• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パートの扱いについて)

パートの扱いについて

このQ&Aのポイント
  • パートの扱いについての相談です。新しいパートの方が仕事ができずに困っています。
  • 新しいパートの方が仕事ができず、自分もイライラしています。彼女に対してどのように接すれば良いでしょうか?
  • パートの新人教育を担当している私ですが、新しいパートの方が仕事ができずに困っています。どのように接したら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181117
noname#181117
回答No.5

私は、新たな職に就いてから、3ヶ月を過ぎたところです。 でも、まだ一通りこなせません。 その彼女の年齢に近くて、先輩の殆どは年下の女性です。 ちょっとその方の心理が想像できます。 52歳といえば更年期です。 それまで、出来て当たり前だったことが出来ない自分に、本人も困れ果てている・・悩んでいるでしょうね。 人が1ヶ月で覚えることが、2ヶ月経っても身につかない。 ちょっとしたミスの注意に、職を脅かされている思いがします。 多分必要以上に、余計なストレスを抱えてしまっています。 それがさらに、新しい仕事を覚えるのを邪魔しています。 いまだに人に助けられながら・・そんな自分に、私自身も悩みます。 毎日疲れ果てます。 素直に聞いているつもりでいても、相手に取っては、余計な言い訳だらけになっているようです。 人に言われて、気づきました。 新たな仕事を覚えながら、変わっていく自分の扱い方も、新たに考えていかなければなりません。 若い頃にはなかった負担です。 もちろん、これは社会的には通用しない、単なる言い訳です。 でも、せめて自分だけは、そんな自分を許したいです。 そして、私もこの先、職場についても考え直したいです。 そのためにも、まずは一通り仕事を覚えて、自信をつけたいです。 それまでは、許される限りは、ともかく頑張るしかありません。 質問者さんの、前回の質問、拝見いたしました。 ミスを注意されて人前で泣いた人が、他人の言い訳は許さないとは、ちょっと手厳しいなと感じます。 50代の人が、職場で泣くわけには行きません。 それに、最終的に決めるのは、あくまでも上司です。 私の周りも、かなり手厳しいです。 若い人ほど厳しく、20代の女性にはよく怒られます。 でも、仕事の覚えは悪くても、何とか出来るようになりたい気持ちを、理解してくれている人がいます。 陰では泣いているかもしれないと、気にして声をかけてくれる人もいます。 やはり年齢の近い人になります。 お陰で助かっています。

tenten37
質問者

お礼

私の人生の最大の汚点は、前職の自分だと思っています。 その時の自分が大嫌いなんです。 だから、彼女に対して誰よりも感情的に入れ込んでしまいます。 良くも悪くも、です。 人事の最終決定は人事担当ですが、もうほとんど決まっています。解雇です。 でも、それでいいのか?と、一日中考えています。 出来ない人はいらない・・・当然です。 時間の無駄、賃金の無駄、チームワークの乱れ、いろいろ弊害があります。 苦しんでいる彼女も、辞めてしまえば楽になります。 お互いOKなんです。 私もそうでした。 でもどうしても、本当にそれが解決策なのか?と思ってしまいます。 他の方が書いているように、私が鍵を握っているような気がします。 立場はえらくはありませんが、それなりに発言力はあると思っています。 リミットが近いので、焦っています。 同年代(?)の方のご意見を拝見できて、大変光栄に思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

