• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:otherwiseの後のwouldは、どうして否定)

Why Does 'Would' Come After 'Otherwise'?

このQ&Aのポイント
  • When 'otherwise' is used in a sentence, it can introduce a hypothetical situation or alternative outcome. In these cases, 'would' is used to express the result that would happen if the hypothetical situation were true.
  • 'Otherwise' is used to introduce an alternative scenario or condition. In the given examples, it suggests that the person would be at work if the holiday or traffic situation were different. The use of 'would' after 'otherwise' indicates the hypothetical result if the condition were true.
  • The reason why the sentences may seem contradictory is because 'otherwise' implies a contrary or alternative situation, but the use of 'would' introduces a hypothetical outcome based on that alternative situation.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

otherwise は other を含んでいるように、「(現実とは)異なる場合には」という意味で、 一般的には「(もしも)そうでなければ(そうでなかったら)」と訳すように習います。 1. 今日は休日だ(現実)。もしもそうでなければ彼は仕事であろう。 2. 今、大渋滞だ(現実)。もしそうでなければ彼女はもう仕事にかかっているだろう。 裏を返せばおっしゃるような訳になりますが、一般的には otherwise 自体を 「そうでなければ」と否定的に訳し、would ~自体はそのまま訳します。 この would は仮定法を表し、「~だろうに」という感じで、 現実は休みで、仕事には行かない、という意味が隠されています。

kotorimama
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 とてもよく理解できました。

その他の回答 (6)

  • ghj99
  • ベストアンサー率48% (59/122)
回答No.7

たくさん素晴らしい回答がついていますが、シンプルにひとつ。 otherwiseのあと、決して否定形ではありませんよ!! あなたが書かれた訳(先生か教科書に書いてあったのでしょう)のほうが不自然です。 「今日は祝日だ、さもなくば、彼は(いまごろ)仕事にいっていたでしょう。」と訳すほうが自然です。 何も否定していません。  would・過去形を使っているのは、「仮定」だからです。 例 私が大金持ち”だった”らなあ~ ⇒ と、現実でない話をするときに、日本語でもこうして過去形で表現しますよね。 否定文なのではなく、仮定法の文章です。 「仮定」 = 現実ではない話をしているので、 そういう意味で、訳し方によっては 否定文のように訳すこともできるわけです。 が、その教科書?先生ですか?の訳、とても悪いです。仮定法のニュアンスがきえ、変な否定文になっています!!

kotorimama
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 otherwiseの意味を勘違いしてしまって、訳すのに混乱していました。 基本的な間違え質問で、申し訳なかったのですが たくさんの素晴らしい回答を頂くことができて、勉強になりました:)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.6

> 「理由」を表す接続詞である「as」を用いて「過去の事実」を述べる英文にします。  訂正します。失礼しました。  →  「理由」を表す接続詞である「as」を用いて「現在の事実」を述べる英文にします。  なお、話し手の「心的態度」という表現は聞き慣れない(見慣れない)ものかもしれませんが、話し手の「心のあり方」だとお考え下さい。  「As today is not a holiday, he isn't at work.」という「事実」を述べる英文は話し手の「心の外」のことを表し、「Otherwise (= If today were not a holiday), he would be at work.」という「仮定法」の英文は話し手の「心の中」のことを表しているということです。  ご参考になれば・・・。

