• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親と子、食事の量の感覚が異なる…)

親と子、食事の量の感覚が異なる…

このQ&Aのポイント
  • 親子間の食事の量についての感覚の違いに悩んでいます。
  • 母が作る夕食の量が多く、毎日残飯が出ることがあります。理由は母が前回一人で多く食べたため、今度は多めに作ったが食べなかったからです。
  • 私は一品おかずがあれば満足するたちなのに、母は主菜2品と副菜を作ってしまい、どちらも半分ずつ残ってしまいます。また、食材のムダも多いです。指摘する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.1

すみません、なんかいまいちよくわからなかったんですが。 残飯って前日の残りってことですかね? 残り物があるのにプラス普通に作られると、それは確かに多くなりますねぇ。 また残って、作って残って…の繰り返し? 指摘しても改善されないなら、もう仕方がないです。 自分が食べられる分(量)だけ食べたらいいと思います。 ただ、ちょっと引っ掛かったのですが。 ご飯(白米)が好きなんですか? それはいいんですが、ご飯をたくさん食べたいからとおかずは1品でいいっていうのはバランスが悪すぎると思います。 食事ってご飯を食べることがメインではなく、肉も野菜も何でもを食べること=栄養摂取。 学校給食のように、色々なものを一食で食べないと。 お母さんの食卓に出す量も問題なのかもしれませんが(私にはそこまでの問題には思わないですが…。)、貴方の白米重視の食べ方も問題だと思います。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残って作っての繰り返しです。 (夕食は前日の残り+新しく作ったモノ)という感じで、 ほぼ毎日残飯が出ます。 私自身、肥満体型で炭水化物の量を減らしたいとは思っているものの なかなか上手くいかない感じです。 最近は気を付けて週に3食ぐらい(週18食の内) ご飯を1膳で止めるように努力しています。 本当はもう少し抑えたいのですが、徐々にご飯の量を減らしていくためにも、ストレスのかからない範囲で始めています。(どうしても、おかずだけで食べると美味しく感じれなく、食事自体が辛いものになってしまいます)

その他の回答 (2)

回答No.3

あなたのお母さまの育て方が悪くそうなったのかも知れませんが。 あなた自身日本人の食卓がどういうものかご存知でしょうか? 味噌汁がいらないとありましたが、これはあなたの好みであって普通はあるものです。 日本には一汁山菜という言葉があります。 お母さまにはこの基本的な知識はありますか? 質問分におかず一品あればいいとありましたが、バランスが悪くなります。 三角食べ出来ますか?食文化を知らないと恥をかきます。 あと作った料理が残り次の日に食べるなんて事はよくある事と思いますよ。 我が家では私のお昼ご飯になっています。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三角食べという言葉の詳しい意味は知りませんでしたが 調べてみたところ、できてはいませんね。(そもそも好き嫌いが多いので、他人様の前で上手く三角食べはできないと思います) ですが、意味は分かります。 バランスが悪いのは解っているのですが、 日常生活でストレスばかりたまるので、食事ぐらいストレスフリーにと思っていたら こういう感じになってしまいました。 自分でも今、体系的にも改善しようと思い、努力はしております。

回答No.2

何が問題なのかよくわかりませんが、どこもそんなもんじゃないですか? 前日の余った分が出てくるのは普通ですし、子供にちゃんとお腹いっぱいたべさせようと、品数を揃える気持ちも普通です。 まぁ プロではなくただの主婦ですし、その日の気分もあるでしょうから、ばらつきが出るのも当たり前。 食べ物を余らすのが嫌だからギリギリの量だけ作るのか、中途半端に物足りなく終わるのが嫌だから多目に作るのか、その辺は性格だと思いますよ。

関連するQ&A