- 締切済み
父親が娘に関心がない
定年退職者の父と、成人している障害者の娘(私)の2人暮らしです。共に年金暮らしです。 母親は性格的に問題があったため、5年程前に離婚しています。 私は障害があるため、父にしか頼れない生活ですが、父があまり私に関心を持ってくれません。 私の持病の調子が悪く、「痛い・・・苦しい・・・」などとうめいていても、黙ってお風呂に入ってしまったり、「じゃあ外食いってくるな」と出かけてしまったりします。 (本当にヤバい時には、救急車を呼んで、一人で病院に行きます) 私は、父の誕生日などにはネットで好きなものを取り寄せてあげたり、具合が悪いと言えば心配し、病院を調べたりしていますが、父は、私の誕生日には何もしてくれませんし、お祝いの言葉もありません。 私が何も食べられなくても食事を持ってきてくれたりはせず、具合が悪くても、上に書いたようなことだったり、「ああそう、それは大変だなぁ」で終わってしまったり、場合によっては、「ちょっとうるさい、いま新聞読んでるんだよ」と言われたりします。 はっきりとした虐待(ひどい言葉やネグレクト)はないのですが、あまり私に関心がなく、愛情もないように思い、どの都度、大変傷ついています。 「私のことが嫌いなの?」「愛情がないの?」 と聞いても、 「そんなわけない、子供が大事じゃない親はいない」 と言うのですが、普段の行動にも言葉にも、私を思いやってくれている感じはありません。 私が傷ついた時に、 「そういうのは傷つく、こういうときはこうしてほしい」 と言っても、 「そうか、悪かったな」 と言って終わってしまい、テレビを見たり新聞を見たりしてしまいます。 すぐに行動を改めて、病院を探すなり、食事を作るなりしてほしいという意味で言っているのですが・・・ 普通の子と違うので、普通の愛情がないのは仕方ないかもしれません。 それでも私は父が大好きで、逃げた母とは違って、こんな娘を養って、一緒に生活してくれているだけでも有難いと思わないといけないのかもしれません。 ただ、テレビなど見ていると、障害があっても、普通の子と同じように愛情がある親が多いように思います。 父は、もともと子供好きではないようで、子供には愛情を注げないタイプだと思いますが、私は就職や、まして結婚、自立などが出来る状況ではなく、父とお互いの寿命(ほぼ同じだと思います)まで、一緒に助け合って暮らすしかありません。 大好きな父から思いやられず、ないがしろにされる度、深く傷つき、辛いです。 何か解決方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
初めまして。私は父【定年後再雇用】,母,妹の4人家族です。 現在精神科にかかっており働けず養って貰ってます。30歳です。 私も父の愛情を感じた事がありません。私が精神科的な病である事は知ってくれてます。養ってくれて,用事がある時は車で送ってくれてと言う様に形としての愛はありますが,言葉,表情,態度での愛を感じた事がありません。 田舎の大家族で育った父は,固定観念で凝り固まってます。 ある程度の年齢になれば就職をし結婚をし子供を産むものだ。また,女性とは*****であるものだ。男が子育てをするのはみっともない。と言った考えがありそうです。また,嬉しい,おめでとう,良かったねなどと言った明るい感情が皆無です。性格なのです。 愛情はあると思いますが目に見える形として, 愛情<元々の性格,考え と言う態度しかとれないのだと思います。 絶望する事もありますが,父の興味がある話をふってみたり,相槌を忘れない様にしたり,おかえりなどの挨拶を忘れない様にしたりしてます。 私ばっかりで悔しいですが,私カラ歩み寄ろうとしてます。働いてない私は家事をして認めて貰おうともしてます。 そうすれば,少しずつ私に愛着がわいて目を向けて貰えるのではないかと願ってます。 "私の事どう思ってるの?" "どうして?" と聞くばかりではなく,初めは普通の会話で歩み寄ってみてはどうかと思います。 諦めたりせず,少しずつ嬉しい思い出を作っていければと思います。 因みに私について言えば,愛情を感じず,結果愛情不足なまま大人になったため大人になり切れず,他の同年代の娘達と比べて,人一倍父の愛情を得たいと思ってしまう部分があります。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
