• ベストアンサー

男の子って・・・

現在、2歳2ヶ月の娘を持つ、2人目妊娠7ヶ月のフルタイムで働く母です。 前回の検診で、おなかの子供が男の子だと言うことが判明しました。 正直、私は、2人目も女の子を望んでいて、チョットショックだったのですが。 主人は、大喜びで、まあ、いいか…と。 ただ、姉の子供(6ヶ月の男の子)を見ていると、育てるのが大変そうで…。 娘は、とても手のかからない子だったので、今から不安です。 会社の人にも、男の子は手がかかって、大変だよ~!!と、脅されています…。 とくに、上が女の子だと、男の子の子育てが、大変に感じると言われたり…。 うちは、男の子だったけど、そんなことなかったわ!と言う方、男の子を育てるのに不安を感じている私に、アドバイスください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YNi2B2C
  • ベストアンサー率13% (21/156)
回答No.1

一人目と二人目の間に、精神年齢で5歳ぐらいの開きがあると良い、と聞いたことがあります。で、女の子は総じて幼い頃は精神年齢が実際+2歳ぐらい、男の子は実際-2歳となるとか。あなたの場合はまさに、上の子と下の子の年齢差がそれぐらいに。そうなると、どうなるかというと・・・上の子(女の子)が弟の面倒を見るようになり、育児がスムーズにいくとか。実際に同じぐらいの年齢の子を持つ友人から聞いた話でして、参考までにお伝えします。

その他の回答 (13)

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.14

我が家は3歳7ヶ月違いの姉弟です。もう上は中学生です…。 私も自分が姉妹だったのと、上の子が「妹が欲しい」といっていたので、性別が分かった時ちょっとショックでした。 上の子には「ごめんね妹じゃなかった、弟みたいだよ」と言いました。これは下の子には絶対言えないですね~すまん息子よ!って感じです。 ですがまあ生まれてみたら、可愛い可愛い、もうどうしましょうってくらい可愛いかったです。 確かに病気は上の子より早い時期に沢山かかりましたが、そのおかげで免疫がついたのか幼稚園以降は殆どかかりませんでした。 行動もなんだか、お姉ちゃんと比べると子どもっぽくて可愛かったです。そして、さすが一姫二太郎の言葉どおりお姉ちゃんが大活躍です。うちは三分の一はお姉ちゃんが育ててくれたんじゃないかと思うくらい、面倒を見てくれましたよ。おかげでお姉ちゃん大好きです、「お姉ちゃんと結婚できないのがかなしい」と幼稚園くらいの時言ってました。 確かにやることは、いつになってもお姉ちゃんの同年齢の頃と比べて遙に子どもっぽいんですが、まあ、周りの男子を見るとみんなそんな感じなので特に気になりはしません。 小学校に入りたての頃は、あまりに頼りなくてちょっと心配しましたが、男子兄弟をお持ちのお母さんに聞いたら「男子なんてそんなものよ、お宅なんて全然大丈夫よ~」と笑い飛ばされました。 ポイントは、お姉ちゃんと比べないことだと思います。もうなんと言うか比較してはかわいそうです。やんちゃな所や、無鉄砲なところを思いっきり楽しんでください。 私は、男女両方育てられて良かったな~って思ってます。男の子もとってもかわいいいです(^_^)v大丈夫!

dab
質問者

お礼

こんな短時間の間に、たくさんのアドバイス有り難うございました。こちらで、まとめてのお礼とさせていただきます。 私自身が、3姉妹の真ん中で育ったこともあり、男の子に関してピンと来ないと言うか、苦手意識があるのかもしれませんね。 でも、その子の個性が関係してくることが分かり、男の子もいいものかもしれないと思い始めました。 大変なことは、旦那に任せて、頑張って子育てしようと思います。 有り難うございました。

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.13

2歳になったばかりの娘がいて、現在第二子妊娠中(7ヶ月)のフルタイム勤務母です。質問者さんとほとんど同じ状況ですね。 私の場合、今みてくださっている先生が性別を教えない主義なので、たぶん生まれるまでわかりませんが、男の子だったらいいなーと思っています。周囲の男の子のママの話をきくと、「とにかく男の子は単純でママべったりでかわいい」という意見が多いので、うらやましいんです。また、出生前診断で男の子ということがわかりガッカリ、でも生まれると溺愛、というママが多いです(回答くださってる方にも多いですね)。もちろん、娘もかわいいですよ。ダンナは女の子希望です。 たしかに、男の子は女の子に比べると運動量が多くて、付き合うのが大変そうですが、二人目も保育園に行きますから、家でずっと相手しているよりは楽かな、と思います。 まずは、お互い、無事にお産が済んで元気な赤ちゃんが生まれるといいですよね。

