• 締切済み

うつ病の祖母を元気にしたい・・・

離れて暮らす祖母がうつ病になってしまい、ご飯を全く食べなくなりました。 もともと闘病生活を続けており、自宅療養と入退院を繰り返す日々でしたが、私が来年4月に 結婚式を迎えることをとても喜んでおり、元気に日々過ごしていました。 しかし、11月中旬にベッドから転落して体を打ってしまい入院。ちょうどその時期は実家にいる 母や姉妹も仕事が忙しく、なかなかお見舞いに行けず週1回ぐらいしかお見舞いが出来ていなかった みたいです。同室の人には毎日娘さんが看病に来ていたみたいで、祖母は体がうまく動かせない もどかしさと寂しさで少しイラついたり、あいまいな言動をしていたみたいです。急に元気をなくして しまったけど、この時はまだきちんと、はっきりと会話も出来ていたみたいです。 体が自由に動かせないので、補助がないとトイレも風呂も出来ない状態でしたが、祖母はプライド が高い人でしたので、なんでも自分でやろうとし看護師がすすめるオムツも頑なに拒否をして いました。 ところが、ある日看護師が無理やり祖母にオムツをはかせてしまいました。 病院としてはもう流れ作業の一環だったのでしょう。人手が足りないから、オムツをはかせてしまった 方がトイレに行かせる面倒も省けると思っていたのかもしれません。 祖母がオムツを嫌がってることは伝えてあったのに、その時たまたま見舞いに来てた、祖母の状態 や心情を何も知らない叔父に、その看護師は許可をもらったというのです。 叔父は、祖母がオムツを嫌がっていたなんて知らなかったので「お願いします。」と言われるままに したと言っていました。 その日から、祖母は別人のようになりました。体を一切動かさなくなり、目もうつろで、自分で食事も できなくなりました。言葉もほとんど発しません。 見舞いに来た妹を、他の親戚と間違えたりと若干の痴呆も出てきました。 医師からは「うつ病」と診断されており、「うつ病」さえ治れば一時的な痴呆も治るとは言っていますが・・・ 「家に帰りたい」という祖母の意思を尊重し、母は実家に祖母を連れ帰り介護を始めましたが ご飯を食べてくれない祖母はみるみる弱まっていってます。スプーン3杯ほどしか食べてくれません。 仕事と介護で、母も毎日2・3時間しか寝ていません。 私たち孫が実家に帰ると、祖母の表情は少し和らぎ、「私たちが作ったんだよ」というと、少しずつ ではありますがご飯も食べてくれています。 しかしここ1週間はめっきり食べなくなり、目もうつろで孫の呼びかけにも反応が悪くなっているとの ことでした。母も仕事の傍らに介護をしているので、祖母の食事も3食きちんと出来ない日もあるみたいです。 私は県外にいるため、直接なにもできません。週に一度帰省するのが精いっぱいの状況です。 しかし、このままでは母も祖母も衰弱してしまいます。 施設に入れた方がきちんとご飯を食べさせてくれる人がいるから、祖母も元気になるのでは? とも 思うのですが、入院中に寂しい思いをさせてしまった祖母を思うと、母は家から出さない方が良いと 言っています。しかしこのままでは2人の身が持ちません。 どうしたらいいのでしょうか? 祖母の気持ちも、母の気持ちも尊重したいのですが・・・

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。私はうつ病暦5年で貿易会社の事務職として働いている者です。 今は完全に回復しています。 日本ではうつ病→病院 という流れが一般的なのですが、海外ではうつ病用サプリメント(グリフォ二ア、チロシン) が既にあって 「元気が出ないな…じゃあ、あれ飲むか」ぐらいの感覚でうつ病用のサプリメントを使用しています。 他にも「試験前だから記憶がよくなるやつ飲むか」という感じでイチョウの葉を飲んだりしているのです。 ビタミンショップという薬局みたいなお店(街のいたる所にある)でそういうのを教えてくれます。 私はそこでグリフォ二アとチロシンの存在を知りました。 日本でも売っているお店を発見したので私はそこから買っていますよ。 但し、日本と海外ではかなり事情が違うので注意が必要です。 基本的に海外ではエビデンス(実験結果)に基づいてサプリメントを勧めるのですが 日本では色々なものを混ぜて「健康に良い」という売り出し方がされています。 日本国内で信用できるところは2社あって富士フィルムさんと銀座ユニヘルスさんです。 この2社はエビデンスに基づいたサプリメントの販売を行っているようです。 通販でも商品の内容成分が表示されていますのでよく読んで変なものが入ってないものを 選ぶようすればよいと思いますよ。 うつ病は実際簡単に治ると思いますよ。

