• 締切済み

柔軟に物事を考えるのが苦手です。

私は、自分の行動に対してその行動に至った理由を説明できないことを気持ち悪く感じてしまいます。 「なんとなく」で行動をして、人から指摘されたときに「ごめんなさい」としか言えないのが悔しくて、平たくいえば責められたときに言い訳ができるよう、正しいと思うことに基づき行動してしまいます。言い訳ができないようなことを嫌い、誠実にモラルに反さないよう生きることに囚われています。 また、物事を決断する時にも考えすぎなくらいよく考え、その結果やると決めたことは途中で覆すことが中々できません。「やってみたけど辛かったからやっぱりやめよう」ではなく、「決断時の自分のリスク管理が甘かったゆえの結果で、今が辛いのは自分の責任だから投げ出すのおかしい」と考えてしまうのです。 頭が固く頑固で極端で、臨機応変に振る舞うことができないです。 人付き合いでは、行動理由が「なんとなく」な人ともうまく付き合えませんし、減点法でしか付き合えず、例えば「あの人は異性関係だらしないけど、友達としては一緒にいて面白いから好きだ」という人がいますが、私にその考えは到底できないのです。人を騙して稼いだお金で食べるご飯を美味しいと感じない、ということと同じように悪い部分がある人といることを楽しいと感じられないと思ってしまいます。 モラルや正しさなんて人によって違うし、そんなものに自分の考えを見いだして固執して生きるのをやめたいです。 自分にだって当然悪いところもあるし、間違っていることもある。何様面で人様を悪く思えるのかと思います。 友達が多いのも、色んなことに挑戦する生き方もしたいです。 ただどうしてもうまくできません。 幼い頃に両親が離婚しており軽はずみな気持ちでどちらと暮らすか、を選択しました。 その結果、暴力や精神的虐待、貧困などを味わうことになりました。 子供の頃から親に「お前は虐待をされて不幸なんかじゃない。自ら虐待される道を選んだんだから。悪いのはいい加減な選択をした自分」だとずーっと言われ続けてきたのが、今の性格に相当影響していると思います。 批判でも結構ですし、ご自身の経験談でも、アドバイスくださいますと幸いです。 長文だ文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#218319
noname#218319
回答No.6

自分の考えは持っていていい。 けど角度を変えて考える事も必要。 決してあなたの考え方が誰にでも当てはまるものではないから。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.5

失敗しにくくするためには、ビジネス書でロジカルシンキングについて(例 http://www.amazon.co.jp/dp/4532191483/ )、心理学の本で認知行動療法(例 http://mh.cbtjp.net/cbt/ )について知っておくのがいいんじゃないかなあと思いました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.4

簡単に表現させていただくと、質問者様の核の部分は、失敗談ということだと思います あくまでも質問文からは、成功体験から教訓を得ている様子が見受けられません しかしながら、質問者様の嫌いなタイプの人の中には、成功体験からその生き方を選択している人も多いかと思います つまり、成功体験から出された答えと、失敗談(体験)から出された答えが噛み合う訳もなく、逆に、互いに否定するモノでもありません 故に、他人の生き方・考え方を否定することに意味がないことに早く気づかれて、質問者様が想われた生き方から成功体験を引き出されることが望ましいかと思います

回答No.3

私も昔は柔軟に考えられなかったです、でも今は考えられます。 目的や結果だけを見れば良いかと思います。 それに、相手に言ってやるとすっきりしますよ。もめ事にもならないです。 心配しなくても良いです。自由に生きましょう。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

ご自身の考え方が硬直しているとは思えません。文章もしっかりしており、むしろ、好感が持てます。 また、「モラルや正しさなんて人によって違う。」ということも頭の中では理解できている。 ならば、改善できると思いますよ。 ただ、これまでの生活環境が否応なしに現在のあなたを育てたのでしょうね。 だから、あなた自身に責任はないですね。 さて、「自分の行動に対してその行動に至った理由を説明できないことを気持ち悪く感じる。」 何故でしょうか? モラルや正しさと同様に、信念や責任感も人それぞれです。 そこに自分の感情を持ち込む理由は何でしょうか? 人はそれぞれ皆違うということを頭では理解していながら、心で打ち消しているのでしょうか? これ迄、歩まれた道が険しかった分だけ、多分、人間が強くなっているのでしょう。 しかし、あなたは、それを人に求めているのではないですか? 人それぞれとは、人を認めること。自分ができるからといって、他人ができるとは限らない。 あなたは、苦労してきたこれ迄の人生の中で十分に鍛えられています。言い方を変えれば、高い位置にいるのかもしれません。 もう、階段を降りて多くの人間達のいる世界に戻ってもいいと思いますよ。 苦労した分だけ、これからは楽しまなくては。 「人間笑って生きる」のが一番です。 肩の荷を下ろして、自分の行動を説明できない人に寄り添ってあげたらいかがですか? ちなみに、私は自分の主張という意味では、頑固で偏屈で全く曲がらない手の付けられない性格ですが、他人に対しては、鷹揚ですよ。 その根底にあるのは、年下であろうが、どんな人間にも敬意を持って接しているからです。つまり、相手を認めているということです。 一番初めに書いた「モラルや正しさなんて人によって違う」というあなたの言葉に戻ってしまいました。 人それぞれという考え方は、生きる上で最も大切な考え方の一つです。 頑張って下さいね!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

要するには「結果がすべて」という原点に還るべきだということだよ。 過程はどうでもいい。どういう行程を選んだにしても結果が伴わなければ意味が無い。 という風に考える人もいるから、途中での検証は意味がないと悟ったほうが楽だと思う。 自分が可愛いのは誰でもそうだから当たり前。 出来れば間違わずにまっとうな道を歩きたいと願うのも当たり前。 ちょっとずれた場合にその理由やその選択に至った思考回路を分析しても、覆水盆に返らずで、やり直すことは難しいケースならば諦めるのが良いだろうし、次回への戒めとして教訓にするしかないでしょう? 難しく考えすぎなんだと思う。そういう自分が好きだというなら止めないけれど、無鉄砲に突き進むこともある程度慣れたほうがいいかもね。 やれるうちはなんでもやってみる!とかさ。 優柔不断は困るけど、物事の決断を下すときに「柔軟な~」というのはどうだろうね。私は信念があるなら揺るがない根本的な部分を持っているべきだと思っている方。ただ、逃げ道を上手に作っておくというある意味卑怯なところもあるので・・・・。その辺臨機応変にした方が確かにうまくいくことは多いと実感してる。 さて、これらを実践するには・・・・・。とにかくは無計画とまでいわないまでも「流れで」というスタイルに慣れることかな。 行き当たりばったりの状態でも、結果が失敗だとするのか、それも良しとするのかの違いもあると思うのよね。シチューを作るつもりがなんとなく炒めていたらカレーになりました。くらいの・・・・・。 両親の離婚の経緯は良く分かる。私はどちら側にもいかないと頑固になってたからね。今でも想像する。たぶん私の選択は間違いであっただろうけれど今現在生きているし幸せだから結果オーライなんだと思うのよ。 頑固な部分はそのままでいいと思うよ。人に強要しているわけじゃなさそうだしね。自分の中のポリシーとして持っていていいと思う。 ただ、それが時として逆効果になることもあるということだけを認識していればいいんじゃないかなと思う。 完璧な人なんかいないんだもん。自分で自分を分析できているだけすごいと思う