• ベストアンサー

野球 優勝が確定したとき

野球って、優勝が確定した瞬間に終了ではないですか? レギュラーシーズならできないですが、 先日のプレーオフの ソフトバンクvs西武のときは、ソフトバンク が王手をかけた状態で、 (ソフトバンクが、勝ちか引き分けで日本シリーズ進出という状況) 12回の表の西武が、無得点となり、 西武の勝ちが無くなった瞬間、試合終了でいいと 思いませんか? ただ、引き分けか勝ちかは、区別する必要が あるのでしょうか? 12回裏は、やる必要があるかどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dark-side
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.12

私は別にやらなくてもいいと思いますよ。 レギュラーシーズンなら、決められた試合数を「完了」するべきでしょうが、 この手のプレーオフの唯一の目的は、勝ち上がるチームを決める事。 どっちかが4勝したら、残りは試合すら行われないのだから、目的はハッキリしてます。 つまり勝ち上がりチームが決まった瞬間に、それ以降の意味は無くなります。 ならば続ける理由も無いのでは。 イメージとしては、サッカーのPK戦に近いかと。 不慮の事故等で人数云々を書かれている方が多数いますが、 それを言いだせば、 コールドゲームだって、続けてれば何が起きたか分からない、訳ですし、 後攻チームがリードしてる時も、9回裏に全選手が急病になり、って可能性は有ります。 どんな場合でも、9回裏まで完了しなければ成立しない、としなければ辻褄が合いません。 でも私は、野球という競技は、そこまで闇雲に可能性の追求はせず、 コールドゲームの規定や、勝ってれば9回裏はやらない、という事からも、 もっと、現実的で合理的な考え方に基づいて作られた競技、だと思ってます。 そもそもコールドゲームというものが有り、その適用には、 雨や、ドーム球場なら設備故障等、野球の本質とは関係無い理由での打ち切りを認めている訳ですから、 勝ち抜けチームの決定、という理由でのコールドゲーム扱いも、考え方としては有りだと思いますよ。 私は、決まった瞬間で打ち切りの方が、緊張感が保てていいと感じましたけどね。 まあ理由付けなんかを考えたら、こんなプレーオフ制度自体が、非常に疑問になってしまうので、 その先はどうでもいい、と言ってしまえばそれまでですが(笑)

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (12)

回答No.2

没収試合の可能性はすでに言及されましたので 僕も12回裏をやる事には賛成です。 確かに観ていて切ないものはありますし非情なシーンだったと思います。CSは日本シリーズ進出チームを決めるもので、その目的が暫定的にも果たされたのならその後は要らないという意見もあるようですが、 あの12回裏の悔しさを刻み込むのも一つの名シーンになると思います。かつて伝説の川崎決戦で優勝が無くなったあとの近鉄も、守り切っても何の救いもない状態で守りきり、その悔しさをバネに翌年優勝しました。要らないどころか、あの悔しい時間を経験した西武、特に牧田の来季が楽しみです。 来年以降、西武が優勝したときにこの「2011.11.05」を知っているかどうかでその喜びは段違いになると思いますし、「あの日はあぁだったよな」とファン同士で語れる日も来ます。 ファンにしたって、もうこれで今季は見納めなんですから、1イニングでも長くプレイを見させてあげたい、そういう面もあります。西武ナインは敬遠までして最後まで「せめて負けない為に」プレイしてましたよね。あれは素晴らしい事だったと思いますよ。 残酷なシーンも時としてスポーツには付いて回るものです。それをかわいそうだから、意味ないからって蓋をして清々しいものだけ見せるのは面白さを削ぐことになると思うのです。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#148625
noname#148625
回答No.1

> 12回の表の西武が、無得点となり、西武の勝ちが無くなった瞬間、試合終了でいいと思いませんか? いえ、西部の勝ちはあの時点でなくなったとはいえません。 12階裏にけが人が続出し動ける選手が9人いなくなったら、試合継続不可能でソフトバンクが負けます。 また、なにか審判の判定に抗議して選手を引き上げたまま何時間も経過したりしても試合放棄でソフトバンクの負けです。 極論かもしれませんが、こういった事態も可能性として否定できない以上、12回裏を行い勝敗を真に確定する必要があります。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A