• ベストアンサー

即入籍。入籍から式まで約1年。

5年付き合った彼と入籍しようと考えています。 社会人になって2年経ち、2年遠距離恋愛です。 私が仕事、私生活で行き詰ってしまい、仕事にいけなくなってしまいました。(1年前にもこのような状態になったのですが、異動などして何とか過ごしてきました) すぐに彼の住んでいるところに行きたいのですが、経済的理由から彼の会社の社宅に住むことになります。 社宅となると籍を入れることが必要になります。 彼には年内にでも入籍しようか。と言われたのですが、常識としてこんなにすぐに入籍していいものなのでしょうか。 私の両親も彼の両親にも結婚前提で付き合っていることは言っています。 年末実家に帰省するときにお互いの両親に入籍したいことを報告しに行く予定で、式は来年中には挙げたいと思っています。 普通は婚約⇒結納⇒挙式/入籍だと思うのですが、私の今の状況を正直に話してすぐに入籍してよいものかどうか迷っています。 両家の考えの問題だとは思うのですが、この状態に対して一般的にどのように思われるのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.3

年内ですか?年度内じゃなくて? 結婚前提のお付き合いとわかっていても、 ご両親様は「え?」と思われるかもしれないですねぇ。 年度内ならまだ考えられると思いますが。。。 ちなみにうちの場合は、 交際半年で「半年後に結婚したい」とお互いの両親と初対面、 年末年始をまたいでいたので、それぞれの親戚に入籍する旨を伝えて挨拶回り 当初の予定どおり半年後に両家顔合わせ(結納はなし、式は今後考えるとその場でみんなが納得) その場で婚姻届をみんなで記入、 後日自分たちの都合のいい時に入籍。 という流れでした。 (できちゃった婚ではないです。) 質問者様の場合と違って、両家両親は寝耳に水の出来事でしたよ。 「こういう話が出てるんだけど」ということは伝えておいたほうがいいと思います。 私の場合は、半年という期間をあけて本当によかったです。 父の心の準備ができましたから。(半年間、こちらから話題をふっても結婚に関しては全部無視され続けました。) 結婚のタイミングはひとそれぞれなので、「そんな理由で」なんて思いません。 それが質問者様と彼氏さんのタイミングだっただけのことだと思います。 一般的には「え?」と思う人はいると思います。 が、質問者様たちがこのタイミングを周りにも納得してもらいたいかどうかだと思いますよ。 「無理してでも入籍したいとは思わない」のであれば、「え?」と難色を示す人たちを納得させることは難しいでしょう。 私たちの場合も正直なところ「え?」だったと思います。 ま~、反対はされなかったのですが「ちょっと早いのでは」ということは言われました。 でも、私たちなりの考えを伝えました。 すると、すぐに「あなたたちが決めたのなら」と祝福してくれましたよ。 正式な婚約も結納も私たちはしていません。 でも、周りからはきちんと祝福されました。 自分たちの考えを納得してもらえるといいですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

両家が賛成すれば良いのでは? >一般的にどのように思われるのか どのようにも思わない。 あなたはここで事情を述べて意見を募っているけれども 現実的には周りの人には「2人が結婚した」という事実以外 知りようがないし興味もない。 2人の馴れ初め~入籍に至るまでの経緯なんて、 仮に正しい手順とやら(?)を踏んでいたとしたって それをわざわざ説明したりなんてしないでしょう? 『結婚しました。挙式は1年後です』で問題ないです。 (人気の式場は半年後の予約も埋まっていたりする)

  • amesana
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

ご婚約おめでとうございます。 私を含め、私のまわりはいわゆるフツーの結婚順序を踏んでない人が多いです。 ご質問者様もわかっておっしゃるとおり、最終的には両家の考え方次第なのでしょうが昨今順序を踏まない人は珍しくありません。 私はできちゃった婚ではありませんが、 (1)付き合って3ヵ月後に入籍(誕生日を入籍日にしたいという深くない理由で・・・) (2)6ヵ月後に新婚旅行 (3)9ヵ月後に結婚式 と、見事にバラバラでした。そして結納はなく、顔合わせの食事会だけでした。 良かったことは「結婚という人生最大のイベントを時間をかけてゆっくり楽しめた」ことです。 結婚式の準備はもちろんですが、ハネムーンの手配もわりと時間がかかります。 急ぎ足で順序を踏むよりも、時間をかけて納得がいく結婚ができたことをよかったと私は思っています。

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.4

 私は、出会って半年で入籍しました^^;状況も似たような感じで 結婚式は入籍の1年後です。ちなみに、今は式の準備中だったりします^^; 申し送れましたが男です。  私の場合は、婚約・結納をしてあげられてません。それでも彼女の 両親は状況を理解してくれて、それなら。と言ってもらいました。  質問者様もおっしゃっているように、両家の親の考え次第で あることには間違いありません。あとは、ご自分達の意思の 問題になってきますので、形式は気にしないでも良いのかも しれません。  ただ、一般的な順序を踏んでいない(入籍⇒1年後結婚式) 私が強く思った事が一つだけ。  二人で結婚式の準備ができれば、その後ある程度の事は 乗り越えられると思います。そのくらいお互いの悪いところや 今まで見えなかったところが、たくさん出てきます。  No1様もおっしゃってますが、この期間は相当重要だと 実感しました。なので、結婚式だけはどんなに小規模でも やるべきだと思います。  私の場合は、入籍のおかげで彼女と一緒にいることができて いると思っています。(大喧嘩が何回か・・・^^;)  順序の前後は、その人達の場合によりけりだと思いますよ^^

noname#166310
noname#166310
回答No.2

年内は急すぎるでしょう。 予定通りに年末に報告、「結婚式の準備のため近くに二人がいたほうがいい」ので、時期をみて入籍という感じでしょうか。 彼だって社宅があるくらいなら転勤のある仕事じゃないんですか? 4月には異動するかもしれませんよ? 例でいうなら 1.年末に報告 2.両家顔合わせ(ここでまとまらないと破談ってこともあるのでステップははずさないほうがいい) 3.春ごろ結納 4.夏ごろ入籍 5.秋に挙式 こんな感じじゃないですか?

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

私は実際に反対しました。 結婚はそれだけ重大な一大事なのです。 家族にとっても親族にとっても。 理由がある事は理解できますが 結婚には準備期間が必要ですもの。 お嫁に行かれるなら余計に 親として娘を嫁がせる心の準備期間でもあります。 順序なんかどうでも良いと思いますが 結婚する事が決まっているのなら 待つという単純な事も出来ないような愛情なら そんな結婚はやめなさい。 といいました。 結婚生活は相手の心を待つ事だと確信しています。 特に女性は 結婚されたら御主人様だけの関わりで生きてはいけません。 嫁姑はもちろん 会社関係 ましてや社宅ともなれば上下関係も発生してきます。 余程心が強くなければ結婚生活なんて乗り越えられません。 昔から順序があるという事は その間に自分自身の心を鍛える期間でもある という意味も含めてではないでしょうか。 其の準備期間があった御蔭で 恋愛時代のラブラブ中には見えなかった相手の事 嫌と言う程見せ付けられて 結局破談にした女性もいらっしゃいます。 判らないまま結婚したら酷い目にあうところだった。 そういって笑っておりました。 それらを全て考慮して 私は反対をしました。今では良かったと思っております。

関連するQ&A