- ベストアンサー
公務員ボーナス
公務員のボーナスが上がったとの報道。でも実際の額面はダウン。なぜ
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あと、支給額平均。 報道で言われるのがこれ。 例1 20代 200,000円 40人 8,000,000円 30代 300,000円 30人 9,000,000円 40代 400,000円 20人 8,000,000円 50代 500,000円 10人 5,000,000円 賞与総支給額 30,000,000円 支給平均 300,000円 例2 20代 190,000円 27人 5,130,000円 30代 285,000円 30人 5,550,000円 40代 380,000円 22人 8,360,000円 50代 475,000円 12人 5,700,000円 賞与総支給額 27,740,000円 支給平均 304,835円 例1より例2の方が本俸が下がっていることに注意。 しかし、支給平均は上がっている。 何が違うか・・・年齢構成が変わっている。 例1はピラミッド型、例2はそれが崩れた型(高齢社会みたいな)。 なんでこんな年齢構成になったかというと、定年退職年齢の引き上げ(ずいぶん前だが55歳→60歳)と新規採用の抑制。 要は、いかに公務員に賞与が出されたかをアピールしたい訳。 ただ、内容に間違いはない。 「数字のマジック」と言われる所以。 「数字のマジック」については、色々な操作があるから注意が必要。 しかも、それらは大概において「嘘・偽りではない」から始末に負えない。
その他の回答 (3)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
平均すれば上がっているということでしょう。 そう、上がっている公務員もいるということです。 まあ、バブル時など景気のよい時は何の話題にもあがらず、不景気になると目のかたきにされるのが「公務員の給料」です。
お礼
その通りです。 バブルの時は民間の方々に「ふーん、公務員か~」と見下された感じでした。 これも税金で支払われている限り公務員の宿命なのでしょうね。
- cisim_body
- ベストアンサー率22% (50/221)
本俸は下がっているのに支給月数が上がっているから。 賞与は、「いくら」より「何ヶ月」っていうでしょ。 例えば、 本俸150,000円で2.0ヶ月だと300,000円 本俸142,500円で2.1ヶ月だと299,250円 みたいな。
- q_ta
- ベストアンサー率28% (11/39)
回答ではないのですが、我が家もダウンしています。 ここ数年はなんやかんやとダウンし続けています。 こういう公務員のボーナスが上がったという報道はどこからくるのでしょうか。 現実にはダウンなのに報道ではアップ、公務員ではない方からは「いいよねー」と皮肉交じりに言われる... 真面目に働いているのになぜこんな目に遭うのか不思議です。
お礼
まさに、私も同じように思っていました。こんな時代だから減るのは仕方ないとしても 報道ではさも公務員ばかりいい思いをしているかのように報道されているのは心外です。 実際は減り続けているのに…。マスコミはその辺を正確に報道してほしいものです。
お礼
なるほど…大変的確なご回答ありがとうございました。 数字のマジックでどのようにでも変わるということなのですね。 ただ、私事でいえば支給額は昨年よ●●万円(二桁)も減額しているのに マスコミ報道を聞くにつけどうにも納得いかないところです。