kotorimama
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

>どのように考えたらよいのか、わかりません。  仮定法(過去)を用いた英文は「現在の事実の反対」を述べるものだという原則を思い出して下さい。  学校の授業で行われる「書き換え練習」は一般的に評判が悪いのですが、仮定法の意味を理解するには大変役立つものです。お尋ねの英文を書き換えてみましょう。 1.Today is a holiday; otherwise, he would be at work.  「otherwise」の部分を「if節」で書き換えます。これはまだ「仮定法過去」の英文です。  → 1(a): If today were not a holiday, he would be at work.  「理由」を表す接続詞である「as」を用いて「過去の事実」を述べる英文にします。  → 1(b): As today is a holiday, he won't be be at work. ( he isn't at work.)  疑問をお感じになった日本語訳は、この1(b)の英文を日本語に訳したものです。 2.Traffic is really bad right now; otherwise, she would be at work already.  これも「otherwise」の部分を「if節」で書き換えます。これもまだ「仮定法過去」の英文です。  → 2(a): If traffic were not bad right now, she would be at work already.  再び「理由」を表す接続詞である「as」を用いて「過去の事実」を述べる英文にします。  → 2(b): As traffic is bad right now, shw is not at work yet.  疑問をお感じになった日本語訳は、この2(b)の英文を日本語に訳したものです。  以上のように「仮定法」の英文の裏側には「その反対」の意味が隠されていますので、「仮定法」の英文が肯定文なら実際には「否定」の意味が、「仮定法」の英文が否定文なら実際には「肯定」の意味が隠されているということになります。  したがって、お示しの日本語訳は全くの的外れであるというわけではありません。隠れた意味を分かりやすく示してくれる親切な訳と言っても良いかもしれません。  ただし、「仮定法」とは、その英文の内容に対する話し手の「心的態度」を示すものですので、単なる「事実」を述べる英文とは微妙に異なる部分が含まれていると言わざるを得ません。  日本語でも単に「雨だったから遠足にいけなかった。」と表現した場合と「雨じゃなかったら遠足に行けたのに。」と表現した場合とでは、聞き手が受ける印象が異なります。  このように考えると、お尋ねの英文は「仮定法」のままで訳した方が問題がないように思われます。  すなわち、一つ目の英文は「もし今日が日曜日でなければ、彼は仕事をする(している)だろう(に・・・)。」という訳に、二つ目の英文は「交通が渋滞していなければ、彼女はもう仕事をしているだろう(に・・・)。」という訳にした方が、話し手の「心的態度」をより深く丁寧に表す日本語になるように思います。  ご参考になれば・・・。

kotorimama
質問者

お礼

ご丁寧な説明を、本当にありがとうございます。 書き換え練習も、頑張って取り組んでみたいと思います。 今回は、otherwise の意味を勘違いしていたため、混乱しました。 お陰様で、理解できました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

肯定否定のいずれで訳すかということは、挙げられた文章では直訳するか意訳するかの違いでしかないので、正しいとか正しくないとか議論するのはあまり意味がないと思います。 むろん教室英語的には「そうでなければ彼は仕事に行っているでしょう」「そうでなければ彼女はもう仕事をしているでしょう」と訳すのが直訳的で先生は喜ぶかも知れません。でも否定文による訳でも言っていることは同じですよね? しかも日本人から見たらなかなか良い訳だとも言えます。だから正しくないと言って減点するのは問題があります。

kotorimama
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 otherwiseの意味を勘違いしていたために、混乱していました。

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.2

1.Today is a holiday; otherwise, he would be at work. 今日は祝日なので、そのために、彼は仕事に行きません。 (回答者訳:今日は休みです。さもなければ、彼は働いているだろう、話し手は想像して今日は働いていないと思っている場合にこのようにwouldを使用します。) 2.Traffic is really bad right now; otherwise, she would be at work already. 今大渋滞なので、そのために、彼女はまだ仕事ができません。(職場に着きません)? (回答者訳:現在大変な交通重体です。さもなければすでに彼女は働いていると想定します。) ご記載の日本語訳は正しいと思いますが、学校の試験の場合は丸がもらえない可能性があります。 英語の文章には事実を述べる文章と想定を述べる文章があります。例えば He will be at work. 彼は仕事をしている。(ある未来の時間において) He would be at work. 彼はしごとをしているだろう。(「~だろう」という表明は話しても想像や想定ですので、事実か否か話し手は分かっていません。それで想定している訳です。) なせ学校では丸をもらえない可能性があると申し上げましたのは上の2文はどちらも「働いているだろう」と述べているだけで、「働いていない」という事実を述べるところまでは踏み込んでいないからです。 しかし多くの場合、前後の状況から回答者さんのように訳されても間違いではないといえるでしょう。

kotorimama
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 otherwiseの意味を、なぜか、’それゆえに’と勘違いしていました。 will と would の違いもわかりやすく教えてくださって ありがとうございます。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

>この訳は正しいですか? ある意味正しくないと言えます。 つまりotherwiseは、 「もしそうでなければ、さもなくば」 であるので、条件節の前提条件を覆す働きをします。 (つまり仮定法の一種) 故に、各々の適切な翻訳はこうなります。 1.Today is a holiday; otherwise, he would be at work. 今日は祝日なのである。そうでなければ、彼は仕事に行っている。 2.Traffic is really bad right now; otherwise, she would be at work already. 今とんでもない大渋滞。さもなくば、とっくに彼女職場に着いてるよ。

kotorimama
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 otherwise の意味を、それゆえに、、、と勘違いしていました。