• 締切済み

結婚に大反対だったカレの身内に挨拶するとき、どのようにすればよいのか...

私が年上という理由と子供ができないという理由があってカレの父親とお姉さんから(母親はいません) これまで2年間結婚を反対されていましたが、カレの希望も強く、先日カレの身内には言わず入籍を済ませてしまいました。カレの父親の方に先日、結婚したことを報告しましたら 仕方ないから連れてきなさいという返事がありました。私はどんな風に挨拶をしたらよいのでしょう。お姉さんは私のことを酷く怒ってるらしいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。。 みなさん、どうぞよろしくお願いします。。

みんなの回答

回答No.7

 何かおみやげ(お父さんかお姉さんが好みそうなもの)を差し出しながら、「はじめまして。○○です。・・・お口にあえばうれしいですが・・・このたびはお招きいただきありがとうございました。◎◎さんからすでお聞きのことと思いますが、先日、入籍を済ましてまいりました。・・・この結婚に関しましては、ご家族から反対があったことは聞いております。実際私としましても、そうしたご心配は当然のことと思っております。そのため、私も彼もずいぶん悩みました。でも、どうしてもいっしょになりたいという気持ちが強く、このたびの入籍ということになりました。本来でしたら、ご家族のお許しをいただかなければならないところですが、このような次第になり申し訳けございません。これからは、夫婦仲良く、いい家庭をつくってまいりたいと思っておりますので、どうか、よろしくお願い致します。」

回答No.6

こんにちは(*^^*) 30代既婚女性です うむ。反対されたのは仕方のない面がありますが、yurasana19様にとっては辛い経験でしたね! 「子供を産めない」ということはご自身が一番辛いのに。 知り合いに子供が産めない(困難な)体だと判って離婚された女性がいます。女は子供を産む道具ではないのにね!!(-_-#) (しかし!その女性は後々産めないことを承知の上プロポーズしてくれた男性と結婚。当然諦めてたのですが40にしてご懐妊!) お義父様にしても、お義姉にしても、「長男の嫁なのに!」という思いがあるので余計反対されるのでしょう。(長男ですよね?) お義父様にしては「内孫」を抱くことが出来ないのは寂しいでしょうし。 お義姉様にしてみれば「墓守」や「跡継ぎ」の責務が自分や自分の子供にかかってくるかも?という現実的な問題・不安があるでしょうし。 同じ「女」として、『自分なら身を引く』『子供の存在は可愛いのに本当にいいの?』とかいう思いもあるのかも知れません。 「息子・弟の結婚を心から祝ってやりたい」が、「素直に祝えない問題があった」ということ。 どうかご理解してあげて下さい。 yurasana19様にも理想があったでしょうし、お義父様、お義姉様にも理想があったでしょう。 【「結婚に反対されてた」ことは横に置いておきましょう。】  yurasana19様は「大好きな夫の親・姉、この人達がいたから今の彼があるんだ」という「感謝」の気持ちです。  確かに気まずいし、肩身も狭い。でも、『針のむしろ??(--;』なんて気を重くしないで? 【控えめな笑顔】  最初は 「控えめな笑顔」が重要だと思います。(満面の笑み。ではむしろ、厚かましさを感じるかも?)  「ありがとうございます」を口癖に。これを言われて不快になる人はいないでしょう。  変に低姿勢というより「謙虚さ」、年上だけど「芯はしっかりして、一歩引いて夫を立てる」  何より!「二人でいることで幸せなんだなぁ・・・!」と思ってもらうこと。これが一番大事!! でも、二人だけがよければいい。って思われないように、「これから皆さんに喜んでもらえるような夫婦になりたい」とい意志をしっかりもって言葉でも表して。 【相手を思いやる】 【これから幸せを作っていく覚悟】  ※変に卑屈になると、良くない結果になります。   「彼を幸せにしてみせる!」という強い決意が大事だと思います。   松居一代さんは船越さんとの結婚を周囲に猛反対されたので「絶対船越を盛り立てて幸せにしてみせる」と決意したそうです。   問題がある方が結束が固くなるのかも知れませんね? な~んて綺麗事を言っても。実際にむっつりした態度、嫌味な言葉等あるかも知れません。 でも、逆にとって『幸せになって安心してもらう』為の肥料だと思ってそんな言動さえ「有り難く」受け取って? 感情をあまり使わないことです。気は配りましょう♪ 「不安」に思いすぎない。鎧をつけない。反対されてなくても緊張するんイベントなんですから! 相手に合わせる。・・・少し客観的に、一歩引いた感じで望むのがいいかも知れませんね? 「しなやかに」頑張ってね!(*^^*) ★本の紹介★ 「ありがとう」  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569641822​ これのいいところは、「心が籠もってなくてもいいから呪文のように、ありがとうを唱える」こともOKとしてる点!! 「感謝しないといけない」と思って出来る時と出来ない時あります。長続きしないですよね?でも、呪文でいいんですから楽チン♪