50才、既婚男性です。 お父さまが80代という事であれば、私の父と同じ位ですね。 確かに、私の父も子供に興味がある人じゃないです。 私の娘や息子にもあまり興味は無いですね。 父の年代は、思春期に戦争体験しているので、あまり子供には興味が無いのかもしれません。 かと言って、愛情が無いわけでも無いんだと思いますよ。 うまく表現する事が出来ないんでしょうね。 私の年代は、そういうしがらみは無いんで、素直に子供に愛情を注ぐ事が出来るんですけどね。 お父さまは、そういう人だと理解するしか無いと思います。 貴女もお父さまの事が好きならば、ただ一緒にいてくれるだけで満足した方が良いと思いますよ。 お辛いでしょうが、お二人で仲良くお過ごしください。
お礼
回答ありがとうございました。 お父様も、私の父と同じようなところがあるのですね。 やはり、年代の問題は大きいのかもしれませんね。 少し納得できました。さみしいですが・・・ 一緒に居てくれるだけでも、本当にありがたいです。 高望みはせず、これからも出来る範囲で、私の愛情だけは伝えて行ってみようと思います。
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
文面からとても優しい人柄が感じられます。 でも、きっと寂しいのですね。 お父上は80代とのことですから戦争も経験して、 自分の気持ちを素直に表現したり、 行動で示したりできない世代なのではないでしょうか。 私は、周囲の80歳以上の方は、どれだけワガママを言ってもしても 「あと残り少ない日々を自由にお過ごしください」と鷹揚に構えることにしています。 質問者様これから独りで暮らす年月のほうが遥かに長いでしょうから 別な人間関係をより良く築き、広げることを考えたほうがよいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 色々とご配慮いただき、恐縮します。 父からはっきりとは言うことはありませんでしたが、やはり戦争体験も大きな傷になっているのかもしれません。 東京大空襲に遭い、食べるのに苦労もしたようです。 何か大きな流れに従うしかない世代で、おっしゃるように、自分の思いを表現したり、誰かのために行動で示したりすることは苦手としているのかもしれません。 その世代であっても思いやりのある人はいる!ということに執着しすぎていたのかなと思います。 もう少し、彼の背負ってきたものを理解してあげるゆとりが、私に必要かもしれないですね。 私自身、ほぼ健康な父とは同じくらいの寿命ではないかと思っています。 他に人間関係を広げることは、色々な意味で難しいようですが、こうしてネットで交流できる時代であることを、有難く思っています。 ご意見ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
No.5です。 人は一人、、、というのは、一見寂しい言葉のように聞こえますが、 そうではありません。 どういう環境にいても、「自分は自分しか頼れない」という自覚があれば、 これほど心強いものはありません。 お父さんが団塊世代よりもう少し上、、ということは、貴女は、40歳前くらいでしょうか? 障害がありながらも、その歳まで生きてこれたのですから、、。 先日、近所の二十歳のお嬢さんが 突然死で亡くなりました。 スポーツ好きなお嬢さんで、健康そのものでした。 また、一か月前には、中学生の男の子が事故で亡くなりました。 人の運命は「明日は」誰にもわからないものです。 いつ死んでもいいように、「今」を楽しく生き切りましょう。 貴女の「身体」は、障害がありますが、魂は健康なのです。 障害という肉体を、暴れ馬を持った「貴女自身の魂」は健康なのです。 貴女は、目がみえます。 目が見えるからパソコンもやれますし、こうして 他人と繋がることもできるのです。 その幸運に感謝して、一日を生きましょう。 どのような障害かは、わかりませんが、まだ、使える手足はあるはずです。 お父さんを恨むのはやめましょうね。 恨んではいないとは思いますが、、。 お父さん、ちょっと優しい言葉をかけてくれるといいのにね。 でも、他人に それを求めるのは止めましょう。 貴女は、いまよりもっと、もっと お父さんに優しくしてあげられればいいのです。 貴女のその努力は、必ず 報われますよ。 「お天道様は、必ず、貴女の行動を見ておられます」