回答No.12

1歳6ヶ月の男の子がいます。 私は最初は女の子がいいなーと思っていたんですけど、実際男の子が生まれてみるとすごく可愛いvv 出産する前から、子育て経験のある人たちから聞いても「異性だから可愛い」という意見が多かったのであまり不安はなかったです。 男の子は特にママっ子になりますから、それがまた愛おしくなりますよ。 子育てが大変だとしても、将来的に考えれば男の子は一人いた方が良いと思います。跡継ぎとして必要だからです。 大変な時はパパに任せちゃいましょう。

回答No.11

うちと逆ですねー。うちは幼稚園児の男の子、そしてゼロ歳の娘です。 「手がかかる」の意味はいろいろですよね。女の子に比べて体が弱くて心配が多いという意味なら、それほどじゃないと思います。うちの息子は体は丈夫な方です。特に大きな病気もせず、やたらと熱を出すなんてこともなく、そういう意味では親に心配をかけずにここまで育ちました。反対に女の子だって体が弱い子は弱いです。昔ならいざしらず、病気の知識や医療も発達してる世の中で、男女で差はないと思いますよ。 ですので、うちの息子は赤ちゃん時代は「手のかからない子」でした。 しかし!今現在…、うちの息子だけでなく、幼稚園のお友達を見ていても「男の子って…ひょっとして猿のうまれかわりか?」と思ってしまいます(笑)。 漫画家の西原理恵子さんの本で「本当にあった息子の話-犬だと思えば腹も立たない」というのがありますが(笑)、内容は読んでなくてもおよその想像はつきます。 もちろん男の子でも、親のいうことをよくきき、周りの様子にも敏感で、きちんと集団行動ができて…という子もいますから、全員ではないんです。でも、傾向として同じ年齢の女の子たちに比べて、非常に子供っぽいです。人の話は聞いてない、理解力が足らず指示された通りに行動できない、時間の感覚がなくて「急ぐ」ということができない、一日中「それしちゃダメ、あれしちゃダメ、早く~しなさい」と言い続けないと先に進まない。 意味もなく走り回り、意味もなく奇声をあげて、高いところがあれば意味もなく登っては落っこちる。常に体のどこがが動いていてじっとしているのが苦手。 姉妹しかいなくて、親戚も女ばっかりの私には、全く理解不能です(笑)。もちろん、それは親(私)の育て方にも問題があるんでしょうけど…。「自分だけの世界、自分だけの時間の流れの中」で、生きているみたいです。字や絵を描くことも、どちらかといえば苦手な子が多いようです。 確かに、世間の流れに合わせた行動をとらせようとか、女の子と比較したりしてるとストレスがたまりますねぇ。 でもでもでも!そんな男の子がものすごーく可愛いと思ってしまうバカ母です。ここまで育ててくる間に、そのようにすっかり感覚がかわってしまいました。もちろん、今でも一日中叱りまくりで大変は大変なんですけど。意味もなく走り回ったりジャンプしたりしている息子とそのお友達連中を見ていると、あんまりにも可愛くて涙が出てきてしまうんですよ。そのくらいカワイー!です。大丈夫です、うまくできてますよ。 2番目を妊娠した時、女の子だってわかってがっかりしたくらいですから。女の子は友達関係がめんどくさいですから…、その点男の子の友達関係は単純で親はラクです。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.10

1歳1ヶ月の男の子を持つ父です。 お母様の書き込みが多いようなので、父親側から思うところを書きます。 まず全般的に中学生ぐらいまで、女の子に比べ男の子のほうが成長(知能発育も含め)が遅いといわれています。また、男の子が育てにくいというよく言われる原因のひとつに「自我の強さ」があるといわれています。 男の子は、自分でイヤだ思ったことについては妥協をなかなかしません。 特にお母さんはそのことにどうして????となってしまうようです。 男の子の子育てには、父親もしくはそれに変わる信頼できる男性のサポート、特に価値観を学べる男性の存在が必要といわれるようになってきています。 ぜひ今のうちから、お父さんにしっかりサポートしてもらえるよう、話し合っておいてください。

