- 締切済み
未補修、ペットトラブル。説明不足で契約させた不動産
未補修、ペットトラブル。説明不足で契約させた不動産屋。払った敷金礼金等、返金してもらうには? 不動産会社に猫の飼えるマンションを探してもらい、引っ越して3ヶ月です。 分譲賃貸で、オーナーは遠方のため、マンション管理会社に管理委託されています。 相場よりも高めの料金(70万円)を「高いなあ・・」と思いながらも不動産会社に払い、 引っ越してみたら、なんとマンションが未補修でした。 ガスはちゃんと点火せず、電気配線が悪くて電気が点かない部屋があったり、 キッチンの収納扉は曲がって開けると外れて落ちてくるものもあり、ドアノブは壊れていました。 じゅうたんとクロスはきれいに張りかえられていて、見た目はとてもキレイですが、 見た目だけ補修してあり、肝心なところは未補修でした。 引越しして2日後には、強風でもともと壊れていたドアが強く閉まり、開かなくなり、 私は部屋に閉じ込められて、4時間くらい出られず、 管理人さん(不動産会社とは別会社のマンション施工会社に雇われ)にドアを壊してもらい やっと出られたりと、おおごとになり、散々でした。 賃貸契約した不動産会社に 「ドアは初めから調子悪かったですよ、いったい管理はどうなっているんですか?」と尋ねたら 「そんなことはなかった。ドアは問題なかった」などと言われ 私が「それならオーナーに確認しますね。ご近所さんもご存知かもしれないから聞いてみますね」 と言ったら「ドアは壊れていました」とあっけなく前言撤回。適当です。 補修って、住人が入居する前に終わっているものだとばかり思っていました。 (今まで何度も引っ越していますが、こんなところは初めてです) ここは未補修で入居させられました。 引越しだけでも疲れるのに、引越し後も補修が続き、精神的苦痛も大きかったし、 自分の仕事にも支障が出ました。(自営) やっと最近、補修工事が終わったと思ったら、先日、お隣さんから 「お宅、猫飼っているでしょ?ここは近所の了承を得ないとペットは飼えないことになっているんですよ。いったいどうなってるの?」とお隣さんが、カンカンで苦情です。 でも、ペットはご近所の了承を得ないと飼えないことも、不動産会社からはまったく説明ありませんでした。 (未補修だということももちろん説明なしだったですが) 賃貸契約した不動産会社が、賃貸物件のマンション管理会社も兼ねているので、 ぺットを飼う条件のことは知っているはずです。(知らないなら管理が悪すぎ) ペットはご近所の了承を得ないと飼えないマンションならば、賃貸契約する前に、 不動産会社(兼マンション管理会社)が近所に了承を取ってから、 私(賃借人)と賃貸契約を結ぶ必要があるのではないでしょうか。 でないと必ずご近所とトラブルになってしまいます。 これって、不動産会社の説明不足と手落ちだと思うのですが。 お隣さんの話では、猫アレルギーの方がご近所にいるようなことも言われていたので もしうちの猫のせいで、猫アレルギーの反応が出て病院通いになった場合は、どうなるのか? (私が病院代を払うなんて不本意・・不動産会社は払うのか?) 引っ越してまだ3ヶ月ですが、お隣さんは怒ってしまっているし、 ご近所にそれほどご迷惑をかけているなら、もうここには気持ちよく住めないと思うし 管理会社に不安と不信感もあるし 早いとこ、ペットがちゃんと飼えるところに引っ越ししようかなとも思います。 でも引越しはお金がかかりますし、新しい引越し先で、また敷金礼金も必要になるので 最初に不動産会社に払った70万円を返金してもらいたいのですが、どうしたら返してもらえるでしょうか? できれば払ってしまった家賃や、精神的苦痛の慰謝料、仕事(自営です)に対する 業務妨害損害賠償金も欲しいくらいですが 最低でも最初に払った敷金礼金の70万は返金して欲しいです。 ここに引越し後、散々だったので、もう疲れたので、 できるだけスムーズに返してもらう方法を知りたくて、質問しました。 これだけ説明不足で、不動産屋からもしお金が返ってこないとなると、 このような不動産屋を世の中にのさばらせてしまうこととなり 私の二の舞になる方が出てきます。 休みが明けたら、消費生活センターにも電話してみようと思っていますが、 いろいろ知識はあった方がよいかと思いますので、どうぞお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
