• ベストアンサー

金魚が真横になって、自由に動けません

ここ2、3日、生存5年目になる金魚の様子が、おかしくなりました。体が真横になり、右側を下にしてUの字に曲がっています。今にも死にそうなのですが、静かに呼吸をしています。よく観察をすると、バランスをうまく取れなくなっているようで、泳ごうとしても体をまっすぐにできません。また、泳いだと思ったら、逆さになって泳いだりしています。今は、ただ横になってじっとしています。水に浮いているというよりは、 むしろ沈んでいます。浮き袋に問題があるのでしょうか?様子がおかしくなって、丸一日。生きているので、何か手立てがあれば助けたいのですが、この症状はいったい何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご返答ありがとうございます。 追記から察するに原因になりうるのは2つ ひとつは劣化した餌により腸で消化不良や肝臓に負担がかかり、膨れ上がった臓器が浮き袋を圧迫して症状が現れる場合。 対処法としては絶食と平行してココア浴(純ココア:乳成分砂糖無し)を行い腸、肝臓の活動を促して詰まっている糞や溜まった体液を排出させるのを促す方法。2週間以上餌の変わりにココアに含まれる食物繊維を食べさせて代謝を促す方法です。「金魚 ココア浴」で検索して下さい。 代謝を促すのが目的ですからヒーターで水温を上げておくのが大事です。治療用のタンクがあればヒーター(電熱器具)が使えますし、本水槽のリセットもいりませんから便利です。 餌は小分けな物を買い密閉して冷暗所(冷蔵庫は×)で保存しましょう。 もうひとつの原因になりうるのは水質悪化によりエロモナス感染を体内で起こし同じく体液が臓器を圧迫して症状が現れる場合です。 こちらは薬浴(たしかグリーンFゴールド顆粒)を用いて治療を行いましょう。 吸着系底床を使われていますがこれは吸着出来る許容量を越えた場合、交換しないと逆に飼育水に汚れを吐き出し続けます。そして魚が弱り菌の侵入を許してしまい症状が現れた可能性があります 文面をみてこれも原因になり得ると思いました。 魚を弱らせるアンモニア、亜硝酸は無色透明なので透明な水=安全ではありませんのでご注意下さい。 個人的には吸着系の底床はオススメしません。 見た目で寿命が分かりませんから、こまめな交換が必要になりコストもかかりますから

kinngyomikki
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。反省すべき事が、たくさんです。他の症状の出ていない金魚も泳ぎ方が怪しいので、酷くなる前に対処したいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

転覆病だと思いますがこの症状を引き起こす要因はいくつかあるので、質問の記述だけでは絞りきれません。 水温の寒暖差があるとか餌の酸化に気を配っているとか水質の悪化がみられた等がわかればいいのですが…

kinngyomikki
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 現在、水槽には、ヒーターが入ってないのですが、家の中なので、水温の寒暖差はそんなには、無いと思います。 えさは色揚げ効果のあるのものを使っているのですが、ちょっと古いです。 水質は、水の取替えは、4,5ヶ月やってませんが、水がきれいになる砂利を入れているせいか、透明です。最近ちょっと、藻が出始めているかも。 転覆病というご意見を聞き、はじめて聞いたので、調べてみました。確かに、症状が良く似ています。早速ヒーターを買ってきて、食塩を入れ、水温をあげて、様子を見ています。 原因は、えさですかね?

  • koyubitch
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.2

うちは金魚が病気になったら塩をいれます 確かな情報かどうかはわかりませんが もし良かったらお試しください

kinngyomikki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。はじめて塩の威力を知りました。病気の金魚に塩を入れると、効果があるようですね。金魚やさんの水槽にも、塩が入っているそうです。早速、塩を入れて、様子を見ています。ありがとうございました。

  • aaa2125
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.1

転覆病ではないでしょうか? 2,3日絶食して、水温を28度くらいまで上げて様子をみられたらいいですよ。 我が家の金魚もそうでした。

kinngyomikki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。転覆病はじめて聞きました。調べてみると、症状がそのようです。ヒーターを購入し、食塩を入れ、早速水温をあげて様子を見ています。転覆病は、回復の見込みが少ないようですが、何もしないで見ているよりは、手立てをしてあげられるので、良かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A