• ベストアンサー

報恩講に出席する場合

今年母が亡くなり、仏事のことが全く分からなくなってしまいました。我が家は真宗大谷派です。お寺から報恩講の案内が来ました。お寺でお勤めをするということで、はじめてご参拝するつもりです。分からないことばかりなので教えてください。 1.このときの格好はどんな格好で行くべきものでしょうか? 2.お布施はどれくらい包めばよいでしょうか? 3.朝9時半から午後は何時までわかりませんが、遅参や早抜けなどはいけないことですか? 4.そのほか注意事項があったら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 我が家も真宗大谷派です。  私は1度も行ったことがないという不信心者ですし、地域差もあるのではないかと思いますので、檀家総代さんにお尋ねになるのが一番です。  特に、御布施などは決まりなどありませんので、こういう全国版でお尋ねになっても回答は得られません。檀家総代さんに尋ねるか、出席される方にお尋ねになるしかないでしょう。  かっこう・・・ というのは服装ですよね?  手元の虎の巻には、本願寺での報恩講の写真が載っていますが、和服、スーツ、白、黒、柄物、様々ですので、とくにルール・マナーの類はないのでしょう。  在家の報恩講の写真では、白い半袖シャツや女性でも半袖のワンピースらしきものを着たかたも見えます(どこの写真なのでしょうね、暑い所?)  当地でも服装は自由ですが、そちらの慣例があるならそれを優先すべきでしょうね。  集まりへの遅参や早抜けは、世間一般でもマナー違反であるのは言うまでもありません。宗教となると、一層不快に思うかたもいらっしゃるでしょうから、やめたほうがいいでしょうね。  ほかの注意事項は・・・  お寺関係の場合はいつでもそうですが、浄土真宗用の数珠が必要なのと、御布施とはべつに、そちらの常識のお賽銭分の硬貨を数枚用意されたほうがいいでしょう。  ちなみに虎の巻には、使わない時、数珠は左手に持てなどと書いてありますが、そこまで厳しくないと、私は理解しています。  あまり堅苦しく考えないほうがよいと思いますよ。 (注)回答欄下に昨日まであった、補足質問が出たら知らせるボックスがなくなッていますので、追加質問されても私は気づきませんので、悪しからず。

cim93
質問者

お礼

ありがとうございました。 PC不調で、お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。 行ってよかったです。 父母だけでなく、祖父母ともお知り合いの方がいらっしゃって お寺の方に紹介していただきました。 いろいろ勉強になりました。

関連するQ&A