• 締切済み

夫の両親に高額のプレゼント 将来が不安

夫から、夫の両親に、デジタル放送対応のテレビとブルーレイを買ってあげたいと言われました。 5-10万円はかかると思います。 嫌々ですが、承諾してしまいました。 夫の実家は、被災した県ですが、沿岸部でない為、大きな被害はありません。 しかし、震災後家の修理代ということで、10万円既にお渡ししています。 夫の両親はずっと共稼ぎだったし、義父は一部上場の企業に勤めていたので、それなりに年金は貰っていると予測され、生活も苦しそうには見えません。 一方我が家は、私はパートです。現在は子供がいないので、生活に余裕がありますが、今後できれば二人子供が欲しいと思っています。 私は30代前半、夫は30代後半と決して若くはないため、子供の教育費、自分たちの老後の費用をしっかり貯めなくては、と不安を抱えています。 私達世代は70歳まで年金が貰えないと言われているのに、 夫がなにかと夫の両親にお金を遣いたがるのが、正直嫌です。 例えば、年に2回、新幹線に乗って夫の実家に帰省しますが、ただでさえ交通費がかかるのに、 夫は外食代や両親へのお小遣いまで出したがります。 親戚の子供達へのお小遣いが5万円弱(これは私もあげたいので納得しています)、 お土産代が1万円くらいかかり、結構な出費です。 夫の両親は、私の知ってる限りでは要求はしないものの、夫が出すものは普通に受け取る感じです。 夫の両親がこちらに遊びに来たときには、基本的に私達が外食代を払っています。 でも、夫の実家で作っているお米を送ってもらっていて、その送料もお米代も払っていないので、 この程度のことはすべきなのかな、私がケチなのかな、と思うときもあります。 客観的にみて、この状況ってどうなんでしょうか? 私がケチなのか、夫が見栄を張りすぎなのか? 今回のテレビの件は、承諾してしまったので諦めますが、今後どのように対応したらよいのでしょうか? いろいろなご意見を聞かせていただければと思います。 補足ですが、私の両親に対してお金を使って欲しい、とは私も全く思っていないし、 私の両親もそういったことは断固拒否します。 家庭によって親孝行についての価値観は違うので仕方がないとは思うのですが、 いつもこの手のことでモヤモヤしてしまいます。

みんなの回答

  • yyknkt
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.3

>>嫌々ですが、承諾してしまいました。 問題はここにあるのではないですか? 理不尽な要求に対してあなたには正当な主張があったはず。 その主張をうまくできない自分に嫌気が差しているのではないですか? もう1度相手(ご主人とその両親)の要求とあなたの主張したいことを 整理して考えてみましょう。書き出してみるのもよいでしょう。 理不尽な要求には堂々と自分の意見を主張しましょう。 感情的にならず具体的に順序よく相手を説得することが大切です。

shizukanakohan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 yyknktさんは、 >理不尽な要求に対してあなたには正当な主張があったはず。 と、この要求が理不尽と感じるのですね。 私と同じように感じる方もいることがわかり安心しました。 一応私も、 夫の両親は生活に困っているようには見えないしそうする必要性を感じない、 日本の経済は良くないし財政も最悪だし、私達は親世代よりずっと経済的に厳しい時代を生きていく、 だからできるだけ自分たちの老後と将来持つかもしれない子供のための貯蓄に回したい、 といったことを主張しました。 すると夫は、 「だったらいいよ」 と一度は引き下がったのですが、私が夫に嫌われるのが怖くて、 「子供が生まれたら絶対できないけど、今回だけね」 と承諾してしまいました。 だから、今回のことは蒸し返すつもりはないのですが、 次からはちゃんと主張しようと思います。 結婚前は夫の親思いなところがとても魅力的に思えましたが、 これからは、 結婚して家族を持ったら独身時代と同じレベルでの金銭的親孝行はできないことを わかってもらえるようにしなくてはいけないと思いました。

