• ベストアンサー

両親へのお小遣いは夫の財布からですか?

家族の家計のことで質問です。 私は現在出産子育てのため専業主婦です。ですので家計のお金はすべて旦那さんの稼ぎでまかなっています。 ついこの間まで働いていたので、一応、自分の服など遊びのものは自分の貯金から出しています。旦那さんもそこらへんは特に無頓着のようです。(旦那さんのお小遣いは決めていませんが、そんなに毎月使っていないようです) 次男の旦那さんは結婚前から、毎年実家に帰るたびにご両親に十万程度のお小遣いを渡しています。 この間出産後初めて旦那さんの実家に帰ったのですが、そのときも十万ほど渡しておりました。旦那さんのご両親はもう退職されているので収入は年金だけですし、旦那さんは大学院まで行かせてもらっているので、その恩を返すつもりだと以前言っていたので、ご両親にお小遣いを渡すこと自体は特に不満にも思ったことなかったのですが。 現在私の両親はまだ現役で働いているし、私は結婚するまで実家暮らしでしたので、両親にお小遣いなり、給料を入れるといったことをしたことがありませんでした。が、その両親も来年には退職です。 それでちょっと思ったんですが、将来私の両親にもお小遣いをあげたいと思ったら、それは旦那さんのお給料から出してもらってもよいものなのでしょうか?私に貯金はまだ残っていますが、仕事も辞めてしまっているし、たかがしれている額です・・・。 そうなると私の両親へのお小遣いも旦那さんのお給料から出してもらっていいのかしら?と思ってしまいました。だってこれから先、旦那さんの実家にだけお小遣いあげるなんて不公平かなって思いませんか? それともお小遣い自体、必要ないのでしょうか?(旦那さんの両親へのも含めて)両方の両親の暮らしぶりは特に生活に困ってる、ということはありません。 私としては子供も生まれてなにかと物入りなので、旦那さんが実家にお小遣いをあげるのをやめてもらえるならそれに越したことはないのですが・・・。でも旦那さんが稼いできているお金をあれこれ口出しするのもどうかとも思ってしまっています。結婚前からやっていたことですし。実際なんて言ってよいやら・・・。「親にお小遣いやるの止めて」なんてストレートに言おうもんならかなり夫婦仲が険悪になりそうですよね・・・? みなさんのおうちではどうしているのか、意見等参考にお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37906
noname#37906
回答No.7

まず最初に 妻が働いていようが、専業主婦であろうが 夫婦で協力しあって生活している以上 それは全然関係ないと思います。 退職されていたとしても大してお金に困っていそうにない両親におこづかいですか? 一般的に言えばあんまりないでしょうね。 だって子育て中で、こちらの家族の方がよほど物入りでしょう? 受け取るご義両親も正直いかがなものかな?と思います。 我が家の娘たちは高校生ですが 将来娘たちからおこづかいをもらおうなんて絶対思いません。 今現在、実際お互いの両親も年金暮らしですが おこづかいを渡そうとか考えたこともないし 実際受け取らないと思いますよ。 お互いの両親にこの若さでおこづかいを渡すのは大変でしょう。 1度ゆっくり話し合ってみてはいかがでしょうか? 少なくとも専業主婦だからって遠慮することは全くないと思います。 義両親も貴女様のご家族がよほど裕福だと思ってるのではないでしょうか? 親孝行もやり過ぎると当たり前になってしまいますので今のうちによく考えた方がいいですよ。 感謝を表すのならその時々の贈り物でいいのではないでしょうか? 実際、それが一般的だと思います。

その他の回答 (6)

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.6

こんにちは。 おこずかい自体、必要があるかないかは、その人の価値観です。 生活が困ってるから、必要とかいう場合もありますし、自分の気持ちで渡すというときもあります。 私も、実際、専業主婦のときは、自分の実家におこずかいを渡すのを 正直、ためらっていました。 私、、働いていないし。 でも、主人にそのことを伝えると、「24時間、家事、育児をやってるんだから、俺のお金、お前のお金、なんて、わけへだてなく、全部、 任せる」といってくれて、少し、気は楽になりました。 今は、働いて、うしろめたくもなく、どうどうと、、おこずかい、あげてますよ。 できるときに、したらいいと思います。 金額の問題ではなく、気持ち、、、が大切だと。❤ 私も、お金にピンチの時は、しませんし、、、、(笑) でも、主人の実家にだけ、お金をわたしても、不公平だとは、、、、全く思いません。 自分の親も、主人の親も、同じくらい大切に思ってますので。

