- ベストアンサー
家族が帰ってきたら熱々のおかずを食卓に!温かさを保つ方法とは?
- 家族が帰ってきたら、温かいおかずを食卓に並べるためには、タイミングと工夫が必要です。
- おかずを器に移すと瞬間的に冷めてしまうため、湯にひたすことやレンジでの温めを避ける必要があります。
- 家族が帰ってくる前に食卓を整え、保温調理器具や保温カバーを活用することで、おかずの温かさを長時間キープすることが可能です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様宅が、何人家族か判りませんが、 うちは、二人なので、基本大皿で食卓で銘々皿に取分けることにしています。 食事の時間が遅いのもあって、皿数は少ないです。 まず、大皿と取り皿(皿のみ)をレンジで温めます。温められない皿は、温めた皿ではさんでおきます。 次に、マグマという、卓上保温プレートをレンジで温めます。(食べるのが遅いので、途中で料理が冷めないとよいな~、と購入しました。完璧ではないですが、気休めにはなります。) 温め終わったら、マグマも皿もレンジに入れておきます。 煮物は、食べる直前までガスにかけたたまま、焼き物も直前までグリルの中、炒め物は(フライパン洗う時間とか必要なので)、出来上がったものを温めた皿に移し、レンジに入れておきます。オーブンレンジなので、天板を使えば2種類まで入れておけます。 キッチンが閉め切れる古いタイプの家に住んでいるので、より室温の低いダイニングに皿を移すのは食べる直前、家族が席についてからです。 大皿は保温プレートに乗せますが、ひとつしか持っていないので、大皿二つある場合は、時々交代したりします。 また、ものによっては、フライパン毎、鍋毎食卓に置き、途中で再度温めなおすこともあります。(見栄えよりも、味(温度)優先で。) 質問者様の、「家族が帰ってきた段階で食卓が整っていなければならない」、に疑問を感じます。 ご家族様も帰って、すぐ食卓について、いきなり食べ始める訳ではないですよね? 着替えとか、うがいとか、手洗いとか、衛生上必要なことをなさる時間が若干あると思います。 その間に、食卓に並べれば良いのではないでしょうか? (うちの場合は、シャワータイム15分程あるので、焼き物や炒め物はそこから作り始めます。) それとも、帰宅時に目を楽しませること優先でしょうか? でしたら、温度はあきらめるしかないかもです。