- 締切済み
タッチの良いブレーキパット
絶対制動力よりも踏んだ感じがカチッとタッチの良いブレーキパットが欲しいのですが品数が多すぎて選び切れません。以前ショップの人にそのように話した所、純正と同等のフィーリングの物を入れられてしまいました。詳しい方どうか教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
>>つまるところのーまるでのってろってこと? ノーマルでどうしようもないクォリティーのパーツを組み合わせている車だと、車を買い換えた方が近道ですが、ある程度の性能の車なら部分的にパーツを交換する事によって改良やセッティンすることが可能です。 パッドはμを変えることによって利き具合を変えることには有効ですが、タッチを変えるならホースを交換するほうが遥かに効果的です。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
>>ローターとパットの相性がいいと効き味がよくなるんですか? 何を指して”効き味が良いと”お考えでしょうか。 コンペティションユースのノンサーボのブレーキシステムは、ダイレクトなタッチで微妙なコントロールが可能ですが、街乗りでは使う気にならない位の踏力が必要です。また、現在最もハイグレードとされる高剛性のモノブロックキャリパーは、コーナーリングしながらブレーキをリリースしていくコントロール性がとても良いです。 けれども街乗りの車では、”利き味が良い”と言っても求めるものは全く違うはずです。無闇に高価なパーツを付けるのではなく、もっと具体的に”利き味が良い”の内容を考えて対策する必要が有ります。 単純にローター単体の善し悪しは感じたことが有りますが、パッドとの相性は感じた事は有りません。 メタル系のパッドだと、新品のパッドを装着すると一度ローターが軽く赤くなるくらいまで熱を入れてやらないと本来の制動力が出ませんが(パッドから強烈にガスが出てホイールに焼き付きます)、普通の使い方ではそこまで温度が上がらないまま一生を終える(そもそもそんなパッドを選ぶのが間違い)とか、安物のローターだとその時点で歪んじゃうとか。 とりあえず、ブレーキペダルを強く踏み込みと、そのまま床まで着いてしまう様なブレーキシステムではどんなパッドを付けても良くはなりません。(そもそもノーマルで、どの部分にコストが掛けられて作られている車なのかの違いは大きいです)
補足
つまるところのーまるでのってろってこと?
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
>>そこまでやれば良くなるだろうけど、中でも良くなるパットはないですかね? 残念ながら厚さ10mm位しか無いブレーキバッドをいくら変えても変化を感じるのほど変わりません。そのお金でブレーキホースでも変えた方が。たとえば、インプでもSシリーズに使われている低膨張ホース(決してこれ見よがしの耐久性が低いステンメッシュ付きではありません)は普通のSTIのブレーキタッチとは別物です。
お礼
やってみたくなりますね。ちなみにローターとパットの相性がいいと効き味がよくなるんですか?
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
質問者が求めているのは、ちょっと踏めば極端に止まるドッカンブレーキじゃなくて剛性感の有るべダルタッチなので、対策はパッドじゃなくてブレーキ系全般のクォリティーを上げないと難しいです。
補足
そこまでやれば良くなるだろうけど、中でも良くなるパットはないですかね?
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
パットの性能を発揮させるには 純正ローター(交換していなければ)の素材と パット材質の 相性で 決まるので 一概に どのパットが こんな感じとも言い難いです。 同一車種でも マイナーチェンジで ローター材質が変わったりするので ストリート用の中から 初期が良いと言われる物から 捜すしかないです あとは 同型式の方が 交換した情報を みんカラから 調査するしかないです。 皆さんの おっしゃるマスタシリンダーすとっぱーブレーキを ガンガン踏んでから 軽く締めつけてあげると カチカチになります 初期の効きが 早くシビアになります 締めつけ固定具合で 調整し ご自身の 好みに 近づけられるのではと 思います。
お礼
シリーダーストッパーは試してみます。ローターとパットをセットで買えばいいんですね。ありがとうございました。
- kfjn555
- ベストアンサー率37% (6/16)
私の経験ではセラミックカーボンタイプのパッドは初期制動力が強く踏み始めにドカンと効きます。但し往々にしてローター攻撃力が強い傾向にあるので、ローターの摩耗が早いと思います。イコールアイアンダストも多いという事になります。またパッドのよってはブレーキ鳴きも大きいので、気にされる方は注意が必要です。詳しくは一度エンドレスのHPを覗いてみることをお勧めします。また相談にものってくれますので質問してみると良いと思います。
お礼
ありがとうございます。参考になります。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
踏んだ感じがカチッとタッチの良い となると初期制動力も関係してくるとは思いますが やはり マスターシリンダーストッパーや ブレーキホースの交換を作業候補に上げたいと思います。 他にも、ユーザー様の感想から言えば、 使用するブレーキオイルによってかなりの差があるようです。 (私はこの点が無頓着です、とりあえずドライ沸点さえ高ければよいと言うタイプなので、、)
お礼
ブレーキオイルはとりあえずDOT4、ブレーキホースは低膨張をいれてます。マスハーシリンダーストッパーは試して見たいですね。パットだけがノーマルなんです。ありがとうございました。
パッドでタッチは変わるでしょう。普通、純正は一発目の喰いつきだけ良くて、あとは変わらない感じのものが多いです。だから純正フィーリングに近いものを入れられたんじゃないでしょうか。僕のGT-Rは純正が一発目の喰いつきが弱い感じで踏めば踏むだけ制動する感じではありましたけど、ちょっと初期喰いつきが欲しくて替えました。今はローターに合わせてディクセルです。値段も安いです。今は種類が多すぎますけど、ほぼ謳い文句通りのフィールだと思います。
お礼
なかなか自分の希望の仕様を売り手に表現できなくて希望のものが手に入らないんです。相談にのってくれてありがとうございます。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
いくらパッドを変えても体感できるほどタッチは変わりません。 高精度のマスターバッグに剛性が高いキャリパーや低反発ホースを使わないことには精度の高いブレーキタッチにはなりません。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
パッドでタッチは変わりません。 改善するには ・ラインの高効率化=メッシュホースを入れる ・キャリパーのOHによる最適化=エアや劣化を減らす ・ディスクの最適化=ぶれやゆがみを排除する研磨メニュー だいたいこの3点の整備がおすすめです。
お礼
わかりました。ホースをやってみます。ありがとうございました。