- ベストアンサー
女性が神社の祭礼に参加する時。
自治会の役員として神社の祭礼に参加する予定です。 町の氏神で社務所もないこじんまりした神社での儀式です。 (1)特に信者ではないのでよくわかりませんが、女性は手伝いだけで儀式に出るのは男性に限るのですか。 (2)万が一の為に女性の服装について教えてください。 礼服と言う事ですが、黒のフォーマルスーツでよいでしょうか。 中のブラウスは黒、白、どちらでしょうか。ハンドバッグは黒それともお祝い事のシルバー系でしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「自治会の役員」としてであれば式に参加されるのでしょう。 男性の場合は黒の礼服に白ネクタイで参加します。 女性の場合もできれば、黒スーツに白ブラウスが良いでしょう。 そんなにかしこまなければ、入園入学式に着て行くような あまり派手でないスーツならOKでしょう。 祭礼はおめでたい?儀式ですから葬式などと違います。 女性は手伝いだけか? 儀式に参列するのかはそちらの 地域性もありますので、こちらでは判断できません。
その他の回答 (2)
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 信者というくくりにするから なんだか大げさな感じになりますが、 その町に住んでいるなら その町の氏神様の元に、全ての町民が守られている・・・という観念になり 自動的に(?)氏子扱いでしょう。 準会員とでも言うのか・・。 本人は入ったつもりは無くても、神様の方が加入手続きをしてしまっている。 そういう感じでしょうかね。 神社と思うから、宗教がかりのように思いますが、 町を守る、大きなエネルギー体に対して、敬意を表するという感じで 私は自分の住んでいる土地の神様に対しています。 さて、お祭りの祭礼についてですが、 たぶん、昔は女性は手伝いのみで、 本殿に上がりこむことは無かったと思います。 しかし時代の流れで、自治会の役員も女性がするようになった。 ゆえに、本殿にあがり、祭礼に参加するようになった。 そう言う感じですかね。 まずは、氏子総代の家に行って、 自分の立場で、祭礼に参加していいのかを聞く。 聞きにくかったら、総代の奥様に聞く。 前例ではどうしていたのか聞くのです。 女性なので参加が憚られるので、裏方に回りたいと申し出て、 それで良しとなれば、女性蔑視の風潮がまだ色濃く残る 残念な地域だな~と思いながら、 他の女衆と裏で動いておけばいいのです。 いやいや、役員さんは出てもらいたい。 女だからなど、今時そんなこと。 と総代が言ったら、 ではそれから初めて、服装などどうしたらいいですか?と聞くのです。 始めから出る来マンマンで服のことを聞くだけで、 「女のくせに出る気だった。生意気」など言われかねません。 酷い時は「生理とあたったら、本殿に上がれないから。」といわれる場合もありますから。 女はあがれないので、あんたの旦那さんか、息子さんを名代として 来させてくれ。 と言う場合もあります。 こうなると、女は裏方で酒の燗でもつけとけってこと。 あと数十年の時を待たないといけないでしょう。 以上参考にしてください。
お礼
ありがとうございました。 取り仕切るのは当番制で今年は当自治会が当たり、皆さん知識がありません。 事前に儀式作法の説明会があり、(教会で結婚式を挙げるのと同じようなケースでしょうか) 壇上で儀式に携わる人たちが礼服、後は裏方で平服ですが人数が不足ぎみとの事。念のためにこの場合の女性の礼装を知りたかったです) 前例がないのなら平服で裏方だと思いますので神主様に聞いてもらいます。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
ご祭神が何かわかりませんが、土地柄にもよります。 ココでの回答が見当ハズレで恥をかくより すなおに町内の方に訊いてみたほうがいいと思います。
お礼
ありがとうございました。 町内の方も信者ではなく自治会の当番なのでわからないようです。
お礼
ありがとうございました。 イメージがわきました。