  • ririrri
  • ベストアンサー率6% (2/32)
回答No.5

病院ではないのですが、私の知人は静岡にある、ホームタウンというところでうつ病がよくなりました。 そこは霊的に原因がある人やお祓いや供養などをしていただく場所です。 ホームページもあります。 よかったら見てみて下さい。

  • babuzou
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.4

ご心配な状況が続いていますね。 もう5年ほど前になくなりましたが、私の義父も同じようなきっかけで体が衰弱してしまいました。 その時の経験からお話させていただきます。 義父の場合転倒して入院したことが原因でした。頻尿になってしまい、おしっこの管を挿入されてしまい、寝たきりになったことで、気力がなえ体力が落ちてしまったようです。 ご質問者様の場合、自宅で介護なさっているとのこと。 ご家族の考えも自宅で介護をしたいようですので、在宅介護の支援を受けてはいかがでしょう。 手続きはそんなに面倒くさくなかったと思います。 確か、介護保険者証を持って、区役所に行き申請をすれば、ケアマネージャーさんが自宅に来てくれ、介護度の認定申請をしてくれたように覚えています。 ケアマネージャーさんがその介護度と状況に応じ、ケアプランを作ってくれますので、それを利用することで、在宅介護でも家族の負担を減らすことができます。 また、在宅で介護できるか施設入所を検討したほうがよいかなども、相談に乗ってくれると思います。 私としては、家族の介護ですから自宅が望ましいと思いますが、介護は長期戦ですので、無理なく介護ができるよう、情報を沢山持っているケアマネージャーさんと良く話をすることが大事だと思います。 kiekapi様もご質問の中で言っていますが、無理をすると介護をする方、受けるほう両方が共倒れになります。 家族全員が楽になる方法をお選びいただき、できた余裕をお婆様が喜ぶことと、ご自分達の時間にすること良いと思います。 ご参考になりますでしょうか。

kiekapi
質問者

お礼

申請はしているのですが・・・ 認定が下りず1か月はかかると言われてます。 人が足りないみたいで…  でも週2回ほど様子を見に来てくれたり、アドバイスしてくれたりはあるのですが… 祖母が全く食事をしてくれないため何も改善はしていません。 週に1回は県病院に行くのですが、素人目に見てもただレントゲンを撮るだけだったり、 こちらから言わなければ点滴も打ってくれないような病院です。 若い研修医で、この病院も人が足りてないのか対応が良いとは言えない状況です。 田舎だからしょうがないのでしょうか…

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

今高齢者の病気に就いて、色々書いてある本を読んでいますが、お祖母さんは何歳なのでしょうか。 うつ病の薬にしても、介護にしても、75歳前後を境にして、患者さんの反応がまるで違うものになるそうです。 老人病院で診察してもらう方が良いと思えますが、老人に対しての診察経験の多い医者は少ないそうですので、経験の多い医者を探して欲しいと思います。 看護婦の行為を見ても頼りに出来ない病院に見えます。

kiekapi
質問者

お礼

祖母は82歳です。 もともと、がん治療をしていて県病院に週1回診察に行っていました。 でもがんの方は進行も無く、元気に過ごしていたんです。 食事も自分で作って食べていたのに… 今日はとうとう何も食べてくれなかったみたいで・・・ 県病院でがん検診はしてもらっても、食事のアドバイスも在宅介護における アドバイスもしてもらえてません。点滴もこちらから言わないとしてもらえてません。 点滴はほとんど栄養が取れないからあまり意味がない、と聞いたことがある気がするので その兼ね合いもあったのかもしれませんが・・・ それにしても説明なりしてもらえないと こちらは不安でいっぱいです。 田舎なので病院・医者を選ぶにも限界があるのが現状です。 相談できる病院をもっと探してみます・・・

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.2

お祖母さんの意思を尊重すべき。 意思を尊重しなかったことがきっかけで、うつ状態にまで進んでしまったのですから。 デリケートに扱って。

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.1

冷静になって下さい。 お祖母さんの病状は、素人が看護できる状態ではありません。 病院に入れてあげることが、お祖母さんにとっても良いことだと思います。 お祖母さんの為にも、病院に戻してあげて下さい。

関連するQ&A