- 締切済み
蒸すのと煮るのではどっちが省エネですか?
蒸すのと煮るのではどっちが省エネですか? 最近、芋類をよく料理に使うのですが蒸すのと煮るのではどちらが良いのでしょうか。 蒸す方が栄養分が逃げ出さないとは思うのですが、省エネの観点からいうと煮る方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#144316
回答No.2
中華なべ+中華蒸篭を使う場合は、水を沸かすまで時間がかかりますが、その後は早いです。取り出して、次もすぐできます。 少量なら鍋のほうが簡単です。 煮るのと蒸すので違いは、煮るほうは、煮崩れが起きることもある。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1
微妙な問題だと思います。 圧力鍋を使うのならば蒸す方が加熱時間が2割くらいになって、 省エネになるとは思います。 蒸すという手法は比較的低温で長時間の加熱に向いていると思います。 その反面、鍋が大きく、余分な水の加熱も必要ですので少量の料理や 短時間の加熱には不向きです。 反面、煮るという手法は料理を直接加熱するので、少量の料理では 手軽で無駄がありません。しかし、逃げる熱が多いので、長時間の 加熱では蒸し料理に逆転されるでしょう。 芋類の一番無駄な無い加熱はラップをして電子レンジです。 私見ですが、エネルギー的にどちらも大きな違いはありません。 その食材に向いた調理法が最適でしょう。 美味しく作って食べ残しを出さないのが最大のエコです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 蒸すのは気体なのでお湯より高温になるとどこかで読んだ記憶がありますが記憶違いでしょうか。 煮る場合、水の量が多くなるので加熱する時間も長くなりますね。 蒸す場合,中まで火が通るのに時間がかかるという欠点もあります。 ちなみにうちでは蒸すのも煮るのも同じ鍋でやっている(蒸すときは金属の器具を使います)ので,鍋の大きさでは差がでないようです。 圧力鍋は盲点でした。 また,「美味しく作って食べ残しを出さないのが最大のエコ」という言葉には大いに同意します。