>約前に説明は特に何もありませんでした。 >と「重要事項説明書」というのは、何でしょうか? >重要事項説明書」とは、契約書に添付されているのでしょうか? >見当たらないのですが・・ 重要事項説明書については下記のURLをまず参照ください。 賃貸契約書と重要事項説明書の2つがあるべきなのです。 屋内の造作が酷かったり、重説も不備のようですし・・・その業者は要注意と思われます。 不動産業者の組合で「宅建協会」というのが全国にあります。 ここにも不動産相談窓口がありますので、相談することをお勧めします。 不動産のプロの窓口ですから、より詳しく相談に乗ってくれるはずです。
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
宅建業法では、宅建業者に対し「専有部分の用途その他の利用の制限に関する規約の定めがあるときはその内容」を買い手や賃借人に説明することを義務付けています。 管理規約等でペット飼育が禁止されている場合は、不動産業者は利用の制限事項としてペット飼育が禁止されていることを説明する必要があります。 つまりペットの可否は「不動産契約に於ける重要事項の説明義務事項」の一つですので、賃貸契約時に不動産業者から「重要事項説明書」を示されながら口頭で説明を受けたはずです。 その説明に納得しました。ということで質問者さんも重要事項説明書に署名捺印してるはずです。 ということでまず、賃貸契約書の重要事項説明書を確認してみましょう。 この書類で「ペット可あるいはペットについての条件などの記載が無い」ならば業者の落ち度であり、不動産業者を宅建業法違反で訴えることもできます。 具体的には「ペット不可などの説明を受けていれば、契約しなかった」という事ならば、契約解除を不動産業者に求めることができます。 もしペットについて「近隣の許可を受ければ可」などの記述があり、質問者さんが署名捺印してる場合は質問者さんが不利になります。口頭では説明を受けてなくても署名捺印があると「説明を受けて納得した」と見なされます。 正直な話「集合住宅の賃貸契約でペットの記述が無い重要事項説明書」があるとは思えないので、なにかペットについて記載があると思うので・・・ご確認ください。 さらに賃貸でも「分譲賃貸」の場合は、その部屋の最終的な責任者はその部屋のオーナーです。 つまりお隣は文句を言う相手を間違っており、文句はその部屋のオーナーに言うべきであり「お宅の店子はペットルールを守ってない。なんとかして!」とでも言えば良いです。 よって質問者さんも「私はペット可と聞いて入居している。問題があるならオーナーに言ってください」と言うこともできるのです。 そしてオーナーから「実はペット不可だったので飼うのを辞めて欲しい」など言ってくれば「ならば話が違うので契約解除しますので、掛かった費用を返金ください」と要求できます。 本当の近隣の承諾あればペット可なのかどうかを、念のためそのマンションの規約も確認した方が良いと思います。 ペット不可の賃貸にはペットのにおいや鳴き声が嫌いという人も入居しますが、動物の毛などのアレルギーで喘息の方も居て、この方たちは近くでペットを飼われると生死にかかわる場合があるので深刻です。
- K66_FUK
- ベストアンサー率22% (188/824)
入居時に不動産屋に立会いなかったんですか? 私は去年マンション借りましたが、2時間位かけて、全部説明させて、ちゃんと使えるか確認。 そのやり取りをデジカメの動画撮影で、全部撮影。 契約書に書いていない事項についても、全部記録しました。 その後排水の水周りが悪かったのですぐ連絡して直させましたよ。 そもそも敷金礼金で70万とか、高すぎですよ。 ありえないです。 通常敷1礼2位でしょ? じゃぁ家賃20万円の住宅に入っている計算になる。 そんな超高級マンションに入っているの? 新宿の賃貸でもそうそう家賃20万超えるのないよ。 不動産屋自体が、ぼったくりの悪質業者と思われます。 とっとと引っ越して、敷金礼金は消費者センターに連絡。 あと、東京都なら都庁にそういう賃貸関係の苦情窓口ありますので、「都庁の賃貸担当部署に相談します」って言えばいいですよ、あなたが東京都なら。
お礼
ご回答ありがとうございます。 > 入居時に不動産屋に立会いなかったんですか? なかったです。 引越ししてから、しばらく毎朝、家になぜか担当者が来ましたが 朝、バタバタとやってきて、「どうですか?」とか聞いてきて、なんだか不具合とか多くて住みづらいので話をしようとすると 「時間がないので」と慌しく帰って行き、不具合を言おうとしても言えないくらい、慌しく家に来て慌しく帰っていくことが続きました。 「何なんだろうこれ・・・?」と怪訝に思っていましたが、 もしかしたらこれで、会社には「一応、契約者のところの話を聞きに行っている」とか報告していたのかも?しれません。 その後、補修も始まらないまま、部屋に閉じ込められて、さすがに「これはおかしい」と思ったので 責任者に変わってもらいました。 > そもそも敷金礼金で70万とか、高すぎですよ。 すみません、確認してみたら、敷金40万円、礼金0円、あと前家賃の12万円、仲介手数料の12万円。 カギの取替え代や消毒代はなかったのですが、なんという名目か忘れましたが、12万円くらい他に取られました。 (名目としては、聞いたことのない名目で不思議でしたが、今回、関西は初めて住むのでそういうものなのかなと思って払いました) 引越し先は、関西です。東京ではないので、消費者センターに連絡してみます。 お知恵を貸していただきありがとうございます。 感謝します。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
未補修の件は発生している障害をすべて記述してそれをベースに話をすべきです。 (でないとあなたが壊したことになります) ペットの件は契約書に書いてあるとおりです。 ペット可となっているのか、隣の承諾が必要となっているのかです。
お礼
ご回答誠にありがとうございます。 > 未補修の件は発生している障害をすべて記述してそれをベースに話をすべきです。 (でないとあなたが壊したことになります) 発生していた障害は、閉じ込められて以降は、すべて記述したものがあります。 > ペットの件は契約書に書いてあるとおりです。 > ペット可となっているのか、隣の承諾が必要となっているのかです。 契約書を出して見てみました。 契約書には、ペットについての汚損・破損・消耗については居住者負担の旨が書かれていましたが 隣の承諾が必要かは何も書かれていませんでした。 お知恵を貸していただきありがとうございます。 感謝します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 > 管理規約等でペット飼育が禁止されている場合は、不動産業者は利用の制限事項としてペット飼育が禁止されていることを説明する必要があります。 > つまりペットの可否は「不動産契約に於ける重要事項の説明義務事項」の一つですので、賃貸契約時に不動産業者から「重要事項説明書」を示されながら口頭で説明を受けたはずです。 > その説明に納得しました。ということで質問者さんも重要事項説明書に署名捺印してるはずです 契約前に説明は特に何もありませんでした。 あと「重要事項説明書」というのは、何でしょうか? 不動産会社からは、契約書しかもらっていないと思うのですが・・・ > ということでまず、賃貸契約書の重要事項説明書を確認してみましょう。 > この書類で「ペット可あるいはペットについての条件などの記載が無い」ならば業者の落ち度であり、不動産業者を宅建業法違反で訴えることもできます。 契約書を見てみました。「建物賃貸借契約書」のことでいいんですよね? 「建物賃貸借契約書」の「特約事項」の欄に、ペットについては、頭数と、ペット由来による汚損・破損等に記載があるだけでした。 ここには隣近所の了承については何も記載ありませんでした。 > もしペットについて「近隣の許可を受ければ可」などの記述があり、質問者さんが署名捺印してる場合は質問者さんが不利になります。 > 口頭では説明を受けてなくても署名捺印があると「説明を受けて納得した」と見なされます。 いえ、「建物賃貸借契約書」にはそのような記述はありませんでした。 > 正直な話「集合住宅の賃貸契約でペットの記述が無い重要事項説明書」があるとは思えないので、 > なにかペットについて記載があると思うので・・・ご確認ください。 「重要事項説明書」とは、契約書に添付されているのでしょうか? 見当たらないのですが・・・ でも、判を押すときには、書類には必ず目を通すので、大丈夫かと思うのですが・・・ もしかしたら「重要事項説明書」というのが他にあって、不動産会社しか持っていないとかでしょうか? > ペット不可の賃貸にはペットのにおいや鳴き声が嫌いという人も入居しますが、動物の毛などのアレルギーで喘息の方も居て、この方たちは近くでペットを飼われると生死にかかわる場合があるので深刻です。 本当にそうですよね。うちのペットのせいでそういう方がもし出たら、申し訳なくていたたまれません・・・。 詳しいご説明、本当にありがとうございます。 とても助かりました。 ただ、「重要事項説明書」がないのが気になります・・・ 契約書とは別に、そういうのがあるんでしょうか。 もしかしたら本当に悪徳不動産会社かもしれないので、気がかりです。 お知恵を貸していただき本当にありがとうございます。 感謝します。
補足
敷金でなく礼金40万でした。敷金0円、礼金40万でした。失礼しました。 最初に払ったのは、礼金40万、前家賃12万、仲介手数料12万、名目忘れ12万、計76万です。