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.2

まずは将来設計をご主人とよく話し合ってみてはいかがでしょうか。 子供が二人欲しい、そうすると学費がいくらかかって、いつまでに貯金がいくら必要で、老後の費用はいくらかかって、いつまでにいくら必要か。 それで余剰な分があれば親孝行に回しましょう、と持ちかけてはいかがでしょう。 親孝行自体は悪いことではないと思いますし、将来設計がしっかりしていればご質問者様も安心でしょうし、これまでの出費が多かったのならば旦那様の財布の紐も締められます。 旦那様のご両親との金銭については、どうしても現時点のやりとりだけで考えがちですが、旦那様を育てるために旦那様のご両親は旦那様に沢山のお金をかけてきました。 ですから、見栄とかだけではなく、そのお金を返すという意味もあるのかもしれません。 因みに私事ですが、私も私の親はうちからのお金を受け取りませんが、夫の親にはうちからいくらかお金を出すことがあります。 うちの親は「子供の世話にはならない」というスタンスなので、尊重しています。 夫の親は金銭的に厳しい中自由に育ててくれたので、お返しをできれば良いと思っています。

shizukanakohan
質問者

お礼

アドバイスと経験談ありがとうございます。 >子供が二人欲しい、そうすると学費がいくらかかって、いつまでに貯金がいくら必要で、老後の費用は>いくらかかって、いつまでにいくら必要か。 >それで余剰な分があれば親孝行に回しましょう、と持ちかけてはいかがでしょう。 本当にこうすることが建設的な方法だと思います。 なかなか、いつまでにいくら必要なのか計算するのが難しく、つい漠然と不安になってしまうのですが…。 でも、少しずつ勉強して夫に提案してみようと思います。 >旦那様のご両親との金銭については、どうしても現時点のやりとりだけで考えがちですが、旦那様を育>てるために旦那様のご両親は旦那様に沢山のお金をかけてきました。 >ですから、見栄とかだけではなく、そのお金を返すという意味もあるのかもしれません。 そういえば、夫の両親に夫から震災後10万円渡したときも、私にはお礼を言われていないことに気づきました。 夫婦で家計を一つにしているのだから、私にも一言くらいお礼があってもいい気がしますが…。 やはり、夫の両親は生活に困窮しているわけではなく(困窮しているのならお礼を言ってくれる気がします)、 なんらかの私とは別の価値観で受け取っているのだと改めて思いました。 もしかするとそれは、育ててくれたお金を返す、ということなのかもしれません。 >うちの親は「子供の世話にはならない」というスタンスなので、尊重しています。 この言い方、いいですね。うちの親もこういう気持ちなのだと思います。 夫の両親は2世帯同居、私の両親は核家族、と過ごしてきた環境が完全に違うので、 価値観が違って当然だと思います。 夫は私に対して、 「(私の)親にお金を使わせてないでちゃんと払え」 という趣旨のことを言うことがあるのですが、こういう風に説明しようと思いました。

noname#159643
noname#159643
回答No.1

生活がそれ程困窮していなければ、あなたのご家族(ご両親)のように、子供にはできるだけ迷惑を掛けたくないと思うのが普通だと思います。 なので、あなたのモヤモヤな気持ちもよく分かります。 さて、その解消法ですが・・・、 旦那さんにはご兄弟はいらっしゃるのでしょうか? あまり打算的な考えは良くないかもしれませんが、何れ義両親が他界されれば、残された資産は旦那さん(および兄弟)が相続されますよね。(義両親が極端な無駄遣いをしていなければ) 地デジ対応テレビは必需品であろうから、旦那さんが出さなければ義両親のお金が使われる訳で、大きな括りで見れば、同じ財布の中のお金を使ったんだ! という考え方をするのはどうでしょう。(修理費10万円も然り) そして何れは、一人っ子なら全額、二人兄弟なら半額程度が戻ると考えれば少しは気が楽になりませんか。(不謹慎と思われましたら申し訳ございません) まぁ交通費とかお土産とか、消えてなくなったり資産価値のない物もありますが、大きい金額のもの程、後々にも(資産価値が)残ると思いますので、余り考えすぎない方がよろしいかと思います。(特に現金なんかは、無利子の貯金と思えばいいでしょう)

shizukanakohan
質問者

お礼

モヤモヤな気持ちがよくわかる、と言っていただけてとても嬉しいです。 夫は二人兄弟です。 遺産なんてずっと先の話なので考えたことがありませんでしたが、 そういう考え方もありますね。 確かに、極端に派手なお金の使い方をする義両親ではないので、 そう考えて細かいことは気にしない方がいいのかもしれません。

関連するQ&A