- 締切済み
いわゆる「テープ起こし」についての質問です。
こんにちは。いつもお世話になります。 雑誌や新聞の広告に「テープ起こし」のアルバイトについて掲載されているのを目にすることがあります。素朴な質問ですが・・・。 (1)広告には「テープ起こしで高収入!」「60分テープでx万円の副収入!」などの衝撃的かつ魅力的な活字が踊っています。本当にそれだけ稼いでいる人がおられるのでしょうか?それらの体験談の信憑性について皆さんはどう思われますか? (2)よく「テープ起こし」で高額の教材費を買わされて被害や詐欺に合うという事件を見聞きします。事前に良心的な会社と悪徳業者とを見分ける方法があるでしょうか? 以上2点をよろしくお願いします。数日後には必ずお礼を書き込みます。ご協力に感謝します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
実際にテープお越しをやっているものです。 雑誌や新聞の広告に記載されているアルバイトで始めたわけではありません。 テープを聞きながら文字にお越し、先方の要求に合った形を作ります。 (冊子にする、広告になる、記事になるなど用途によって文章の形態が異なります)。 それをさらに相手が新聞などの場合には特別な用語の記載方法などがありますので、 文体や漢字などを特別な辞書にそって書き換えてメール添付で納品をして終了です。 2日仕上げで120分3並び(3万3333円で税金惹かれて3万円が手取りです)程度です。 内容や時間などによって相場は変わりますが、120分のテープだから120分で終わるということはまったくなく、ノイズや声質によって聞こえづらい場合 神経と体力を消耗します。家事の片手間や家でできて楽な仕事と思われるのは間違いだと思います。 2. 広告などの情報は詐欺やトラブルが起こる場合もあると思います。 基本的には信用されない方がいいかと思いますが、どうしても家での収入が欲しい 少々しんどくてもできると言うのでしたら、会社媒体がしっかりしている所かをお調べになってから申し込まれた方がいいと思います。
(1)について 広告でよくあるWEBデザイナーがひっぱりタコなども嘘ですので、広告の内容を真に受けない事です。 (2)について そもそも教材を買うじてんで間違っていると気が付かないのでしょうか。この業界を分かっていない人ほど引っかかり安い詐欺商法です。 いまベテランのSOHOの方でも仕事が少ない時代なのに、素人が簡単に仕事できるほど甘くないんです。 もし本当にSOHOを立ち上げようと思うのでしたら、専門学校卒業して、会社に就職して実力付けてから独立するのが無難ではないでしょうか。 ちなみにSOHOの平均年収は60万円くらいだと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 広告に嘘が氾濫しているということをご指摘くださりありがとうございました。また、「高収入」に目を取られて高額の教材費を買わされることがいかに愚かな事かを率直に述べてくださりありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。実際にやっている者です。 といってもプロではありません。 (1)120分テープ1本で2~3万円がちゃんとした大手業者に発注する時の相場です。 ですから、ライターがもらう手取額ではありません。 また、この金額は、物により、起こす程度?、納期等により上下します。 理論的には個人営業で受注から納品まで全部こなせば、これだけ手にする事になりますが、機材の償却、打ち合わせなどの各種費用・・・全てその中から支払う必要があり、丸々手元に残るのはその半分位でしょう。 私の場合、超特急便でやった場合、120分テープ1本を一日で処理しメールで納品します。 但し、これをやると本当にへとへとになり、数日は確実に寝込むような状態です。 何より体調維持に結構な経費がかかるので私は職業としてはやりません。 また、どんなテープでも起こせるわけではありません。 自分が素人である分野では全く不可能です。 雑誌や広告等に出てくる体験談は間違えなくでたらめな作文です。 (2)良心的な業者なんて100%ありません。 この仕事は、本当にやったら自分の顧客を簡単に他人に回せるような甘いものじゃありません。 自分の経験と実績で顧客との間で信頼関係を築いてゆくものです。 それこそ「あ、この依頼だったらこんな風にまとめてあげれば相手の仕事に役に立つ」というところまでやらねば相手にとっては全く無駄な投資となります。 相手から「この出来なら」と喜んでもらえてやっとナンボの世界です。 もし自分の手が回らなくて他の人を紹介する場合、自分と全く同じクォリティの納品が出来る人でなければ信頼関係が破綻してしまいます。。 まあ、そんな受注するようでは1/3人前でしょうね。 唯一、考え得るのは独立ではなく、そういう企業に就職する場合です。 独立を薦める、目標にするような場合は間違えなく詐欺です。 大体、苦労してそれだけの技術を与えた人を独立させるなんて馬鹿な話はありえません。 その位、この技術習得は大変なのです。 大手の企業では各種の専門別にライターがそれぞれおり、全然違う分野のテープをやれなんてシステムにはなってません。 くれぐれもそんな詐欺にひっかかりませんよう。
お礼
ご回答ありがとうございました。ご自身の体験に基づく貴重なご意見に感謝します。 確かに、myeyesonlyさんのように120分テープを一日で起こすというのは大変な労力ですね。払う努力に比べて報酬がいかに少なく、いかに割に合わないかがよく分かりました。また、広告に掲載されている「体験談」がうわべにしか過ぎないということも理解できました。 今後ともよろしくお願いします。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
