- 締切済み
既卒になるよりはどこかに就職したほうがいいですか?
大学4年の工学部に通っているものです。 今、無い内定です。 既卒になれば、就職するのが難しいと聞きました。 なので、サービス業でも派遣でもいいから、とりあえず就職するべきでしょうか? それとも、既卒になってでも、就職活動したほうがいいでしょうか? それとも、就職留年のほうがいいでしょうか? (就職留年は大学が偏差値50無いくらいなので、する価値はあるのか微妙に思っています)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
こんにちは。 一生懸命勉強された中でこの状況で大変ですね。 私も2000年に同じように不況でしたんで活動は大変でした。 すごく難しい選択ですね。 人生を左右する大きな選択だと思います。 研究室の教授はこの点は自己責任といわれてるのでしょうか? 教授のつてとか教授推薦とか? 使われた上での結果なのかなぁ? あなたの希望はなんでしょうね、、、 怖いのは、人生の履歴に残るということです。 就職するにも転職するにも、履歴書には本当のことを書かなければいけません。 たとえば、卒業しても派遣やサービス業、、、 じゃぁ面接で、何のために工学部を志望したのかってことになるわけです。 空白の時間ができてもそれはそれでデメリット、、、 働きたいのにチャンスがなかったという部分もあるかもしれませんが、、、 これからのあなたの人生にはすべて経歴が載るのです。 最終的には技術研究や、工学系の会社に入りたいのであれば、自分の思いを通すのもひとつのてかなぁ? と、思います、すごく難しいですが、自分の思いをもって就職活動を続けられた方がいい気がします。 院への選択はなかったのかなぁと思ったのですが、、、 偏差値50くらいだと逆に院だと専門が逆におおきく狭まって難しいかもしれません。 就職留年はどうかな?と思います。 就職のために留年したとはいえないので、やっぱりデメリットかな? 就職面接って相手との相性とか縁とかですからねぇ、、、 こればかりは受験のように得点が高ければという話でもないので難しいです。 (筆記試験で一番でも面接で印象が悪ければお断りという世界なので、、、)
補足
研究室の教授は関係ないみたいな雰囲気です。 教授推薦ですが、10月ごろに、興味ある2社がどちらも推薦が必要だったので、教授の推薦をもらいに相談に行きました。 「今まだ内定が決まっていなくて・・・」 と、話し出したところ、 「じゃあ、ここに電話してみなさい」 と、2社の相談をする前に、いきなり別企業を紹介されました。 そのときは、2社のことを言い出せませんでした。 推薦で受けるので、受かった場合は後戻りができないため、その3社をかなり慎重に調べ、結局 私は教授が紹介してくれたところを蹴って、大企業の子会社(2社の内の一つ)を受けると教授に言いました。 そのとき教授は不満そうな顔してましたが(紹介したところを蹴ったためと思う)、 「落ちたら、また一緒に頑張ろう」といってくれました。 受けた会社におちて、教授に報告しに行くと、 「そうか、ならこれからどこでもいいから内定もらうしかないね。また困ったら来なさい。」と言われました。 「一緒に頑張ろう」といわれていたため、落ちてもまた紹介してもらえると思っていた甘い考えがありましたが、上の言葉で崩れました。 それで、今の状況です。 院は、もう入試も終わってるし、今の時期に院に行きたいといっても、果たして推薦がもらえるのか微妙だなと。