お礼
再びのご回答、ありがとうございます。 私は20代、父は80代です。 心強いお言葉です。 父にも、今日まで多くの人の支えで生きてこられたことにも、現代の日本という環境にも、感謝しています。 ですがなかなか、そうとばかりは思えず、自分ばかりが損をしているなとか、両親も普通じゃないなとか、そう思いつめてしまうこともあり、思い切って質問をしたしだいです。 いま持っているものを大切に、今だけを見つめて生きることをしていこうと思います。 ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
定年退職、、、というと、団塊世代の方ですかね? (S、22、23、24、25年代) この年代の人は、生まれたときから、人数が多く、競争、競争世代です。 なんせ、人数の多さは、半端ないですから。 一クラス55人、10クラス、、、の世代です。 自己主張をして自分を売り込まないと 友人達の中に埋もれてしまうのです。 高校受験も多いし、入社試験も多いし、入社してからは、ポストを狙って こちらも競争、、、。 ですから、他人を顧みる、、、という発想はありません。 子供から大人になるまでの間に、「他人を顧みましょう」という境遇では なかったのです。 私の夫も23年生まれ。娘の舅さんも22年生まれ。 夫の友人達も団塊世代。皆さん、常にマイペースです。 育つ環境が大きく影響します。 他人のことを考えてたら置いてきぼりを食ってしまいます。 ですから、貴女のことが可愛くないことはありませんが、どうしても 自分が一番、、、というのが身についてしまった世代なのです。 >私は障害があるため、父にしか頼れない生活ですが、父があまり私に関心を持ってくれません。 私の持病の調子が悪く、「痛い・・・苦しい・・・」などとうめいていても、黙ってお風呂に入ってしまったり、「じゃあ外食いってくるな」と出かけてしまったりします。 (本当にヤバい時には、救急車を呼んで、一人で病院に行きます 人は生まれたときも一人。死ぬ時も一人です。 自分が死ぬとき、必ずしも 家族がそばにいる、、とは限りません。 貴女に障害があったにしても「自分のことは自分で」が基本です。 私も、障害1級です。 家族(夫、社会人の息子2人)がいますが、極力、家族には甘えない様にしています。 今も、体が痛いです、、、。が、こればかりは、他人はどうしてあげることも 出来ないのです。 話せば応えてくれる家族がいるだけでも ありがたことですよ。 いくら冷たい?お父さんでも、貴女に何かあれば、救急車は呼んでくれると思います。 電話機のそばに、かかりつけの病院の電話番号や、119番を書いて貼っておきましょう。 また65歳くらいになると、自分のことだけで 精一杯、、の年齢でもあります。 自分が、ご飯を食べることも 面倒くさくなるのです。 これから、日々、この傾向は強くなります。 貴女も大変でしょうが、頭の回転は、まだ、若い貴女の方が上ですから、 貴女が父親に面倒を見てもらおう、、という考えでなく、たとえ障害があったとしても 貴女の方が父親の世話をする、、、という気構えが必要だと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 ご経験をふまえた上でのお話、参考になりました。 人は、生まれた時も一人、死ぬ時も一人、ですね。その言葉を忘れずにいようと思います。 父はもっと上の世代ですが、年代的な仕方なさもやはりあるのかもしれませんね。 正直、救急車も呼んでくれませんが、父は読んでいる新聞のことで精いっぱいなのかもしれません。 人は一人、ですね・・・
俺の場合、世間一般でいう父親とみなされるは 「手に職つけるのに工業高校にいけ」 (バブル崩壊前) ↓ 「公務員の方が安定してるから公務員になれ」(バブル崩壊後) などどほざく「デク人形が欲しいだけのクセに父親気取り」の屑です(動けなくなったらあいりん地区にすてて無縁仏にする予定です) あなたの「世間一般では父親とみなされる男」も、俺のと同類では?という気がしてなりません 口では大事に思ってるなどと言ってても、荷物扱いしてるのでは・・・・
お礼
