましたよ。 挙式は2人だけでしました。 私の場合は多分このままずっと、相手方の両親とは半分縁を切った状態で距離をかなりおいた付き合いをすると思います。 なので、多分質問者様の母親ともどう説得しても平行線だと思います。 1年経ってもじゃ、よっぽどでない限り、変わらないと思います… 年をとると丸くなる人もいますが、反面頑固になってしまってかえって考えが固くなってしまう人もいます。 私の場合は、何をしても私自身が気に入らないのだな、とあきらめましたので、その分接触はお互いしないという方向になりました。 (私はストレスで持病の発作がひどくなり倒れたりもしましたので) 自分を殺してでも相手の親に頭を下げたり笑顔を向けたり媚びる事はしたくなかったのです。 私のしている事は間違っているかも知れませんが・・・ 確かに反対されて結婚となると筋ではないかも知れませんね。 でも、もう彼女も24歳。未成年とかではないのです。 両親の承諾なくても結婚出来ますよ。 親とうまくやっていけなくてもお互い大人なのですから… 母親と結婚するわけではありませんし… 責任のあることですから私も簡単に今がタイミングだから入籍すればいい、とはハッキリ断言できませんが、 お気持ちがわかる部分もあるので回答させていただきました。 応援しています。

fro222
質問者

お礼

あなたの方は私より大変そうですね。 私の場合は、少なくとも彼女の父親が賛成してくれているのが救いとなっています。 母親に関しても、彼女の唯一の"母"なので疎遠になることを避けたいところです。 知人の幸せで円満な結婚を数組目の当たりにしているため、かなり悲観していましたが、 あなたのような境遇の方もいらっしゃるのですね。私も挫けず頑張って行こうと思います。 応援ありがとうございます。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.3

娘の幸せよりも自分の感情が最優先の人のようですので、 特に理由もなく、イヤだからイヤみたいな状態なんじゃ ないですか? とにかく娘が家を出るのが悲しい、という人っていますよ。 いくら指摘事項を改善したとしても、後付けの理由が どんどん出てきてしまいそう。承諾なんて永遠に出ません。 そういう人に付き合って振り回され続けるのは意味がないし、 お父さんもそれが分かっているのでゴーサインを出して くれているんだと思います。お母さんの扱い方がいちばん 分かっているはずですからね。 また、お母さんと結婚する訳ではないので、お互いをよく知る 必要もありません。二人で旅行にでも行ってみますか? 目的は結婚式ではなく結婚、親を喜ばせることではなく 自分たちのためなんでしょうから、テンションが上がっている うちにどんどん進めたほうがいいですよ。 入籍と和解は別の話として捉えるべきです。 早くしないと、ご縁がなかったとか云い出す人が出てきますよ。

fro222
質問者

お礼

>>娘の幸せよりも自分の感情が最優先の人のようですので、特に理由もなく、イヤだからイヤみたいな状態なんじゃないですか?とにかく娘が家を出るのが悲しい、という人っていますよ。 仰るとおりで、彼女も母親が子離れできていないからでは?と考えているようです。 義母の気持ちも汲んであげたいところなのですが、入籍までの期日があるというのはやはり焦りがでてきて気持ちや感情にも表れてしまいます。それが余計に母親を不安にさせてしまっている節があるようです。 >>お母さんと結婚する訳ではないので~ >>目的は結婚式ではなく結婚~ たしかに、大切なのはお互いの結婚したいという意志ですね。 一番恐れているのは、この事案によってお互いが結婚への意欲が無くなってしまうことです。 モチベーションが高いうちに進めてしまうほうが良さそうですね。 >>入籍と和解は別の話として捉えるべき 私は結婚への順序として和解→入籍と考えていました。 同時進行でも構わないんだ!と思うことが出来、なんとか前に進めそうです。 ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

100人回答して100人、承諾を得ないでも結婚しては?と答えると思います。 結婚するのはお母さんではありませんし。 最終的に結婚式に出てくれれば、OKではないかと思います。

fro222
質問者

お礼

地域性やその家庭環境によって想いは様々かと思いますが、少なくとも私の近しい人達からは「結婚してもいいんじゃない」とのお言葉をいただくことが多いです。 しかし、”母親を説得できていないのに半ば意見を無視して進めてしまう”ことへの罪悪感を彼女が感じているようなのでそれを払拭したい気持ちがありました。 最終的に結婚式には出席いただけるよう入籍後に尽力したく思いました。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 なんか、彼女の父と母を独立した別個の者の扱いが違和感だなぁ。母親の説得は彼女の父に任せられないの?夫婦でしょうに。

fro222
質問者

お礼

たしかに夫婦でどうにもならない事柄を少なくとも他人の私ではなお更困難なことでしょう。自分たちだけで限界を感じた時には、義父の力も拝借していいんだと思うことが出来て、少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

fro222
質問者

補足

義父も困っているようです。説得のお力添えをいただきましたが義父も上手く行かなかったので、「妻抜きで進めて構わないよ」とのことで結婚了承いただけた形です。

関連するQ&A