- 締切済み
医療過誤の調査以来後の弁護士との関わりについて
お世話になります。 医療過誤の調査を弁護士に依頼しました。 この後、弁護士とわたしはどのような関わりになるのでしょうか? いろいろなことを細々と聞かれるのでしょうか?それともわたしは静観して調査結果を待つだけなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
証拠保全では、弁護士が急いで手続きをした場合は数日でできます。 こればかりは、弁護士と裁判所次第です。 相談者さんまたは親族等に、医療過誤の被害があると思います。 経験者として、難しい面が多々ありますからへこまずに頑張ってください!としか言えませんが、過誤が証明されることを心から祈ります。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
医療用語が解読できる弁護士は、日本にはそんなにいません。 カルテ調査といいますが、そのためには聞き取りが必要となります。 医療過誤の場合は、どれだけ早くカルテを押えられるかが勝負の分かれ道です。 私も、現在死亡事故(看護ミス)で遺族訴訟をしています。 警察も発生時点で投入し、カルテは改ざんされる前に警察が押収しました。 弁護士調査でも、強制的にはできませんから任意的に聞き取りしかできません。 病院側が、カルテ開示を拒否しても違法ではありませんから、難しい面も多々あります。
お礼
ありがとうございます。 証拠保全を依頼したら、証拠保全に至るまでにどれくらいの時間がかかるのでしょうか? すみません、その辺がよく分かりません。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
聞き取りは、相談者と相手病院ということになります。
お礼
ありがとうございます。 そうなんでしょうか? カルテの調査に入るのに・・・
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
関係は、弁護士と依頼人でしかありません。 当然、弁護士は医療過誤が発生した過程を聞き取りします。
お礼
当然、弁護士は医療過誤が発生した過程を聞き取りします。 ありがとうございます。 発生した過程を弁護士は、誰に聞き取りするんですか? よく理解できていません。
お礼
相談者さんまたは親族等に、医療過誤の被害があると思います。 おっしゃっていることがよく分かりません。
補足
質問に対して、一つ答えると同時に別の疑問を抱かせる。 本当に弁護士なんでしょうか? そのような対応をする方が弁護しだとは、到底思えませんね。 揶揄するような対応はしないでください。 真剣なんですから!!!