- ベストアンサー
日本は人口を減らしたほうが豊かになりませんか?
人口を減らせば雇用の求人倍率は上がるし 一人あたりのGDPも高くなって生活は楽になると思います。 少子化が進むと国際競争力が下がると言いますが、 下がったとして国民の生活への影響はあるのでしょうか? 単なる資産家や経営者のエゴだと思うのですが。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 一人に対する資源の量が倍になるわけですから ある意味正しいけど、算数的には間違い。 国内消費を輸入に頼らない場合、実は日本は資源の量が足りないだけで、種類は豊富なので、可能です。 そのときの適正人口はいまの1/8程と言われています。もちろん、先に書いたように、いまの生活レベルの1/4くらいに慎ましく暮らせば、1/4くらいは養えます。今の出生数だと、22世紀に入る前にそういう状況になるそうです。 今の大人たちは、それまでの過程を心配しています。今、君が社会人になった人が生産人口を終える頃には、今の老人が貯めた資産は使い果たし、今と違って金のない高齢者を、いまの半分くらいの年収の今の小中学生が30年ほど支える必要があります。 一人っ子政策でダメージが大きい中国は廃れ、近隣国は日本以上に厳しい状態になります。 ただ、そのさらに先、今の小中学生の孫の代は、ご質問者さんの描かれる将来像を享受できます。 ただ、今の子供が家庭を持ち、子をなすタイミングで、算数上は必ず当たり前になる太平洋戦争中よりも厳しい時代、餓死者が出るような時代を経るんです。 なお、いま、財産を握っている、個人や経営者は、どちらに転んでも痛くも痒くもないない話です。経団連の記事とかにちゃんと目を通していますか? 国内に人材がなければ、海外に出るだけですし、海外から日本市場に輸出したほうが今でも多くの利益が出ます。ユニクロなんて、そんな商売ですよね。 資産家は、海外に財産を持ち出して、海外で子供を育て始めています。海外で日本式教育が流行っていますからね。 少子化をホントにヤバイと言っている政党や企業がどこかも見極める力はつけた方がいいです。
その他の回答 (14)
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
>人口を減らせば雇用の求人倍率は上がるし →消費者が減って国内の需要が低下します なぜ上がるのですか? たとえば、国内の人口が半分になったら、誰がその製品を買うの? むろん外需はあるけど、その場合日本で生産せず、現地で生産販売します 多大な輸送コストを払ってまで日本で生産する必要は無い。 なので資産家や経営者よりも国内の労働者の法が困るはず >一人あたりのGDPも高くなって生活は楽になると思います。 →GDPが上がる根拠は? 人口が減ればそれだけ科学技術の開発において他国にアドバンテージ 取られますよ? 人口が少なくて1人あたりのGDPが多い国は 1.資源大国 2.リヒテンシュタンなど金融国家 の2つに大別されます。日本には資源はありませんし、金融国家には強固な 自国を守る軍事力が必須となります。 日本は何でGDPをあげるのですか? >少子化が進むと国際競争力が下がると言いますが、 日本には資源はなく、日本の土地で生産可能な食料品は二千万人分しかありません この二千万という数字は江戸時代における食糧生産を元に計算しています 無論、耕運機など工業製品をつかえば、この数字は六千万まであがります。 しかしそれには必要な石油、鉄など輸入が不可欠です で、足りない食料品、石油、鉄などの資源を購入する外貨をどうやって稼ぐつもりですか? 又、日本は貿易黒字国家だから1000兆円の国債を発行してもデフォルトにならない一面もあります >下がったとして国民の生活への影響はあるのでしょうか? ・食料品の高騰、不足(日本のデフォルト危機による円安、輸入品目の高騰) ・外資撤退による、株価の低下、不況および失業率の増大 尚、人口を減らしたほうがよい面もあります しかしその場合、必ず緩やかな出生率の低下が必要な条件になります 理想としては1.8~2.0 しかし日本の現実は1.3 現在の数字で日本は人口を減らした場合、豊かになるはずがない >単なる資産家や経営者のエゴだと思うのですが。 自分はまったくそうおもいません
補足
国内の人口が半分になたら需要は減りますが 一人に対する資源の量が倍になるわけですから 製品を作る材料のコストが減って企業の利益は上がると思います。
どう減らすかが問題で我々年寄りを減らせばみなさんの生活は豊かになり出生を減らせばみんなで貧しくなります。60歳以上を全員特攻隊にすることですな。
- tourisuga
- ベストアンサー率24% (62/255)
色々な要素が絡み合い、 視点によってメリットデメリットあるでしょうが 年齢バランスなどを無視してざっくりとした視点で言える事は 道路などのインフラやライフラインなど 人口密度が高いほど一人当たりの負担は少なくてすみます。 あるいは、防衛費なども同じ装備を維持するのに 一人当たりの負担は少なくてすみます。 公共施設等の共有施設もスケールメリットが生まれると思います。 一人当たりのGDPがいくら高くても個人の生活は豊かかもしれませんが 人口が少なければ国家として生み出しているものの総量は少なく 公共部分は貧相になるかもしれませんね。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
逆に質問です。 これからの日本は超超高齢化社会になります。 それを誰が支えるのでしょう?? 「人口を減らせば雇用の求人倍率は上がるし 一人あたりのGDPも高くなって生活は楽になると思います。」 これも働ける人に限っての事ですよね? 老人ばかりになるのにGDPなんか上がるわけ無いでしょ?
補足
現在高齢者の数が増えたのは明治から昭和にかけて人口を 増やしすぎたからではないでしょうか。 もし今子供の数を増やせば、未来に高齢者への負担が 連鎖していくことになります。 高齢者の負担のために子供を増やすというのは 短期的な解決にしかならないと思います。
- 1
- 2
お礼
二度も答えていただきありがとうございます。 少子化が進んで、経済が餓死者がでるほど落ち込む というのは驚きです。 少し貧しい時代を経れば、あとは薔薇色と思っていたので。 人口と経済の関係を知りたくて、人口を減すことに特化した場合の 是非を問いましたが、だいたい分かりました。 ありがとうございました。