- ベストアンサー
青チャート
商業高校に通っている者です。 学校の宿題として青チャート(1日50問)が出ているのですが、解答が理解できないことが 多く困っています。 如何したらよいのでしょうか? 先生に質問してみたのですが、「自分で考えろ」と言われました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
青チャートというものはそもそも 「頭にない解法を暗記するためのもの=英単語帳や古文法の教科書(暗記するため)」 のものであり「なぜこの解法を使うのか」を考えてはきりがありません。 ただ単純な文字の羅列ではなくこのように解答をするという流れを覚えていくものです。 1/(N)・(N+1)=1/N-1/N+1 に変換するのを覚えるなどは典型的なものです。 あなたの質問に青チャートの問題とありますがこれは (1)1ページを使い問題・解答が印刷されているもの (2)章末や(1)の下にある問題 のどちらでしょうか? (2)に関しては(1)をしっかり覚えていればある程度は対応できるものでそうでない部分は新たな事項として覚えましょう。(1)に関してですが途中式が分からない場合はまだ基本ができていない状態ということです。前の分野に戻って勉強するしかありません。もしそうでないなら解法を覚えましょう。 ちなみに上に挙げた例ですがこれは右の式を通分してやると簡単に左の式になります。(左の式から右を出すのは面倒です)そのため試験時は覚えているかどうかが点数の分かれ目になります。 よく「数学はひらめき」などという人がいますがそんなことはありません。歴史と同じように暗記してください。和田秀樹さんという心理学者で大学受験研究家の方の書籍でもご覧になってください。 ただ、どちらにせよ50問は多すぎます。先生がノー感なのか、生徒に万点を取らせたくないのかは分かりませんが、学年で1番の点数を取れば赤点はないはずですから頑張ってください。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
それ、本当ですか? 本当なら数学の教師はよほどノーカン、無能でしょう。 >自分で考えろ これこそ無能の証拠です。 >どうしたらよいのでしょう? 無能な教師につける薬はありません。 答えをまる写しして提出しますか? 商業高校というそれほど数学が得意でない 学生に青チャ1日50問は量的にもレベル的にも 無茶でしょう。 私の長男は全国的にも名の知れた中高一貫校に 進学してましたが、高2までは学校と塾のほかは 青チャしかしていませんでした。 それでも駿台東大レベル模試で全国トップをとってますので 青チャでも十分理解すれば東大も楽勝です。 青チャのレベルはそのくらいありますよ。