- ベストアンサー
野球 優勝が確定したとき
野球って、優勝が確定した瞬間に終了ではないですか? レギュラーシーズならできないですが、 先日のプレーオフの ソフトバンクvs西武のときは、ソフトバンク が王手をかけた状態で、 (ソフトバンクが、勝ちか引き分けで日本シリーズ進出という状況) 12回の表の西武が、無得点となり、 西武の勝ちが無くなった瞬間、試合終了でいいと 思いませんか? ただ、引き分けか勝ちかは、区別する必要が あるのでしょうか? 12回裏は、やる必要があるかどうか教えてください。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は別にやらなくてもいいと思いますよ。 レギュラーシーズンなら、決められた試合数を「完了」するべきでしょうが、 この手のプレーオフの唯一の目的は、勝ち上がるチームを決める事。 どっちかが4勝したら、残りは試合すら行われないのだから、目的はハッキリしてます。 つまり勝ち上がりチームが決まった瞬間に、それ以降の意味は無くなります。 ならば続ける理由も無いのでは。 イメージとしては、サッカーのPK戦に近いかと。 不慮の事故等で人数云々を書かれている方が多数いますが、 それを言いだせば、 コールドゲームだって、続けてれば何が起きたか分からない、訳ですし、 後攻チームがリードしてる時も、9回裏に全選手が急病になり、って可能性は有ります。 どんな場合でも、9回裏まで完了しなければ成立しない、としなければ辻褄が合いません。 でも私は、野球という競技は、そこまで闇雲に可能性の追求はせず、 コールドゲームの規定や、勝ってれば9回裏はやらない、という事からも、 もっと、現実的で合理的な考え方に基づいて作られた競技、だと思ってます。 そもそもコールドゲームというものが有り、その適用には、 雨や、ドーム球場なら設備故障等、野球の本質とは関係無い理由での打ち切りを認めている訳ですから、 勝ち抜けチームの決定、という理由でのコールドゲーム扱いも、考え方としては有りだと思いますよ。 私は、決まった瞬間で打ち切りの方が、緊張感が保てていいと感じましたけどね。 まあ理由付けなんかを考えたら、こんなプレーオフ制度自体が、非常に疑問になってしまうので、 その先はどうでもいい、と言ってしまえばそれまでですが(笑)
その他の回答 (12)
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
12回裏はやらないといけないでしょう。 記録が残る公式試合は引き分けか、勝利か決めないといけません。 西武側から言えば多少残酷かも知れませんが、ソフトバンクには攻撃をする権利があります。 やはり勝つ方が気持ちよく終われますので、やらないといけないでしょう。
お礼
ありがとうございます
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1626/6647)
野球の規則上、9回(または延長)表終了時点で同点なら勝敗が決定していませんので、ソフトバンクの勝利も、引きわけも確定したわけではありません。放棄試合、没収試合などのレアケースが考えられるからです。9人は守備で必要なのではなく、試合を行う条件なのです。草野球なら別ですが。 表終了時点で後攻がリードしている場合は、規則で後攻が勝利であると規定されています。この規則がないと、試合時間が徒に長くなるだけではなく、個人記録にも影響しますので、慣習ではなく、規則で定められているのです。 同点と後攻リードは別の場合ですので、引きあいにだして比較することはできません。プロ野球の公式な試合ですので、どんな些細なことでもルールに則って行うのが筋でしょう。後に禍根を残さないように。
お礼
ありがとうございます
- softbankHawks
- ベストアンサー率66% (1057/1598)
私も、観ていて違和感がありました。 12回裏はやる必要は無かったと思います。 試合途中から思ってたんですよ。 もしも12回表に同点のまま攻撃が終わったらどうするんだろう?って。 私は、西武の勝ちが無くなった時点で審判がコールドゲームを宣言して引き分け扱いにすればいいのに、と思いました。 12回裏を守るライオンズの選手はモチベーションの持ちようがないですよ。 それと、今回はホークスがサヨナラ勝ち、という形だったので、球場のお客さんは盛り上がりましたが、もし、三者凡退で引き分け、なんてことになってたら、締まらない終わり方にも程があります。
お礼
ありがとうございます。
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
同感です。やる必要はありません。 試合が成立させなければ勝ちも負けも引き分けもないのは、確かにその通りですが、これを言ってしまったらそれまでです。 上位チームが引き分けを勝ち扱いとするルールであるなら、下位チームの勝利が消滅した時点で打ち切るというルールを制定すべきでしょう。9人以下になるなど不足の事態は確かにあるでしょうが、考えてみれば上位チームは全てホームで後攻めです。裏の攻撃で打者を3人送ればいいだけです。わざとアウトになってもいいわけですから、打席に入ってバットを構えるだけの選手を3人いればいいのです。9人必要になるには12回表の守りですから、9人以下になったらその時点で負けになるので、表の守りが完了する前の話になってしまいますからね。 試合成立にこだわるというなら、引き分けを勝ち扱いとする特別ルールを改善したほうがいいように思います。しかしこのアドバンテージは必要というなら、優勝決定試合だけでなく、全ての試合に下位チームが勝ち越せず12回表終了時に打ち切るなどにすれば紛らわしくなくなると思いますけどね。
