- ベストアンサー
GPSについて教えてください。
GPSについて教えてください。 はじめまして 宜しくお願いします。 技術的にGPS(グローバル ポシション システム)のシステムで何個の衛星があれば、その座標が分かるのでしょうか? 参考書を見ますと4個となっております。 3つと思っていましたが何故でしょうか? 以上 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
GPSについて教えてください。 はじめまして 宜しくお願いします。 技術的にGPS(グローバル ポシション システム)のシステムで何個の衛星があれば、その座標が分かるのでしょうか? 参考書を見ますと4個となっております。 3つと思っていましたが何故でしょうか? 以上 宜しくお願い致します。
お礼
有難うございました。 やはり、論理的に3つですね。 ■抜粋 衛星の位置を座標 (X,Y,Z)、受信機の位置を (x,y,z)とすると、 GPS衛星の位置X, Y, Zは受信データに重畳された航法メッセージ信号を復調して得る。 受信機の位置である三つの変数、x, y, zを得るには最低三本の連立方程式を要する。このため三つ以上のGPS衛星を受信する。 後は、受信機側の基準信号の誤差を補正するために使用し、数が多くなればより精度が上がると理解できました。 詳しい説明を有難うございました。