• ベストアンサー

3歳の男の子

我が子は現在10ヶ月なので、未知の年齢3歳について教えてください。 友達の3歳の子が、オヤツを取られまいと、欲しがる別の友達の1歳半の子を叩いて、蹴って、突き飛ばしました。 1番初めに、○○君よりも小さいの、まだ赤ちゃんなんだよ、優しくしてあげてね、と3歳の子の母親が教えていましたが、 叩いたので、また諭され、その後蹴られ、また諭され、結局最後には突き飛ばしていました。 これくらいの月齢の子は、何か(この場合はオヤツ)を独り占めしたいから仕方ないと3歳の子の母親は言っていて、そんなものなのかと思っていたのですが 別の友達の3歳の子は、意味が分かってないうちの子に嫌がる事をされても、『やめて~』『やだ~』と言い、叩いたりはしませんでした。 叩いた子の母親は、3歳までは言っても分からないからと特別怒るような事はしなかったそうです。(ちなみに男の子) また別の友達の子は、良くない事は、小さいうちから分からないなりにも繰り返し教えてきた、と言っていました。(ちなみに女の子)  教え方の違いも関係あるのでしょうか? それとも3歳は3歳でも、やはり個性や性別の問題なのでしょうか? どこまで言葉や色々な事を理解しているのでしょうか? 出来れば、自分の子には、あまり人を叩いたりするような子にはなって欲しくないなぁ~と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.5

>叩いた子の母親は、3歳までは言っても分からないからと特別怒るような事はしなかったそうです。(ちなみに男の子) 最悪だと思います…。それじゃあその子もかわいそうです。何が悪いか教えてくれなかったのに、いきなり「あれだめこれだめ」って言われても混乱するだけでしょう。 >教え方の違いも関係あるのでしょうか? >それとも3歳は3歳でも、やはり個性や性別の問題なのでしょうか? もちろん両方のとも影響するとは思いますが(性別は微妙だと思いますが)、親の考え方と言うか躾けの仕方は影響が大きいと思います。 確かに持って生まれて穏やかな子、元気な子色々いますが、子どもの友達なんかを見ても、親がきちんと言い聞かせてるな~と思う子はそれなりの成果はでてると思います。 確かに言っても言っても聞かないお子さんも何人か知っていますが、それは少数派だと思います。 >どこまで言葉や色々な事を理解しているのでしょうか 1歳くらいでも随分色々分かっているものです。3歳にもなるのに言っても分からないなんて随分子どもをバカにしてると思います。 それに、言っても分からないなんて言っていたら何も教えられないです。分かってるんだか何だか分からないうちから、繰り返し繰り返し言って聞かせて初めて身になるんだと思います。 うちは私も夫も叩かないので、子どもも物の取り合い等で友達を叩く事はしませんでしたよ。 やっぱり叩く子のお母さんは、叩いて叱る場合が多いような気はしました。叩く事を教えてしまっているんじゃないかな…と思ったものです。 3歳くらいでも、お友達にちゃんと「どうぞ」って出来る子もいれば、質問のお子さんみたいに手足が出ちゃう子まで様々です。 お子さんの性格はまだまだ未知ですが、とりあえずきちんと言って聞かせるようにするのは大事だと思います。叩くのもあんまりしないほうがいいと思います。自分が叩くのに「叩いちゃ駄目」は説得力がないですもんね。 ちなみにうちは姉弟ですが、性格は弟の方が穏やかでした。

mellco
質問者

お礼

回答有難うございます。 1歳でもずいぶん理解力があるのですね、色々な事をお話して、色々な事を地道に教えていこうと思います。 今まで全く怒らないようにしていたのに、いきなりコレはダメ、あれはダメじゃ、混乱してしまいますね、仰るとおりだと思います。 気をつけます。 でも私的には、あんなに甘い母親だったのに平手で叩いたのでビックリしました。 叩かれたら痛いという事を学べば、他の人に対しても叩かない子になるのかな?と思ったら違うんですね。勉強になりました。

その他の回答 (5)

  • nainai5
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.6

3歳でも色々な子がいます。おとなしい子や活発な子・・・。 3歳だともう言うことは大体理解できてます。(個人差のあるが)私は悪いことは悪いと言葉がわからないときから注意します。怒っている、笑っているは言葉がわからなくてもわかるので。 でも今は4歳になったけど人を叩いたりはしないけど「馬鹿」など近所の人に言ってます・・・。下の子は3歳ですが言いません。育て方もあるけど性格もあると思います。 子育てって難しいな~と日々思ってます。