  • yumemilk
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

男女のお子さんに恵まれたなんてラッキーなお母さんですね(^.^) 私は1歳半の娘がいます。たしかに周りの男の子に比べたらのんびりできていると思いますが次は男の子も体験してみたいな~と…。 私の友達は女の子希望でしたが男の子が生まれました。でも男の子いいよ~!!とあっけなく変わりました(笑)なんといっても男の子は永遠にお母さん大好きですからずーっと小さな恋人な存在になるそうです。 うちの旦那や友達の旦那もそうですがマザコンじゃないですが母親は本当に大切に思っています。 小さな恋人が出来ると思ったら素敵だし楽しみも倍増になるのでは?? お体大切になさって恋人との対面の日を迎えてください(*^。^*)

回答No.8

1歳1ヶ月の息子の母です。 確かに、男の子は大変…ってよく言いますよね。 でも、うちの息子は体も丈夫ですし、首すわり・寝返り・腰すわり・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩き・一人歩き・言葉の出始めなど、順調にきていて、心配ごとがありません。 ただ、やはり若干活発かもというのと、どうしても男の子のほうが大きい(重い?)ので、段々と抱っこは大変になってくるかもしれません。 でも、どれもこれも個人差がありますよね。 一つ言えることは、 私も主人も女の子が欲しくて仕方なかったのですが、実際に生まれ育ててみると、男の子かわいいです♪ きっとdabさんも、めろめろになると思いますよ~。 出産まで、心穏やかに過ごせますように。

回答No.7

こんばんは。妊娠中にフルタイムで勤務するのはとても大変ですね。がんばってください。 うちの2人目は、ちょうど一人目の育児休業が終わる頃できました。一人目は女の子で、二人目は男の子ですから、質問者様と同じ構成ですね。 生まれる前から、ねんねのころは、一人目の子がひねくれないように一人目中心にするようにと聞いていたので、主に上の子をかまっていたのですが、徐々に下の子の泣き声が大きくなってきました。 やっぱり赤ちゃんとはいえ自分に関心が集まってないのはわかるのかなあと思い、おんぶ帯でおぶってみたり、下の子を抱いて、上の子をおぶったり、片腕ずつ抱いてみたりといろいろしました。 最近は、上の子(2歳7ヶ月)もいやいやというのがなくなり、ちょっとトイレに行く間だとか、ゴミを出しに行く間など、下の子(11ヶ月)の相手ができるようになりました。 だから、ほんの少しの辛抱ですよ。すぐに2人で遊ぶようになります。うちの子は、上の方がよく動き、よく泣いていたので、特に男の子が大変だとも感じません。 大丈夫、赤ちゃんは親を見て生まれてくるようです。その親に合わせた性格になってきます。妊娠後期は、体も思うように動かないのに、上の子が活発に動いて、ましてお仕事も大変でしょうが、気長におおらかにお過ごしください。 4月から、下の子も保育所に入れ、復帰することになりました。私もゆとりを持って子供に接したいと願っています。お互いにがんばりましょう。

  • ohagi6
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.6

こんにちは。1歳の男の子のママです。うちは今のところ男の子だから・・・というのは感じないですね。これまでに熱を出したことも一度だけです。経験が浅いので参考にならないかと思いますが。 友人のところが一人目女の子、二人目が男の子でした。その友人自身は二人姉妹で育ったので男の子のいる生活がイメージできなくて不安だと言っていましたが、いざ生まれたら「男の子、かわいい~!!」という感じに変わりました。ちなみに彼女のところは一人目の女の子がちょっとわがままで手がかかるタイプ、二人目の男の子はおっとりで手がかからないタイプだそうです。上の子は幼稚園に行っていますが、いまだに「上の子の世話が大変だ」と言っています。

  • qyuu
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.5

4歳の男の子を持つ母です。 私も周りから「男の子って大変」と聞いていたので、 不安になった時がありました。 「手がかかる」という意味もいろいろだと思いますが、 確かに小さいうちは女の子よりよく病気をするかもしれませんね。 大病でなくても、熱出したり、お腹こわしたり。 でもdabさんは、1度子育ても経験されてることだし、 周りの方が言うより大変に感じないかもしれませんよ。 まぁ、遊びの面ではよく動くので、大変だ!と思う時もありますが、 ご主人が喜んでおられるなら、活動的な遊びは任せちゃえばいいし。 上にお姉さんの居る男の子ならきっと優しい男の子になるだろうし、 男の子は男の子なりの素朴なカワイサみたいなのがあるもんですよ。

関連するQ&A