お礼
プレーオフの場合は、 「引き分け=上位チームの勝ち」ですよね。 「引き分け=上位チームの勝ち」として、 サヨナラのルールを適用して、 同点の12回裏は、やらないルールにしてほしいです。
他の方の答えを見て12回の裏をやる理由がよくわかりました。 私見ですが、あの場合は裏の攻撃をやらない方がいいと思います。 もし放棄試合や選手の人数不足など「不慮の事態」で負けてしまう可能性があるなら、 それはレギュラーシーズンでも同じじゃないですか? でもシーズンの試合は、ホームチームが9回表で勝ち越している時は9回の裏はやりません。 なぜならこれ以上点を取る必要がないからですよね。 つまり、攻撃をする必要がある=得点することで試合を決める ではないでしょうか。 昨日のあの場合は、ファイナルステージでの勝利が決まり、 すでにホークスが得点する必要もないので、あえて12回の裏をやる必要を感じないのです。 松中選手がフライングしてしまったように、両チームの選手とも気持ちはすでに終了してしまっていたでしょう。 それ以上の試合続行は無意味だと思います。 こういう場合のルール改訂が必要でしょう。
お礼
シーズン中でも9回表終了の時点で後攻が勝っていたら、 実際9回裏は、やりません。 12回裏までやらないといけないというなら、 9回裏に3アウトまでとらないと、試合が成立していない、 とうことになりますね。 そこが疑問です。 ありがとうございます。
- aiki-kun
- ベストアンサー率29% (196/668)
サヨナラや雨天コールド成立なら別ですけど 後攻めの攻撃が終了するまでゲームセットじゃないので 優勝は確定ですが試合は続行中です。 >ただ、引き分けか勝ちかは、区別する必要が >あるのでしょうか? 選手のモチベーションは微妙ですけど 試合を成立させなければ、不慮の無効試合もあるわけで。 例えば登録選手が負傷して試合に出られなくなり8人以下になれば 試合放棄で敗戦扱いです。
お礼
ありがとうございます。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1626/6647)
試合が終了して初めて勝ち負け引き分けが確定します。裏の攻撃中に怪我人が続出して、控え選手を加えても九人そろわないなら放棄試合とみなされ、9-0 で負けになります。日本シリーズの完全試合よりも確率は低いでしょうが・・・。
お礼
ありがとうございます。
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
試合を成立させる為には裏の攻撃を行い12回を終えないと引き分けは成立しません。これがルールです。
お礼
ありがとうございます。
これは「敬遠の論理」と酷似した話ですね。 例えば満塁策をとる作戦でいく事になり、バッターを敬遠して「わざと四球」にして一塁に歩かせる。これが敬遠ですが、敬遠するなら捕手か監督が審判に敬遠を宣言して、歩かせれば良いと思うのです。その方が時間の節約だし。ところが実際は捕手が立ってでも、打者から遠く離れた位置にボールを四球投げさせて、四球を成立させます。それは何故かと言いますと、敬遠球を打ってはいけないという規則が無いからです。事実、新庄選手は敬遠の球を打ってヒットにした事があります。敬遠に抗議してバットを逆さにして構えた阪急のスペンサー、バットを持たないで構えだけで打席に立った長嶋さん。まさかそんな事して相手が敬遠を止めるとは思えませんが、止めて勝負に出るとも限らない。何があるか分からない以上、ボールは四球投げさせる、それが「敬遠の論理」です。 12回の表でライオンズが無得点。その時点でホークスの最低限でも引き分けは成立します、確かに。12回裏のホークスの攻撃は一見して無駄に見えますが、でもちゃんと「引き分け」を成立させないと、敬遠の論理と同じで何が起こるか分からない。一番起こりうる可能性がある事例では「放棄試合」があります。そんなバカな事はしないでしょうが、ホークスがもし12回裏の攻撃で審判の判定に抗議して、秋山監督が全選手をベンチに引き上げさせ、審判の言う事を聞かずにベンチから時間内に出てこなかったら、ホークスの「放棄試合」が確定し、ホークスは9対0で負けとなります。でも常識から考えても、そんな事はあり得ません。しかしその可能性が1%でもある以上、同点である以上は12回裏の攻撃はやらせる、という訳です。ホークスがリードしてれば問題ありません、勿論。しかし同点ならその時点でホークスの引き分けは「確定していない」のです。
お礼
ありがとうございます。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
・野球って、優勝が確定した瞬間に終了ではないですか? そういう考えある、あるかもしれませんが\(^^;).. ・先日のプレーオフの ソフトバンクvs西武のときは、ソフトバンク が王手をかけた状態で、 (ソフトバンクが、勝ちか引き分けで日本シリーズ進出という状況) この試合どうなっても優勝決定試合じゃないから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ リーグ優勝は、もう決まった後の ただの日本シリーズ予選ですから\(^^;)...マァマァ
お礼
ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。