- ベストアンサー
水冷クーラーの水の補給は?
今までは空冷しか使ったことがないので教えて欲しいのですが・・・ 1.水冷クーラーの水は定期的に補給する必要があるのでしょうか? 水は100度だかで蒸発するイメージがある反面、蒸発しても水滴になるのだから結局密閉されて いるから減らないのかな? とどちらが正解なんでしょうか? 車だと定期的に冷却水をチェックして補給する必要があるのだからやはり前者なんでしょうか? 2.ファンのノイズは? 空冷の場合、大きめの静音ファンで超低速で動かせば割とノイズは減らせますが 空冷の場合、超低速にするとラジエーターが冷えず結局ファンはある程度の 回転が必要でノイズも大きいのかな?と考えてしまいます。 3.組み立て時に水が漏れたりしないんでしょうか? 4.ホース部分の劣化で水が漏れたりしないんでしょうか? 5.その他水冷で注意点などあったら教えてもらえませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.冷却材 水分などが揮発して減っていくので、補給や交換が必要です。 ただし、所謂簡易水冷クーラーのようなメンテ不要(不能)の製品も存在します。 2.静音 そもそもが低発熱だと水冷化に利点はありません。 ある程度以上の発熱があり、費用と手間を厭わないのであれば、空冷よりも静かに出来ます。 3&4.水漏れ どんなに気を付けても起こる時は起こります。 その程度のリスクは覚悟の上で組んでください。 5.注意点 PC全体を液冷するのは困難です。液冷化してもそれなりのエアフローは必要です。 液冷はコストとリスクが跳ね上がります。特別高発熱である場合や、SLI/CFX等で窒息する場合でもなければお勧めしません。 繰り返になりますが、液冷には多大な手間と、費用と、空間と、危険性が付き物です。 空冷で済むのならそれに越したことはありません。
その他の回答 (2)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
1.製品次第 完全密閉の交換不要タイプ(完成品)もあれば補給が必要なタイプもあります。 2.製品次第 静音ファンを使っているのか、冷却能力のために高速回転のものを使っているかは製品次第です。 3.完全密閉のタイプなら漏れない 4.可能性としてはある 5.CPU部分にファンが無くなりメモリなどが冷却できない場合があるので注意。 部品を組み合わせて水冷にする場合は接続部の水漏れに注意 あと、改造などして特殊(異常)な冷やし方をした場合は結露に注意
2004年製と2008年製のNEC水冷PCを使用しています。 理論は、省いて経験上から回答します。 1、理屈から云えば補給の必要はあるのでしょうけど未だ補給なしで7年以上トラブルなしで動いています。(1日8時間使用) 2、気にならないくらい静かです。 むしろ、耳を澄ませばHDDの音とポンプの音(蚊が飛ぶ音のようなかすかな音)が聞こえてきます。 3、1回ばらして組み上げたことが(CPU換装など)ありますがホースの取り付けが確りしていたので漏れませんでした。 4、理屈では考えられますがいまのところ劣化は見られません。 5、折角水冷システムなのに五月蝿いファン付きのグラフィックボードを付けると減点です。