回答No.5

No.3です。すみません、訂正です。 「逆に妹の実家では妹への扱いがあまりにひどかったです。」は 「妹の実家」ではなく「妹が嫁いだ家」です。

  • k-ko0730
  • ベストアンサー率47% (193/405)
回答No.4

私だったら、ですが… 色々と私のことでご心配をお掛けしたと○○さんから聞いています。 (きちんとしたご了解も頂かずに入籍し、申し訳ありませんでした。) 不束者ですが、これからは○○さんを支え、良い夫婦になれるよう 力をあわせて努力して参りますので、宜しくお願いします。 と深々と頭を下げると思います。 2行目は入れるかどうか、最後まで迷うと思いますが。 お姉さん、そんなに怒らなくてもねぇ。 お母さんがいらっしゃらない分、ご自分がお母さん代わりをしてきていたのでしょうか? これからは大切なお義姉さんですから、2人の気持ちが伝わるといいですね。

yurasana19
質問者

お礼

返事が大変遅くなりました。申し訳ありませんでした。 なるほど、これなら気持ちも伝わるだろうし、きちんとした挨拶だし、とてもよい感じがします!覚えの悪いあたしの頭でもなんとか練習すればいえそうな気がします。 とても良いアドバイスをして頂き、本当にどうもありがとうございました。

回答No.3

結論:自然体で接する。 変に気に入られようと作り笑顔をしたり、豪華なおみやげなどは必要ありません。かえって心証を害すると思います。 それにしても、私は子どもを産んだ経験がある身(のちに元夫に取られて手放した)ですが、このお姉さんの心理が今ひとつ解りません。子どもが産めないから反対、というのがなぜなのかわかりません。産めても育てられない人が増えているからです。逆に質問者さまに、万一お子さんが生まれ、その子が見目麗しく優秀でスポーツもできたなら、そのお姉さんのお子さん(もしもいらっしゃるなら)がその反対だったりして、比較されることのほうが、お姉さんには気分の悪いことだと思います。以上はいじわるな見方・考え方で、すみませんが、世間なんてそんなものです。女同士で赤の他人なら、そんな嫉妬心も湧いてくるものです。産めないほうが幸せってこともあります。人の心の痛みがわかるから。それから、余談ですが、私がもし子どもを産めない身で、どうしても後継者が必要で、夫になる人の理解があれば、跡取りを親戚の子からもらったり、施設の子どもなどから里親制度を使って養子をもらうなど、あらゆる努力をすると思います。 それにしても、男らしい彼で安心ですね!反対を押し切って結婚したのですから。結婚は両性の合意にのみ基づくものです。家族の反対は関係ありません。もう、結婚したのですから、これから少しずつ歩みよって関係をよくしていけばいいと思います。 ところでもうひとつ余談ですが、私の妹の夫(逝去)は、5年つき合っていましたが、B型肝炎なのと、妹よりも13歳上なことで反対され続けてきましたが、父の死をきっかけに母が許しました。(私は全然反対していませんでした)。結婚後は、うちの実家では義弟との関係は安泰でしたが、逆に妹の実家では妹への扱いがあまりにひどかったです。もらうときは蝶よ花よとすごく気に入ってくれていたのに、あとからが大変でした。こういってはなんですが、妹は年が若くて健康で仕事もできて、もっとほかにいい男がたくさんいるのに、病気で給料が妹より低い義弟に嫁ぎました。なのに新婚早々、義弟が赤ん坊を残してガンで死んでも、向こうの一族や母親がすごくお金に執着する人で、生命保険を一円ももらえず、義弟の遺産はまったく妹や赤ん坊には来ませんでした。赤ん坊のミルク代さえも。今は、赤ん坊はこちらの実家で育て、妹の嫁ぎ先へは見せにさえ行っていません。このようにあとに禍根を残さないためにも、これからいろいろな困難を二人で乗り越えてくださいね。 世の中、いろんなカップル、家族、一族がいるものです。 そんな私も遠距離離婚夫婦で、友達で、もうすぐ子どもと面会する日が来ます。楽しみです。(以上、ほんとうにつまらない余談ですみませんでした。)

yurasana19
質問者

お礼

ご回答、本当にどうもありがとうございました! なるほど。あたしはちょっと高価な物でも(お姉さん)持っていった方がいいのか...などと考えていましたのでご意見いただけて本当によかったです。 takenokokumaさんの妹さんのお話し、頂戴できて本当に心から感謝します。ほんとに世の中、どうしても自分が物差しになってしまって、例外(?)とかは "間違い"として受け入れてもらえないことがあるようにも思いますが、私達は幸せな家庭を築いて彼がこの先、私とやっぱり結婚してよかったと心底思ってくれるような家庭を築いていきたいと思っています。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

過去の出来事は解決済みです。気にする必要はありません。「これからよろしくお願いいたします。」だけでOKです。

yurasana19
質問者

お礼

お答え頂き、どうもありがとうございます。 気にしたくないという気持ちはいっぱいなのですが、カレの口から父親と姉が私のことを アレコレ言ってたと詳しく聞かされてしまうので会った時のことを思うとビビッて仕方ありません...。また、自分のことは棚にあげて心穏やかでもいられなくなっています。 シンプルに「これからよろしくお願いいたします。」だけでOKでしょうか。あれこれ言う頭も持っていませんが、それで何とかイケたら嬉しいです。私の彼(籍入れたので旦那ですね)もzorroさんと同じように言っています。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

結婚(入籍)したいじょうは義理の父親や義姉になるのですから、(心の中ではこのヤローと思っても)表面上は笑顔で低姿勢で挨拶しましょう。(よろしくお願いします、と簡単に) 父親にとって息子の嫁は可愛いものです(許したということは)。 義姉はなかなか難しいかも知れませんね。(腹がたったことがあっても)旦那のため、我慢しましょう。

yurasana19
質問者

お礼

早速の回答をどうもありがとうございました。 義姉はとても難しそうで頭が痛いです。カレに電話があったとき、私が取り次いだのですが、酷くぶっきらぼうでビビッています。 会って何か言われても我慢するしかないですね。。