派遣の仕事で悩んでいます。
文になるので簡単に書きます。
派遣登録は今回が初めてです。
5日間の研修でしたが、教育者が役職があがってすぐの人だったので要領が悪く、教育者同士で情報の共用もしてなく、私達の前で相手を軽く罵る言葉をいい放つ。
資料もページがかかれていない為、言われた資料を探す手間がかかり、時間のロスが多い。
その場で質問がなければ、理解したものと捉える。デビューしてから質問してもいいが、その場合は怒ると言われた。
仕事内容も簡単な作業だと思っていたが、色々と複雑。
自宅で勉強したいが、当然資料は社外秘の為、持ち出し厳禁。メモも不可。
派遣会社から、シフトは派遣先会社でくれると言っていたが、月末になってもくれない為、確認したら
派遣会社からシフトは出すと言われたので、派遣会社に確認したら派遣先会社からくれると言われた。
再度派遣先会社に問い合わせたら同じ事を言われ、たらい回し状態。
その後、連絡を取り合ったのか30日になってメールで「シフトできました」と連絡が入っていた。
こんな状態で仕事をするのは不安です。
今日は午後から仕事でしたが、体調が悪く休みたいと派遣会社に電話をしたのですが、「何とか出れないか」と言われました。偏頭痛で市販薬は効かないので病院に行きたいと伝えたら、渋々了承した。
でも数時間後に電話がかかってきて「業務に差し支えが出るので18時から出てほしいと会社から言われた。」と言われた。
不安を感じてたらい回しにされても続けるべきなのでしょうか?