• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の両親へのお小遣い)

夫の両親へのお小遣い

このQ&Aのポイント
  • 夫の両親へのお小遣いについて考えています。結婚3年、子供1人がいるアラフォー夫婦です。私の両親からは、夫の両親にお小遣いをあげるように言われています。
  • 夫の両親は車で4時間ほどかかる田舎の街に住んでいます。夫は大学院まで下宿をさせてもらいながら通わせてもらったのに、就職してから特に両親へお金を渡していないという話をしました。
  • 義父は68歳、義母は62歳で、まだまだ元気です。商売をしており、生活に困ってはいないと思いますが、年に2回、3万円ずつのお小遣いを渡すことが良いのではないかと考えています。ただ、私が夫のお給料を渡すのはどうかと思っています。ご意見をいただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

そんなに難しく考えなくても良いでしょう。 貴女にとっては義理の両親なのですから、貴女が渡そうが旦那さんが渡そうがそんなことを気にする必要もないでしょう。 貴女のご両親からすれば、嫁として至らぬところもあるけど宜しくお願いしますと意味で渡しなさいよと言っているのでしょう。 逆に言えば、貴女の親が今回のように言わなかったら貴女が義両親にお金を渡すことはないでしょう。 息子のお嫁さんからお小遣いを貰ったら義両親は気の利く子だねと思うでしょう。 そう思って貰えたら良いじゃないですか? 息子からお小遣いなんて当たり前だと考えている方もおられますからね。 私も両親から嫁いだ先の義両親にはちゃんと夫婦で考えてお小遣いを渡してあげなさいよと言われてます。だから主人が渡すときもあれば、私が渡すときもありますよ。 渡さない方が良いと回答している方は良識が狭いのかもしれませんね。 義両親と仲良くなれるならそれに越したことはないはずですよ。

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まさにそれ、そうそう、と頷きながら拝読いたしました。両親も私のことを思って先々のことまで考えてそう言っているに違いないのです。なかなかうまく自分の言葉で表現できなかったので本当にありがとうございます。 ほんの気持ちとして、おふたりに3万円ほど、用意しようと夫と話しました。 金額もできる範囲で、できるときに、気軽に考えたいと思います。

その他の回答 (13)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7113)
回答No.14

嫁親として「娘が良く思われたい」という計算だと思います。 娘が夫実家で同居もせずに、家族だけで暮らしている事実。 たまに会う義両親にお金を渡すと、それまで渡してこなかった息子なので「嫁がしていること」と印象を良くすると考えてのアドバイスだと思います。 夫は長男でしょうか? 跡取り、あとあと同居するという事はありませんか? 離れて暮らす息子の嫁の手から息子の稼ぎの一部をお小遣いとして渡すよりも、孫の顔を見せて夫実家に泊りで帰省するときにお土産やお世話になったからと夫から手渡してもらう方が円満になると思います。 貴方のご両親は娘の新居の援助をすることで、貴方の夫を婿にもらったような立場になっていませんか? 年上である義親に息子の嫁が「お年玉をあげる」「お小遣いをあげる」という事はとても失礼だと教えてくれないのでしょうか? 貴方の新居が貴方の親からの援助ありきで完成しているなら、夫から義親に帰省の度にプレゼントと感謝のお金、貴方の親には新居の援助費用をしっかり返す約束を夫としましょう。 どちらの両親も倒れたときに押し付け合いになりませんように。 貴方の親が資金援助している事実に義親が引け目に感じないように、妻の貴方が配慮を。

noname#244420
noname#244420
回答No.13

既婚おっさんです。 子供(姉妹)、私の両親、女房の両親、其々ディサービスに通っていますが健全です。 そんな立場でお話ししますが、、、 1、000%絶対にダメです! 高が数万円のことですが義実家との関係がズタズタになるのが目に見えています。 これが、義両親の片方が寝たきりになって、更に悪い事が重なりもう片方が在宅でアルツハイマー、痴呆、認知症にでもなれば、家族が別居して介護に当たったり、勿論独り者のケースは一流企業で有ろうが会社を辞めるハメになるのを見て来ています。 そんな時の必要経費は誰も出してくれないので出した。或いは兄弟との話合いで負担割合を決めたというのなら分かりますが、 泡銭の価値は、それが正常化を通り越して、何の感謝も無い給付金になってしまいます。 それと半世紀生きて来て周りは大卒が多くいますが、幾ら子供が成功したからと言って、「学費の返済」を項目に遣り取りしている話は聞いたことがありません。 まー義両親が常識人であれば、怒りもしますし、普通は「自分たちの子供に使いなさい!」と言うでしょ!?