mellco
質問者

お礼

回答頂き有難うございます。 育て方+性格という事ですね。 旦那の優しい遺伝子を受継いでくれている事に期待しつつ 子育て頑張っていこうと思います。

noname#61064
noname#61064
回答No.4

職業柄多くの子供を見ていますが、子供の成長はそれぞれ違うので3歳だからこうだとは言えません。叩く子の個性だとか、その親の躾や愛情不足だとも言えません。 でも、傾向はあるように思います。 ●ちゃんとしている子は親が小さな頃から良くないことは教えている場合が多い(言っても分からなくても何度もやっていれば学びますし、2歳ぐらいになると話せなくても言っていることは理解していることが多いです) ●叩いて躾をする親の子供は他の子を叩き、言葉で諭されたことがないので言葉で注意しても理解しない ●男の子の方が手を出しやすい(女の子は口で言うことが出来る) その3歳の男の子はこの傾向に全部当てはまっていると思います。 もちろん全ての子がこう育てればこうなるとは言えませんが、mellcoさんが叩く子になって欲しくないと思うのなら、上のことは避けた方がいいと思います。小さくても悪いことは悪いと教え、叩いて躾をしないことです。性別は変えられないので、絵本の読みきかせをしたりして言葉を鍛えておくといいと思います。 もし叩くようになったとしても、自分の気持ちを言葉で表現できるようになるまで、叩くことが悪いことだと分るまで、相手の気持ちが分るようになるまで、小さい子には優しくするべきだということが分るようになるまで、の一過性のものですから、落ち込まないでくださいね。子供がどうして叩くのかを考えて話をすれば分っていくと思います。

mellco
質問者

補足

自分がされて嫌な事はお友達にもしたらダメだよ、と言葉で根気良く教えていこうと思います。 そう考えると、本を読むという事は言葉を覚える意味でも、とても大切な事なんですよね。

回答No.3

現在、5歳の男の子を持つ親です。 確かに3歳くらいになると欲求の感情が大きくなってきて納得できないと泣いたり怒ったりしますね。 怒っても言葉は理解できないかもしれませんが親の怒るときの声のトーンや表情から小さいながらもやばい!wと察するようで最初のうちはなかなか言うことを聞かなくても回を重ねるごとに言うことを聞くようになってきました。 私は普段はとても親バカです。。。 しかし、子供の命にかかわるような危険なこと、大怪我になりうる行動をとった時、とりそうな時はマジ切れで怒ります。 頭を叩くいておバカになると困るのでおしりを結構、強く叩いて教えますw お友達を叩くこともないようで幼稚園でも楽しく遊んでいるようです。 叩かれる痛さを実感してるのかも^^; 子供によって確かに性格も色々とあるかと思いますが親の威厳を無くさないように育てていけばおkかな?と信じて子育てしてます^^

mellco
質問者

お礼

回答頂き有難うございました。 子供の1年半は大きい差ですよね、自分よりも小さい子を叩き、親に怒られる事は、3歳児には納得できない事に入るのでしょうか?? ちなみに、その時は、親に怒られ(平手でほっぺを叩かれていました)泣いていましたが、謝りませんでした。その後30分して機嫌が直った頃にケロっとごめんね~と言ってましたが、また蹴ってました。 同じ3歳の別の友達の子は、親が少し強い口調で諭した段階でかなり反省していたので、この違いは何なのだ!と気になってしまいます。 そうですね、ここぞ!という時にビシっと叱れる親でありたいと思います。

  • salaam
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.2

こんばんは 親御さんの問題だと思います。 そして、一概にそれだけとも限りません。 生活環境や(兄弟の有無など) 親御さんの接し方にもよると思います。 幼児の教育にも関わってきておりますが、 3歳は色々なことを急速に吸収します。 言葉や態度も自分を取り囲むものから・・ 諭して育てる教育論もありますが、 手を出して、蹴飛ばして・・をされたら、 された方の親御さんはたまらないですよね。 「駄目なものはだめ」 です。 私は 年齢や個性<親御さんの教育と環境 のような気がします。

mellco
質問者

お礼

回答有難うございます。 私もどちらかというと、親の接し方、環境から来るものだと思っていましたので、回答頂き少しホッとしました。 家も男の子なので、こうなるよ!と絶対だから!といわんばかりのアドバイスを貰っていたので、そうならないためにはどうしようか?悩んでいたトコロでした。 叩く子の親もそれなりに辛いと聞きますが、子供の1年半は大きいですよね。力ももちろん違いますし・・・・やはり小さいうちからダメなものはダメなのだと、繰り返し教えていこうと思います

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

孫が3歳ですが、悪いことは悪いでしかります。 いいことをしたときは、ほめてあげます。 自宅にきたときは必ず「こんにちは」の挨拶はさせます。 また「ありがとう」「ごめんなさい」も必ず言わせます。 孫に対しても、同じように「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」を必ずこちら側からも言います。 甘やかすのは程々がいいです。 良し悪しは常に、けじめが大切です。

mellco
質問者

お礼

回答有難うございました。 そうですね、甘やかすのと可愛がるのは違いますもんね。 私もきちんとけじめを持って子育てを楽しみたいと思います。

関連するQ&A