• 締切済み

インターネット好きの知人との接し方を教えて下さい。

近年インターネットの普及によって見ず知らずの人と簡単に繋がる事ができるようになりました。 しかし私はこのインターネット社会で居心地が悪く感じる事が多々あります。 それは知人、友人がインターネットで盛り上がっている話をしている時やインターネットで使われる造語を使って会話をしている時です。 千本桜がどうとか、ワンチャン(←多分こう言ってると思います。)がなんとかとか、知らない単語を平気な顔でポンポンと出されると私は苦笑いをするしかありません。 しかも、なんだかそういう人々は誇らしげにそういった話をするのです。 そして一番頭にくる時が、そういった人々が、インターネットで見た情報の受け売りの話のくせにまるで自分が物知りであるかのように話している時です。 何週間か前、私が友人と「コンビニのおでんはおいしいよね」という話をしていたら、インターネットが好きな友人が話に割り込んできて「コンビニのおでん虫が入っているから食うもんじゃない」と熱く語ってきました。 しかし最近インターネットで2ちゃんねる?だと思うのですが、コンビニのおでんの批判をしている人々の記事を見つけ、「ああ、またか」と思ってしまいました。 同じような経験が何度もあるのです。 皆さんも身の回りにこういう知人、友人はいませんか? こういった人々をどう思いますか? それが仲の良い友人だった場合、どう対応していますか? 最近友人の中にこういう人々が増え、戸惑っています。 ご意見お待ちしております。

みんなの回答

回答No.2

周囲があなたが知らないことで盛り上がっているだけで 別にインターネットに限ったことじゃないでしょ ちなみに先日友達と酒を飲んでいて話していたことが 「リバタリアン」「TPP」「坂の上の雲」「大家しているマンションの建替えをどうするか」 なんてですが、あなたが参加して面白いと思います? >「コンビニのおでん虫が入っているから食うもんじゃない」 ちなみに、こんなのインターネットなんかにかかわらずよく話題にする人いますよ

  • mp2934
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

後追いの形になりますが、気になった単語はネットで調べてみる あと、ねらー(ネット中毒者を総じてそう呼ぶことがある)に限らず 知ったかする奴は世の中に幾らでもいます 逆に本当の知識人、知恵者の方が少ないでしょう そういった人間に対処する方法は、そう多くありません つまり、聞き流す、諦めて相槌を打つ、確かな反証を提示する、それ営業妨害と言う 位ですね そういう奴はそのままにしておけば、いつか痛い目を見ます ですので、その痛い目を貴方が見せてやるか何れ来る誰かに任せるか。 という選択をするだけです それと、御質問の中に私でお答えできる部分があったので、序でにこたえておきますね http://www.youtube.com/watch?v=SDUU29j43II&feature=related 恐らく、「千本桜」とはこのことではないかと でなくば、BLEACHの「千本桜」か舞台の「義経千本桜」のどちらかでしょう (最後のは可能性が低いですが)

関連するQ&A