  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.12

質問では小遣い云々の話なんですが、問題の本質は違うのではないかと思いました。 必ずしもこう思っている。と言うわけではないですが、考え方の1つとして。 客観的に見ると、義父母から、あなたの父母に、息子を取られ孫まで持っていかれた。 とも言えますね。 古い考え方かもしれませんが、義父母から見たら、◯◯家的な発想をすると、どうして嫁の実家の近くに家を建てるのか?あなたの父母の近くに、孫たちを囲うために、私利私欲のためにお金を出した。 と、映っているかもしれない。 だから、あなたの父母が義父母の事を何も考えていないわけじゃない。気遣っていないわけじゃないですよ。と言う意味であなたに言ったのでは? あなたが義父母にお金を送り、あなたにあなたの父母がお金を渡す。 父母に言われてと言う話も、義父母に伝われば、そういう意味で受けとります。 あなたの父母と、義父母の関係のための内容であり、義父母の事を考えるなら、車で4時間かけてどうぞ足を運んで下さい。 金なんていらんのです。「金なら出すから会いに来い。」と言うのが老人の本音だと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.11

あなたのご両親が?嫁いだ娘の家庭のことに(まして経済的なこと)口を 挟む意味が判りませんし、お子さんに、これから多額のお金が掛かるのに? 私が、あなたなら「何を言ってんの?口を挟まないでくれる。」で、おしまいです。 御主人とは、よく話し合われた方が良いと思います。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (622/2758)
回答No.10

貴女から手渡すんですか? 貴女自身が違和感抱いていることからも明らか、筋がオカシイですよ。 それに、お金ではなく「時間」で賄うほうが喜ばれるでしょう。 孫の顔を見せに行く機会を増やすとかの方が人情味感じますね。 金銭の援助は、いよいよ苦境になった時に考えましょう。 自営で何とかなっているのに、「お小遣い」。 「施し」ですからね、見下されてるみたいで気分を害すのではないでしょうか。 それでも出せと言われるのなら、出せと言っている人に実行して貰いましょう。

回答No.9

ご両親へ お小遣いですか 良い事ですね。 しかし 経済的な問題もあるのですよね。 一番 大切なのは お小遣いを 渡す事では無く 感謝などの気持ちを 相手に 伝える事だと 思いますよ。 あなたの 場合は  お小遣いは 決まったように 渡さずに 余裕のある時に 渡された方が 良いと思います。 お金でなく これは 喜んでくれるのではないかなと 思う物を 選んで 渡すことなど 心で 行動すれば 良いと思いますよ。 ('ω')ノ がんばってください。   ☆ミ

andante82
質問者

お礼

ありがとうございます。素晴らしい、そう言っていただけてほっとしています。お小遣いなんて必要ないとおっしゃるご意見もありましたので、どうかなと気にしておりました。喜んでもらえるのであればよいのですが…

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1030/3999)
回答No.7

何故あなたのご両親がそんなことを言い出したのかそこが一番気になります。 お世話になったのはあなたのご主人で、その話をあなたのご両親が聞いたからといってあなたにお金を渡しなさい(命令形ではありません)と言うのはやはりおかしいと思いますしあなたのご両親が介入する話ではないと思います。 わかりやすく言えば「大きなお世話さま」だと思います。 例えご主人が大賛成であっても。 感謝をお金として渡したいなら既にご主人がしていたのでは? 人に言われてすることでもないし、 感謝=お金 という発送があなたやご主人から出たのではなくご両親がというのがとても違和感があります。 ※もちろんご主人が大賛成なので私の意見も「大きなお世話さま」ではあるんですけどとりあえず回答者としてそこは自由に書かせていただきます。 > 年に2回、3万円ずつということで年間12万円くらいが良いのではと。 年間6万ですよね? 相手が喜べばそれはそれで良いと思うのですがたぶんあなたから現金を貰うよりはお金ではない義親孝行になる心遣いの方がよっぽど良いと思いますね。 ご主人から「あなたのご両親の助言あってということは無しにして」渡されるならそれはそれで義両親は感動するかなとは思います。 たぶんそんな気持ちがあるので質問したのだとは思うんですけどね。

andante82
質問者

お礼

ありがとうございます。私の実家の近くに土地を購入することになりました。そちらに家を建てる予定です。夫の実家は遠方なので、年に3度ほどしか帰省できてません。夫は長男ですから、それを私の両親は気にしているのではないかと思われます。