回答ありがとうございました。 お父様のことでは、御苦労もされたようですね・・・ 全くその通りで、おっしゃるように、私の父の行動を見ると、お父様と同じような気がします。 障害者の私に「~しろ!働け!」などと言えない分、ちくちくとされているのかもしれません。 いっそのこと本心どおりに虐待してくれた方が、よそに助けの求めようもありました。上場企業出身で、未だにOB会の幹事を頑張ってますから、世間体が気になるのだと思います。 口だけの誤魔化しに、ずっとだまされてきましたが、やはり父しか頼れず、父が大好きなので、おかしなものですね。
もう定年退職した年齢でしょう? だったら、言葉は悪いけどあと数年かもっても 10数年の寿命だよ。 今さら頼られても困るよというより、 精神的にもそろそろ自立してちょうだいよ。ということなのでしょう。 ないがしろ。というより、その年齢の男性はそんなものなんです。 そのまま受け止めるよりないと思いますが。
お礼
回答ありがとうございました。 年代の問題、ということなのかもしれませんね。 自立というより、私自身が外出も難しい状態ですので、生活自体が彼がいないと成り立たないのです。もう少し思いやって欲しいなという思いでした。 お互いの寿命まで、我慢するしかないのかもしれませんね。 運命だったと諦めます。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
はいはい、辛いのは自分だけですか・・・。大局的に見れば、それも愛情と思いますよ。 親は子供より先に死ぬのです。いつまで甘ったれているのですか?
お礼
回答ありがとうございました。 私も辛いですが、生まれた子供が外出もままならない障害者で、妻にも逃げられ、自分が養うしかないという父も、辛いと思います。 愛情がないのも仕方ないかもしれません。 ただ、そんな中でも、もう少し思いやりを持ってほしいと思いました。 説明が足りなかったかもしれませんが、私の病気は進行性で、私の方が父より先に死ぬと思います。 身内にしか頼れない生活なのですが、甘えととられてしまうのですね。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
ねえ、障害手帳とか、身障手帳とかは、もっているのですか?。 それは、難病とか、全身性麻痺とか、そういう病気ですか?。 父も、言葉にしないけど、辛いのだと思うよ。 ただ、病気ながら、貴方は質問を書けたり、しっかりしているの だと思っているのだと思います。 辛いときには辛い、苦しい時には、苦しい、そうでないとき、とか、 できるだけ、おちついて、会話していくしかないと思います。 ないがしろにはしてないけど、父も精一杯苦しんでいると思います。 時には、ヘルパーさんを使ったり、なにか、サービスが使えるなら、 家に、入浴介助とか、入ってもらうといいですよ。 障害手帳とか、身障手帳を持っているなら、市役所の人と 相談したりして、父にも、第三者と、話し合える時間を 提供したほうが、長続きすると思います。 ただ、慣れがあり、多少、ルーズな面もあるのかもしれません。 とにかく、貴方の思いをつたえて、お父様を愛しているの。 とは、言葉にまぜて、話していくのが良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 優しいお言葉、感謝しています。 障害者手帳も勿論持っています。 ヘルパーを寄越してほしいと区役所に相談したことがありますが、(離婚した)母親に助けてもらえばいいなどと言われ、かけあってくれませんでした。上の方からの折り返しをお願いしていますが、何カ月も連絡がありません。 難病や麻痺ではないですが、外見や行動も普通の人とは違いますし、一人での外出は難しいです。 父は、この状況から逃げたいのだと思います。 普通に、仕事をして結婚をして孫が出来て、そういう子供だったら愛したかも知れせんね。 もしかしたら、死んでほしいから、看病もろくにしないのかもしれません。 悲しいですが運命と諦め、愛情を伝えていこうと思います。 いつか気付いてくれるときがくるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 同じような思いをされている方からの貴重なご意見、有難く思います。 「親から愛されていると感じられること」は、成長する上でとても大事ですよね。 多少不真面目でも情の深い父親の方が、子供は生きやすいのかもしれません。 書いて頂いたように、詰問調でなく、挨拶をしたり話題を振ったりを意識していこうと思います。 具体的なアドバイス、ありがとうございました。