見る限り自分には彼女が過去のあなたと同じ状況に陥っているように見えます。 で、あるならあなたは過去の失敗から何も学び取れていないことになりますね。 今のあなたは当事者と周囲の人の両方の気持ちが解る立場にいる貴重な人でしょう。 その人の何が悪いのか。また、自分たちの何が悪いのか良く解るはずですよ? 彼女の「自分は悪くない」の主張はそのまんま自分たちにもあてはまるのではないのでしょうか? 厳しいことばかりで申し訳ありません。 彼女にもあなたにも共通して言えることは「失敗から学べ」ということです。 周囲の人の立場から最初に何をしなければならなかったのかと言えば 物の考え方を改めさせることだったと思います。 以前のあなたもそうであったと思います。 失敗を繰り返すのはものの考え方、認識が正しくないからです。 「これはOK、これはダメ」みたいな教え方をしているとしか思えないのですが、 「ここを間違うとこうなるよ」と、先の展開が想像つくように教えてあげれば自分なりに考えを巡らせて 予防策を自分で考えるようになるでしょう。また、どうしたらいいか相談に来るように促すともっといいかもしれません。 肝心なのは「考えさせる」ということです。 自分の場合は基本のフォーマットの部分だけ教えて、後はヒントを小出しにするようにしています。 自分の出したヒントを発展させて予想以上の成果を上げた時の喜びはひとしおです。 あとは気になったのは 「みな平等に接している」の部分。 「平等に」と、「同じに」を混同していませんか? 人はそれぞれで違います。個性があります。 届く言葉も人それぞれでまた違います。難しいですが一生懸命教えてくれているという努力を彼女が認識できる心理的余裕があるとも思えませんしね・・・。 まずはあなたの言葉を真摯に聞いてもらえるための努力をするべきではないでしょうか。 言葉は届かなければ何も意味はありません。コレは以前のあなたの失敗を見る限りで痛感しているはずですよね?夫の励ましの言葉も聞ける心理状態でなければうっとおしいだけだったはずです。 「平等」というものは常に全力で事にあたった場合にのみ成立することです。少なくとも現状が 「最近では、あまり関わらないようにはしています。仕事の指導も別の方がしております。」 という結果になっている以上にわかには信じ難いです。 最後に 「自分がよくわからないです」 自分が考えて導き出した答えであるなら自信を持っていいと思います。 見放すのもまたひとつの道です。 ですが自分はあなただけが彼女を救ってあげられる。とも思います。 社会においては結果が全てですので「頑張った」は自分を慰める言葉でしかないです。 結局は自分で考え、納得できるようにするのが一番。という事に帰結してしまいますが、 例えばどんな道があるよ。と、参考程度に示してあげる程度のことはできるかもしれませんがこの質問ではここまでの答えが限界ですかね。 逃げて全て忘れることは決して恥ではないと思います。 願わくば自分なりに考え、その上でまた新たな質問が出てくることを期待します。

tenten37
質問者

お礼

>彼女の「自分は悪くない」の主張はそのまんま自分たちにもあてはまるのではないのでしょうか? 私は素直に「すみません」と一言言っておけばいいのに、あれこれ言い訳されるので「だから何?」と思ってしまうのです。 「見たつもり」なのに<あった>という事は<探しきれなかった>という事実以外、何もありません。 ちゃんとやってます、と言いたいのでしょうか。 そして、私の過去の失敗についてですが、当時の私は、転職や掛け持ちなどの経験より、専門性が強かったり才能が必要な仕事以外はたいていの仕事って出来る、と思っていました。 だから求人票の『必要な経験・資格』が『不問』なのだ、と。 前職も単純な事務でしたが、向いてない事もあるのだとわかりました。 毎日ミスに怯え、人間関係に疲れ、退社時間になって会社を出る時どれだけほっとした事か。 それは、他の同僚も同じだったのだろうな、と思っています。 手の掛かる人間がいない方が、仕事がはかどりますから。 だから、『退職』も、一つの有効手段だと、今は思うようになりました。 苦痛な職場に長くいても辛いだけです。 でも、なぜずっとすがり続けていたのかと言うと、仕事が出来るようになって認められたい、という意地と近所のママ友たちへの見栄と、辞めてもすぐに次の仕事にありつけるわけがない、と思っていたからです。 きっと、彼女も同じだと思います。 毎日おどおどしながら仕事をしていますが、前の部署の話になると別人のように強気になり生き生きしています。 きっと、ここが合わないと思います。 辞めた方が彼女にはいいのだろうな、と思います。 彼女の最初の仕事のスタンスは、今までいた別の部署と同じでした。 お菓子を食べながら、みんな友達感覚で、与えられた仕事だけを日々こなして雇用期間満了を待つ。 一応、窓口業務なので、飲食禁止は常識的ですが、彼女だけ「これ食べちゃだめですか?」と『ミンティア』を持ってきました。びっくりです。 また、近々結婚する子のお祝いを集める事にしていたのですが、研修している最中に「いつ、お祝いを集めますか?」と、いきなり聞いてきました。 初めて使うPCのシステムや業務を説明しているのに、心はどっかに行っちゃてますよね。 長くなりましたが、これからはもっと違う言葉で彼女を導いていこうと思います。 アドバイスはとても心に響きました。 やはり最初に心構えをきちんと話しておけばよかったのかもしれません。 いろいろ模索していこうとは思います。 ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

