• 締切済み

警察の嫌がらせ

子供の時すごくお巡りさんに優しくされ、小さい時からずっと警察官をものすごく尊敬してきました。 だがいざ大人になると理不尽なことが多く、まあ警察も人間だろうけど、ものすごく幻滅しています。ちなみ僕は一切犯罪歴はないのですが、警察に関わると家族全員の電話番号と指紋を取られます。 交通違反の罰金を従兄弟に請求する、取調べで物を紛失し素を切る。誘導尋問に冤罪、言葉に詰まると暴力。 友人の警察官に相談しましたが、身寄りのない人にはストレス解消に暴力振るいますが、一般人には絶対にしない、交通違反もほぼ気分しだいと言ってました。 法律に触れないくらい、どう考えても嫌がらせとしか考えられないことって、警察はよくやるんでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

よくやります。特に学生は危険人物と看做せと教えられているらしく、やられやすいです。 私が学生時代にも、友達の下宿に3人くらいでサークルの相談をしていたら、近所の交番のおまわりが、笑いながら部屋に入ってこようとしました。 また、夜、マージャンをして帰るときも先輩のアパートの前まで付いてきました。 24歳の時には自転車にカギがついてないと言って職務質問され(チェーンを使っていたのに)、無関係な質問を散々してから、ようやく防犯登録の確認をしました。 そのとき、「学生か?」と怒ったように言っていました。学生じゃいけないんでしょうかねえ。そのとき、私は社会人でしたけど。 また、無言電話をかけてきた刑事もいました。この男は顔を覚えていたので、こっちが尾行してやったことがあります。そいつは10年くらい無言電話をかけてきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.2

ありますよ。暴力的な事もありますが精神的に酷い事も。警視庁町〇署管轄の派出所では、 私が別の違反で派出所に連れて行かれた際、友人の母親が近所の迷惑行為を訴えてた所で「また来たよ。気狂いだからめんどくせーから、お前が相手してやって」こんな事言ってました。 その時に、私が実際悪い事をして捕まっている際、私とは全く関係ない暴走族が走っていたようで、勝手に調書を書かれて「暴走族とは関係ないし、関係あったなら、一緒に捕まるはずでしょう」と言うと「お前には喋る自由も無いんだよ」とネックスリーパーの様な体制で別警官が調書を勝手に書き、締め付けられながら「親呼ぼうが弁護士雇おうが、お前の様な人間は一生クズだって気づけよ」とか言われましたよ。 警察は、自分の手柄にする為には、より大きな罪にするためになんでもしますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sp6m6cy9
  • ベストアンサー率34% (162/473)
回答No.1

どの警察もやるというわけではないと思いますが私もやられました。 誘導尋問からの暴力。 私、小さいころから合気道や実践空手をやっていたので瞬発的に反応しちゃうんですよね。自分を守らないと!!って。 んで胸倉掴んできたので肘絞め→手首関節という具合に連続でやってしまって... 受けた警官は公務執行妨害だの信じられんだの永遠と言ってました。 結局、弁護士に相談して謝罪を受けたんですけどね。(謝罪だけ...) 暴力は裁判に持ち込めるくらい悪徳です。てかやられてることが人権侵害に抵触してますよね。 弁護士に相談するのがいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A