(1)テープ起こしというのは、かなり奥が深い仕事ですので、プロの中には60分テープで数万円取れる人もいるという話は聞いたことがあります。しかし、それにはもともとの才能、何年ものキャリア、営業力が必要です。また、その場合はただ録音を起こすのではなく、話し言葉をつじつまがあう文章に直し、校正もきっちり行うなどの作業が含まれるはずです。技術が必要なだけでなく、時間もかかります。元は60分テープでも、技術力がある人が何日もかかる仕事で数万円のギャラは、けっしておいしい仕事とは思えません。 また、むかしは仕事をしている人が少なくて参入の機会も多かったでしょうが、ここ数年雑誌で広告しているということは、競争相手も膨大な数がいるはずです。いまから初めても、ほとんど仕事は取れないと思います。 (2)何十万円の高額の教材や機材を買わせるところや、仕事がたくさんあると言っているところは、あぶないですね。数万円の教材で、設立が古くて、それなりに地道にやっている会社なら詐欺とは言えないと思います。でも、(1)で書いたようにそんな講座を修了したくらいでは、通常は仕事は取れません。趣味や教養として受講されるなら別ですが、仕事として期待はしないほうがいいでしょう。 私はライターをしています。出版業界では、通常はライターや編集者が直接録音から記事にします。企業や団体の会議の議事録や講演記録など、ある程度の需要はあるとは思いますが、とても広告で書いているように、ひっぱりだこになる仕事とは思えません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 テープ起こしはかなりの労力と技術を要する仕事であることが体験よく分かりました。雑誌の「体験談」では、ごく普通の主婦が高収入を得た!というふうに書かれていますが,決してそんなに甘いものではないのですね。 また、会社の歴史や教材費などを事前に十分調査しておくことの大切さも参考になりました。 今後ともよろしくお願いします。
- may54
- ベストアンサー率15% (11/69)
(1)の質問ですが、それだけで稼ぐことも、可能なことは可能かもしれませんが、そうとう数をこなさなければいけないと思います。だとしたら、そうとうなれていないと駄目ではないかと。 仕事で取材や講演会などのテープ起こしを自分でしたことがあります。お客さんの予算の都合で人に頼めなかったとき。そのときは慣れないこともあり、かなり大変でした本業の片手間でやったこともありますが。 予算的に多少余裕があるときは、コピーライターさんなどに頼むことがあります。そのときは、多くて5万くらいです、払うのは。 そして、頼むのは信頼しているお付き合いのある方にしか頼まないので、そのような仲介業者みたいなところには頼まないですね。 なんにせよ、テープおこしの仕事は毎月毎月大量に発生するわけじゃないし、高収入とかいうのは大げさな気がします。 (2)については、消費者センターなどに問い合わせてみてはいかがでしょう?そこらへんのトラブルで相談に来ている人がいるかもしれません。ただ、そういう情報を教えてくれるかはわからないのですが・・・。 自信がない回答でもうしわけありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 雑誌などに掲載されている「体験談」は魅力的に書かれていますが,may54さんのように実際にテープ起こしをなさっている方のご意見によると、かなりの労力を要する仕事のようですね。 建設的なご意見をありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
- papa0108
- ベストアンサー率20% (348/1659)
(1)について 私の周りに実際にやったという人はいませんので・・・。 (2)について ・60分テープを起こすのに、慣れた方ならどの程度の時間でできるのか。 収入はその時間に見合ったものか。 ・雇う人間に何かを買わせる、または費用を負担させるという非常識な 仕組みになっていないか。 ・誰でも出来る作業なのに収入が大きいといった不自然さはないか 思いつくところではこんなところでしょうか。。。 完璧に見分ける方法はないかもしれませんが、あきらかに不自然であるとか、多少なりともリスクを背負うものは避けた方が・・・と思います。 悪徳業者はだますことが目的ですから、できるだけ「怪しさ」を隠すことでしょう。 少しでも不安を感じたら、慎重になられた方がいいと思います。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 在宅での仕事は一見魅力的に思えますが,実体としてはあまり効率的とはいえませんね。「うまい話には必ずとげがある」と考えたほうが良さそうですね。 アドバイスありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
わたしも耳にしたことがあります。 自分の結論として (1)・・・そんなの自分だって出来るのに他人に任せることか?仕事は少ないだろう。仕事があるかどうかの保証はまったくないし(委託契約だから)。 (2)それが業者の思惑でしょう。まんまと買わせれば後は知らん振りされるのが落ちだ。現にメジャーな職業ではないし。じゃあなぜ未だに広告が出ているのか?それはカモが引っかかるのを待っているのだろう。信用できる業者があるのだろうか?専門家ではない一般人が手を出すようなものじゃない。と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにこの仕事は不安定でありリスクを伴いますね。十分検討したいと思います。 今後ともよろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございました。ご自身の体験に基づく貴重なご意見に感謝します。 この仕事がかなりの神経と体力を消耗するということを指摘してくださり感謝します。決して片手間ではできないですね。 今後ともよろしくお願いします。