- 締切済み
失業保険について教えてください
私47歳で、22歳から雇用保険に加入しています。 途中で2回転職して今は3つ目の会社です。(途中3ヶ月抜けています) 今の会社は平成6年か7年の6月から勤めています。 現在、仕事が無く会社の収益がありません。 有限会社で、社長と事務員(再婚の母)とパート(実の姉)と正社員の私です。 このままでは、会社が立ち行きません。 赤の他人である私が割を食うことが考えられます。 給料は月に総支給約34万円です。(通勤手当6000円) 基本給が27~28万円ぐらいだと思います。(はっきり見た事がありません) 入社の時に給料は年間500万円で・・と言う事でしたが、 会社の都合でボーナスを50万円×2となりそれも数年前の無くなり 年間収入2割減と言う事になっています。 このまま数ヵ月後(年末かも)に、早い話が「クビ」になったら 失業保険はどうなりますか? クビなので、翌月からもらえると思うのですが・・・ 金額はいくらぐらいですか? いつまでもらえますか? また、大学生と高校生と中学生が居て 今の給料でも貯金が出来ません。(赤字ではないですが) 保険金があまり少ないとバイトなどしないといけませんが、 バイトをするとその分減額されると聞きましたが・・・・ 来る時のために一応知っておいた方が良いと思いまして・・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>金額はいくらぐらいですか? 金額について言うと、基本手当日額(1日あたりの金額)の正確な計算式は下記の通り。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/kihonteate.pdf 良くわからなくて頭が痛くなるようでしたら、下記が簡易の早見表です。 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/koyou/kihon_teate_hayamihyou/kihonteate_hayamihyou_h23.html 対象になるのは基本給や残業代も含めた定期的な賃金の全額です。 また早見表にあるように「賃金日額=離職前6か月の賃金合計÷180」 です。 その基本手当日額(1日あたりの金額)が最大で所定給付日数分支給されるということです。 >給料は月に総支給約34万円です。 ということなら 34万×6ヶ月÷180日=11333 ということで賃金日額が11333円で >私47歳で ということなら前述の早見表で基本手当日額(1日あたりの金額)は5856円~5885円となります。 >いつまでもらえますか? それから給付される日数つまり所定給付日数も下記のように退職理由や被保険者期間や年齢によって異なります。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html 解雇等の会社都合では「1.特定受給資格者及び特定理由離職者(※補足1)(3.就職困難者を除く)」の表になります。 47歳で被保険者期間が20年以上ですと所定給付日数は330日となります。 >クビなので、翌月からもらえると思うのですが・・・ 失業給付の手続きとしては下記のようになります。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_procedure.html それから自己都合か会社都合かで7日間の待期期間のあとに3ヶ月の給付制限期間がある場合とない場合があります。 会社都合で給付制限期間のない場合をモデルとして流れはというと。 A.手続きをして受給資格決定、待期期間開始 B.(概ねAから5日から10日の間) 雇用保険説明会 C.(Aから6日後) 待期期間終了 D.(Cの翌日)所定給付日数開始 E.(Aから21日後あるいは28日後) 第1回認定日(AからCまでの失業の認定、及びDからEの前日までの基本手当の支給) F.(Eから28日後) 第2回認定日(EからFの前日までの基本手当の支給) G.(Fから28日後) 第3回認定日(FからGの前日までの基本手当の支給) 以後は所定給付日数があれば28日ごとに第4回、第5回と認定日は28日後に繰り返されます。 振り込まれるのは認定日の平均3,4日後です(もちろん平均ですから安定所によって多少差はあります、また金融機関の営業日での話ですから、休業日が挟まれればその日数分だけ延びます)。 また認定日には次回提出の失業認定申告書が渡されます、この失業認定申告書には次回の認定日・受付時間が書かれていますのでその日のその時間までに安定所へ行って失業認定申告書と雇用保険受給資格者証を提出して認定を受けます。 認定を受けたら雇用保険受給資格者証が返却され、また次の認定日・受付時間が書かれている失業認定申告書が渡されますので次の認定日に・・・、と繰り返すと言うことになります。 また認定日から認定日の間には決められた就職活動をしなければなりません。 就職活動の回数並びに内容については、安定所によって差があるので各安定所にお聞き下さい。 >保険金があまり少ないとバイトなどしないといけませんが、 バイトをするとその分減額されると聞きましたが・・・・ 基本的に給付制限中及び受給中のアルバイトは制限付きですが認められていますので、その制限以内でしたら影響ありません。 しかしその制限そのものについては各安定所の裁量にゆだねられていますので、所轄の安定所に確かめてください。 ですからアルバイトをするときは事前に所轄の安定所に、内容を話して判断を仰ぐことが大切です。 勝手に自己判断をしての事後報告ですと許容範囲を超えれば失業と認められず失業給付の受給資格自体を失うということにもなりかねず、後悔することにもなりかねませんから。 裁量というのは簡単に言えばあることがある安定所ではOKでも別の安定所ではNGと判断されることがあるということです。 平等という観点からすればおかしいことなのですが、それが現実です。 ですからこのサイトで個人的な経験を聞いてもあまり意味はありません、それよりも安定所でアルバイトの内容を具体的に話してどう判断するかを聞くのがベストの方法です。 要するにこのサイトでも断言するような安請け合いをするような回答が見られますが、それを鵜呑みにして行動して後になって安定所に否定されても自己責任だと言うことです。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
会社都合で解雇された場合ですね。 > クビなので、翌月からもらえると思うのですが・・・ 厳密には違います。 ご質問者様が『雇用保険被保険者証』と一緒に、会社経由で取得した『離職票-1』『離職票-2』を持参して、職安で手続きをしなければ、いつまでたっても支給されません。 又、手続きをしても最初の7日間は支給の対象外。 そして、手続きが終ったら、説明会に出席し、その時に指定された次の手続き日に職安へ出向き、手続きをすることで、第1回目の支給が確定し、数日後に届け出た口座に振り込まれます。 つまりイメージとしては、最速でも解雇から1ヶ月程度経たないと、お金は入りません。 > 金額はいくらぐらいですか? 日額は、解雇された時点での「直近6ヶ月間の賃金総額÷180×70%」とお考え下さい。 > いつまでもらえますか? 受給期間は(原則として)『離職の日の翌日から1年間』です。 でも、このご質問はそう言う意味ではなく『最高何日分ですか?』と言う事ですよね。 今回のご質問から考えると「離職時の年齢:45歳以上」「被保険者期間は最悪でも『10年以上20年未満』」「特定離職者等」と言う条件になるので、270日を限度として、上記に書いた1年以内の中で失業していたと認められた日の分が支給。 と言う事で、運悪く1年近く色が見つからなかったとしたら、早めに手続きに行かないと、法律で定められている『1年間』のなかで270日分を受給完了する事が困難となります。 > 保険金があまり少ないとバイトなどしないといけませんが、 > バイトをするとその分減額されると聞きましたが・・・・ その通りですが・・・ 金額の多寡とは別に、バイトの契約期間によっては『就職した』と見做されて、給付が停まってしまう事もあります。
上限があるので、一日7000円位ですね。 年収にもよりますが、21万円が上限だと思った方がよろしいと思います。 もちろん、収入に応じて下がる事はありますが、上がる事は無いってことですね。 本当に、寂しい世の中になりましたね。 失業を考えるようになりました。。。。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
「給料は月に総支給約34万円です。」 だとすれば、 ・失業保険に加入歴が25年ある。 ・年齢は47才 ということで支給額は現役時代の給与の50~80%になります。 最低の50%でも月額で17万円程度は支給されると言うことになるでしょう。 (支給率は低所得の人ほど高率になりますが、質問者様はそれほど低所得ではないので50%付近の給付だと思われます。) なお、お察しのように「クビ=解雇」の場合は「特定受給資格者」となりますので、支給される日数は330日=約11ヶ月、となると思われます。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html またご存じの通り、失業給付支給中に収入があるとその分給付額が減りますのでバイトするのは損です。 支給期間の11ヶ月の間になるべく早く再就職先を見つける方向で考えた方が得策です。
お礼
330日も有れば多少はゆっくり再就職を探せるかなと思ったのですが、 20万前後では生活が出来ません。 学生の息子3人に年老いた父と妻の5人と私の生活がかかっています。
お礼
>最初の7日間は支給の対象外・・・ これは知りませんでした。 >解雇から1ヶ月程度経たないと、お金は入りません。 入金が1~2ヶ月遅れても問題ないです。ちゃんと貰えれば・・・・ 半年や1年は何とか貯金を崩して何とかなります。 でも60歳から年金を貰うまでの貯えですので・・・
補足
被保険者期間は、21歳と7ヶ月目で入社して現在47歳と1ヶ月です。 途中で転職する時に、12月末で辞めて、4月から勤めました。 1月から3月までの3ヶ月抜けています。 現在で25年6ヶ月有ると思うのですが・・・・