noname#263280
noname#263280
回答No.6

>夫も両親の考えに大賛成 これが答えです。定期的にではなくても、差し上げて良いと思います。自分の親にあげたくても、家族があるから遠慮していたのではないでしょうか。ましてあなたの親御さんが支援をしてくれているならなおさら言いにくいでしょう。しかし大賛成こそ彼の気持ちです。今後の夫婦仲の為にも、二人から、と言って渡したらいいでしょう。 商売をしているから、困っていないから、そういう問題ではありません。今日の現金、明日の現金。金持ちであろうが現金を嫌がる人などいません。むしろ金持ちはお金が大切だからそうなった。あなたのご両親があなた方に支援ができる立場なら、お金の大切さや効力を知っている。だから提案したと考えるべきです。夫婦であろうが、子供が出来ようが、夫婦仲の維持にその親を喜ばせる事はした方が良い。既にあなたのご主人の気持ちが多少なりとも読めるから提案なさったのだと思います。額に関してはその時の出来高でも構わないと思います。あまり大したことはできませんが、とおっしゃる。無理をしない方がより相手は喜んでくれると思います。

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そう、そうなんです。まさにそれが真意だと思います。本当に的を得たご回答だと実感いたしました。色々な苦労を乗り越えてきたからこその両親の言葉だと受け取っております。なかなかうまく表現できず、なぜお小遣いを?と疑問を抱かせるような質問になってしまいましたが、質問の意味を汲み取ってくださる方がいらしてありがたく思っております。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.5

ご両親と同年代の者です。 ご主人が、ご主人の両親に大学院まで通わせてもらってとかの話は、貴女が結婚する前の話ですよね。 親が自分の子を大学に通わせるのに資金を出すのは普通です。 恩に感じるなら自分がお金を返せばよいことです。 どうして貴女の手から渡す必要性があるのか理解に苦しみます。 もし、どうしてもというのなら貴女もご自分のご両親に育ててもらった恩があるはずだし、新居の資金でお世話になっているはず。 同じように、ご主人からお金を手渡してもらうのでしょうか。 そういうシステムであるならいいのですが、思い付きでご主人の両親にだけというのは意味が通じません。 まして、商売をしてお金にも困っていないのに、そんな中途半端なお金をもらっても困ります。 私も、同年代で商売をしていますがそんな中途半端なお金をもらうより、古希や結婚記念日などに旅行でも贈られる方がうれしいです。

andante82
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。理解に苦しみますが、両親が言うことだから何かそう思うことがあってのことだろうと言う気がします。おそらく、そのようにしておけば、ご両親も嬉しいだろうし、後々私にも子供にも回り回って良いようになるだろうから、とのことです。 もう一度夫と相談してみますが、もうすぐ舅が古希を迎えるので、旅行か、兄弟含めて食事会の計画を立てるのもよいように思えてきました。 子供から現金は…まだ私共の子は小さいですが、もし私が逆の立場ですと受け取り難いものですから、よく考えてみます。

  • BUN910
  • ベストアンサー率33% (1069/3228)
回答No.4

ちょっと意味合いが違うかもしれませんが・・・ 私たち夫婦(50代前半)は、どちらの両親(計4人)にも妻からボーナスが出た時に小遣いを渡してます。 その時の景気にもよりますが、大体1人1万円ずつです。 少なくとも私たちを社会人までの育ててくれた恩として渡してます。 (ふたりからとして) 私の両親は隣に住んでいて、今回コロナの影響で心配事を増やしてしまった(妻は看護師)・・・妻がコロナ患者を受け持った際のリスクを考えて色々と考えてもらったのも考慮して、今回は私の親には、2万ずつといった形で。 うちは共働きですが、妻が財布を握っているので、妻が手渡ししています。 (妻は「ボーナスが出たから少しだけ小遣い」と渡してます) 貴女の親が言われているようなそんな講釈は要りません。 社会人になるまで色々と苦労をかけてきたことを思えば、金額云々は別としても心付けとして渡せるのではないでしょうか。 恐らく親御さんは、小遣いをくれた貴女たちに感謝するだろうし、回りまわって孫(あなたたちの子ども)に帰ってくると思いますよ。 そんなにかたく考えずにサラーっと渡せばいいと思いますよ。

andante82
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。私の両親は回り回って私たちの子供に…ということを考えて言っているのだと思います。 1万円ずつくらいでしたら、お互いに気を使わないかもしれませんね。共働きでしたら奥様から渡されるのも理解できますが、私は専業主婦なので夫から手渡してもらう方が良いかもしれませんね。

関連するQ&A