• ベストアンサー

日本は人口を減らしたほうが豊かになりませんか?

人口を減らせば雇用の求人倍率は上がるし 一人あたりのGDPも高くなって生活は楽になると思います。 少子化が進むと国際競争力が下がると言いますが、 下がったとして国民の生活への影響はあるのでしょうか? 単なる資産家や経営者のエゴだと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

> 一人に対する資源の量が倍になるわけですから ある意味正しいけど、算数的には間違い。 国内消費を輸入に頼らない場合、実は日本は資源の量が足りないだけで、種類は豊富なので、可能です。 そのときの適正人口はいまの1/8程と言われています。もちろん、先に書いたように、いまの生活レベルの1/4くらいに慎ましく暮らせば、1/4くらいは養えます。今の出生数だと、22世紀に入る前にそういう状況になるそうです。 今の大人たちは、それまでの過程を心配しています。今、君が社会人になった人が生産人口を終える頃には、今の老人が貯めた資産は使い果たし、今と違って金のない高齢者を、いまの半分くらいの年収の今の小中学生が30年ほど支える必要があります。 一人っ子政策でダメージが大きい中国は廃れ、近隣国は日本以上に厳しい状態になります。 ただ、そのさらに先、今の小中学生の孫の代は、ご質問者さんの描かれる将来像を享受できます。 ただ、今の子供が家庭を持ち、子をなすタイミングで、算数上は必ず当たり前になる太平洋戦争中よりも厳しい時代、餓死者が出るような時代を経るんです。 なお、いま、財産を握っている、個人や経営者は、どちらに転んでも痛くも痒くもないない話です。経団連の記事とかにちゃんと目を通していますか? 国内に人材がなければ、海外に出るだけですし、海外から日本市場に輸出したほうが今でも多くの利益が出ます。ユニクロなんて、そんな商売ですよね。 資産家は、海外に財産を持ち出して、海外で子供を育て始めています。海外で日本式教育が流行っていますからね。 少子化をホントにヤバイと言っている政党や企業がどこかも見極める力はつけた方がいいです。

bon2id
質問者

お礼

二度も答えていただきありがとうございます。 少子化が進んで、経済が餓死者がでるほど落ち込む というのは驚きです。 少し貧しい時代を経れば、あとは薔薇色と思っていたので。 人口と経済の関係を知りたくて、人口を減すことに特化した場合の 是非を問いましたが、だいたい分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.15
  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.14

もっと基本的な勉強しろ!資産家のエゴだと? 不勉強の貧乏人の被害妄想だろ! 出来ないやつは、努力しないくせに不満垂れるからむかつく

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.12

私もそう思います。ですから、日本のために、まず質問者さんが死んで人口を1人減らしてください。 まさか自分は死にたくない、なんてエゴを振り回すような真似はしませんよね。

bon2id
質問者

補足

人口を減らすと言うのは出生率を段階的には下げてみてはどうか ということです。

回答No.11

人口が減って、その分だけ公務員も減れば、豊かなな社会になる可能性はあります。 人口が減った分だけ、土地やエネルギーや各種資源の争奪が減少するからですね。 しかし、国家公務員100万人、地方公務員300万人、その他公務員準ずる税金で食っている人々無数。 この種の人達の数を減らすことできないために、総人口が減少すると、少人数で同じ数の公務員を養う事になり、現実的には人口減少による豊かな社会をつくるのは難しいです。 公務員法の規定で、公務員の数は「生産年齢人口の何%以下とする」というような総量規制を設ければ、人口減少で豊かな社会をつくる可能性がでてくると思います。

noname#147669
noname#147669
回答No.10

あなたの人口減による豊かは、若者が多く、年層が上がるほど少ない人口バランスならね。 老人ばかりで、少子化若者人口だけへると、どうなりますか? 日本は今この状態・・・・そこを考えましょう。 日本は輸出依存経済です。労働人口減は重大な問題です。

bon2id
質問者

補足

求人倍率が上がらないところを見ると労働人口は余っている のではないでしょうか。 ただ人口が増えることが経済成長につながるとは思えません。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.9

>一人に対する資源の量が倍になるわけですから その資源が日本は乏しくて、ほとんどを輸入してる。 そこいらに転がっているのとは訳が違う。

bon2id
質問者

補足

資源が乏しいからこそ人口を減らして 輸入依存の経済にしないようにすべきではないですか。

noname#177763
noname#177763
回答No.8

日本を豊かにする為に 『あなたは死んで下さい』 と言われたらあなたは死ねますか? そんなに簡単な問題ではないと思います。

回答No.7

今の日本は、輸出より輸入が逆転しようという端境期にあります。 これまでの日本は、モノを作って輸出していましたが、労賃が上がり、もっと安くモノを作る国に負けています。 つまり、外国からお金を持ってきていた分が今後は難しくなるということ。 日本が国内市場だけの収入になった場合、だいたいいまの4分の1くらいの収入になります。 国内生産品は国力に応じて値下がりしますが、輸入品は国力が落ちて円安になる分、たかくなります。ご存知かと思いますが、今の日本は史上最強になっていますから、競争力が人工相応のレベル、だいたい比較相手はインドネシアあたりが多いみたいですが、今の3倍くらいになるみたいですね。 いま、海外から分捕ってきた輸出比率の大きい産業が人気ですが、こういう企業はもう国内の乏しい質の悪い人材は相手にせず、自分たちの高い給与体系を維持するため、海外の人材も積極的に採用しています。 いま、就職が厳しいなんて言っていますが、実際は採用枠を満たせずに残りを海外からの採用に当てて何とか確保している状況です。あまりに国内からの採用が難しいので、国内の採用をやめようか、というところも。 人口が減って、英才教育ができる国なら良いんですが、リーダーが全く育たない環境なので、そのまま落ちて行くんじゃないかなぁ。国内に確実に残る仕事は、お金持ちの老人たちに疲れる職種くらいで、彼らの財産に、砂糖に群がる虫たちのような社会がきて、彼らが退場したあと、今のパイを守り切った階層と、なくなるパイに群がり続け生きられなくなる階層に分かれるんじゃないかなぁ。 人口が増え、経済が成長する時に、一番利益を受けるのは、何もせず、何も出来ない人たちです。 今の地球では、日本人に生まれた、というだけで、王族の末席にいるようなモノです。 その王族が、その地位を失うとき、支配、搾取されていた側の人の牙はどこに向くと思います?

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (401/2862)
回答No.6

人口に関してはよく日本はイギリスと比較されます。 その結果学者の間では、日本の適正人口は5千万人だといわれています。 それから見ると日本は人口過剰と思われます。

noname#145935
noname#145935
回答No.5

これ以上豊かになってしまったら、ますます人間性や心の乏しい人が増えてしまうと思いますよ。 戦後の経済成長がそうでしたよね。

関連するQ&A