- 締切済み
お隣の方が土地を売るための合意書と隣接の印鑑
合意書と隣接の印鑑を押したのですが、相手方が合意書の内容を少し変更してくれと要求されますが。 変更してからでもその変更内容の合意書にも有効でしょうか。 内容を変更することで無効にならないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1
合意書と隣接の印鑑を押したのですが、相手方が合意書の内容を少し変更してくれと要求されますが。 変更してからでもその変更内容の合意書にも有効でしょうか。 内容を変更することで無効にならないでしょうか。
お礼
有り難うございます。 測量されて隣接の印鑑を要求されました。 明日印鑑を押してもらわなければ売れない時には、責任をとってもらうかもしれないですよ。明日は無理ですと言うと、不動産屋さんから一日中無理ということわないだろういわれる。 後で、 一週間なら土地を買われる相手方が待ってもいいとおっしゃっています電話がかっかてきました。 不動産屋が造成許可の事を言われたので市の宅地造成調査課にいってきました。 両親が家を建てた時の土地家屋調査士の書類もあります。 調査課の職員の方もその時許可がおりたのでしょうと言われました。その事を不動産屋さんに言ったら土地が売れなくなるからもう行かないほうがいいですよと私にいわれます。 先日の大変な大雨でお隣の山がくずれたと思います。 私の家が一部壊れました。勝手に私の家に入り自分の土と言って持って行きました。 私が行ったら下水の鉄の蓋が無くおちるとこでした。 私は12月18日商工会議所で試験をうけるのですが、 私を一か月ほど毎日ぐらい呼び出します。 明日司法書士の所に行ってきます。本当に有り難うございます。