>ただ、たいていの職場には出来る人・出来ない人とそれぞれいるものなので、彼女が出来ないのに対して見切りをつけていいのかな?と思ったりもしています。 できるできないではなく 問題解決能力がないということなので ミスの原因を見つけて改善できれば 辞めさせる必要も無いと思いますが 労働の対価として賃金を受け取るという契約を結んでいる限り 対価に見合うものを提供できなければ雇用する側も 管理として何らかの手を加えなければならないでしょう。 段々その見極めの期間が短くなる気がします。 昔は公的機関などは遅れず休まず働かずというようなことも あったかもしれませんが 景気が落ち込み 納税者の厳しい目があるので 下々の職員には企業と同様のコスト意識が求められると思います。

tenten37
質問者

お礼

仕事の手順を何度も注意しても、次の瞬間、もうその手順は無視しています。 さすがに同じ事を毎回、毎日言うと、うんざりしてきます。 本人も手順はわかってはいるようですが、実際の仕事になると、手順を忘れてしまうようです。 だから「わかっているつもりなんですけど」という言い訳になります。 で、実際の仕事は、とりあえず二種類書類を作っておいて、チェックする人に正しい方を選んでもらおうとしていたりします。 自立して仕事をしてもらいたいのに、目が離せないです。誰かが必ず彼女に手を取られてしまいます。 ありがとうございました。

  • panasha
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

イジメの範疇だとは全く思いませんが、その人の感覚ではイジメなのかもしれません。 何度教えてもミスを繰り返す人は、こちらの言っている事を理解していないのだと思います。 つまり、分かっていないという事です。 なので、もっともっと相手のレベルに合わせ、かみ砕き、毎回確認するくらいの気持ちで指導するといった意識改革が必要だとも思います。 一番の疑問は『辞める』つもりなのに、なぜ全部覚える必要があるのでしょうか? 単刀直入に聞いてみたらいかがですか?

tenten37
質問者

お礼

彼女はもともとはそっちの部署にいた方です。と、言っても短期のバイトで2ヶ月だけですが、何年か続けてやっていたそうです。税務署の確定申告の短期バイトみたいなものです。 なので違う部署でも自分は出来る!って思っていたらしく、意地になっているのでしょう。そしてプライドが高いと思います。 PCの前で固まって困っている時「どうしました?」って声を掛けても、「うーん・・・」って言って自分がわからない事、困った事、悩んでいる原因を教えません。 また、ひととおり出来るようになってから辞めると私達が困る、と思っているのかもしれません。 私が前職で辛い思いをしたので、彼女に見切りをつけるのはかわいそうだと思ってます。そして今の私が、私に辛く当たっていた前職の女性のようになっているのかと思うと嫌でたまりません。 ちなみに、前職の女性も私のすぐ後に退職し、私の職場に応募してきました。書類選考で不採用にしましたが。 ご回答、ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

他の人と同じく接するということではないでしょうか。 別に特にやさしくする必要もないでしょうし ただ、ミスや失敗、指示、命令違反に関しては 当人を交えてミスや失敗の原因を真摯に追究し その原因を排除しなければ何度も同じ事を繰り返すでしょう。 >別の部署のパートさんに自分がどんなに辛い立場でいじめにもあっていて、更に「仕事が一通り出来るようになったら辞める」と言っているようです。 意味不明ですね。世間でいじめと言われていることが 当人の受け取り方次第ということも多分にあるということではないでしょうか。 教えて辞められては時間もコストも無駄ですので そのつもりならとっとと辞めて欲しいもんです。 そういうことなら税金の無駄使いなので もっとできることだけやらせて いやなら辞めてもらった方がいいと思いますが 貴方にその運用権限は無いと思いますので貴方の上司に その人の使い方について相談した方がいいと思います。

tenten37
質問者

お礼

上司は近いうちにクビにすると思います。 ただ、たいていの職場には出来る人・出来ない人とそれぞれいるものなので、彼女が出来ないのに対して見切りをつけていいのかな?と思ったりもしています。 ひととおり出来るようになってから辞めるのは、意地になっているのと、私達を困らせたいのがあると思います。 「お願い、辞めないで~」と泣いてすがって欲しいのでしょう。 出来ないまま辞めるのは悔しいですから。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A