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.5

妻の両親がもし、将来、経済的に困窮して(我々夫婦と比較しても)質素な生活になったのなら、当然、扶養の一環としてお小遣い(?)を渡すでしょう。 自分たちと大体同じくらいの生活ができる程度に扶養するのは子供の義務でしょう。 妻は専業主婦なので、私の収入が夫婦の収入です。私のお金、妻のお金なんて区別したことありません。夫婦の収入からお渡しすることに疑問はありません。

hinano1001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >妻は専業主婦なので、私の収入が夫婦の収入です。私のお金、妻のお金なんて区別したことありません。夫婦の収入からお渡しすることに疑問はありません よかったです。こういうご意見の方いらっしゃらないのかと思っていました。 私は結婚したから仕事をやめたのではなくて、派遣で仕事をしていたのですが、子供ができたので長期休む必要性があって辞めざるを得なかったのです。 それなのにもし、世の旦那さんが皆「稼いだお金は稼いだ人もの」と思ってしまっていたら、私にはずいぶん住みにくい世界だなって思っていました。幸い私の旦那はそういうことを思うタイプではないので、恐らくfunoeさんと同じように、私の両親が困れば助けてくれると思っています。 >自分たちと大体同じくらいの生活ができる程度に扶養するのは子供の義務でしょう この考え聞いてほっとしています。 私は旦那の嫁でもあるのですが、両親の子供でもあるので、実家のことはつい考えてしまいます。今までいただいた意見は多少なり、お金のことは旦那寄りですし、嫁に出たらあんまり自分の両親のこと考えちゃいけないのかなって思っていたので、ちょっと安心しました。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちはm(uu*)m 質問者様は、結婚されるまで ご両親と一緒で、生活費を渡す事も されていなかったとのこと・・・。 とすると、それなりに貯蓄があると思われますが・・・。 現在、遊びや洋服にはご自分の貯蓄を使われているようなので 同じようにそこから、自分の両親へのお小遣いを渡せば 良いのでは、と思いました。 また、質問者様のご両親にも お小遣いを渡したいから。子供も生まれて物入りだから。 という理由で、旦那様に対して、 実家へ小遣いを渡して欲しくない。 と思うのは、どうかと思いますよ。 今はお子様も小さく、外へ仕事に出る事も 大変かもしれません。なのであれば、 落ち着いたら自分でも小銭を稼ぐなどして そこから、ご自分のご両親へ、 お小遣いを渡すとかすれば如何でしょうか? 私の周りには、1歳にもならない子供を抱えながら 内職やパートをしている方も沢山います。 質問者様に出来ないという事はないと思います。 大切な家族の為に、頑張って欲しいです(*^-^*)

hinano1001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分の貯蓄ですが、下記の質問の答えにも書いているんですが、大学卒業後また新たな学校に行ってしまっていて、それの為にほとんど貯金を使ってしまっていて、働いて、家を出て結婚するまでほとんど間がなかったので、貯金額はとても微々たる物です。毎月ちょろっと使えるぐらい。とても誰かに毎月なり毎年なりあげられる金額ではないのです・・・。 でも、子供が大きくなって、将来働いてそのお金から両親へなにか恩返しを・・というのはとても前向きなアドバイスだと思いました。 世の中には赤ちゃんいても働いている方たくさんいますしね。 今の今、赤ちゃん預けてでも、両親のためのお金を稼ぐということまでは考えていませんが、そういう方法が一つあるんだと知っているだけで気持ちがだいぶ強くなります。 ありがとうございました。

noname#37729
noname#37729
回答No.3

まずご自分の夫を、「旦那さん」なんて「さん」付けで書き込むのをやめましょう。 誰の「旦那さん」かと思うし、非常に読みにくいです。 前に、「わたしの旦那さんは...」と言ってた回答を読んだことがあるけど、頭悪そうで幼稚な印象を与えます。 自分の夫は、旦那、主人、夫で敬称なし。 >みなさんのおうちではどうしているのか、意見等参考にお聞きしたいです。 私の場合は、夫の両親にも自分の両親にもお小遣いをやったことは一度もありません。 親は親で独立、別居しているし、お小遣いをやろうなんて考えたこともありませんでした。 もし、あげるって言ったとしても、断ると思います。 今更子供からお小遣いをもらおうなんて思ってないでしょうし、それほど生活に困っていません。 でも、母の日や父の日のプレゼントはあげていますし、それで感謝の気持ちは伝わっていると思います。 あなたは結婚まで実家で暮らしていたなら、その時に食費としていくらか入れるべきでしたね。 私も息子がいますが、将来彼が結婚しても、お小遣いをもらうなんて考えられません。

hinano1001
質問者

補足

旦那さん、はダメなんですか・・・。すいません。知らなくて。 なんかいつも旦那って呼び捨てにできなくて、つい使ってしまっていました。 >頭悪そうで幼稚な印象を与えます。 そうですね。でも私は事実あんまり頭がよくないので、皆さんにご意見を求めてしまっています。。。 >あなたは結婚まで実家で暮らしていたなら、その時に食費としていくらか入れるべきでしたね。 下のご回答の方に書いたのですが、細かくは書いていませんでしたが、実家に居たときは大学を卒業したものの、やりたいことがあってバイトをしながらまた違う専門学校に通っていたので、家にお金を入れていませんでした。 でもこういう事情も逆にあって、昔全然親になにもできていなかったから、これから何か・・・と思ってしまって、今回のお小遣い問題になりました。 seitotさんの回答ですと、お小遣いのやり取りはなし、とのことでしたが、私、今回「お小遣い」という表現を使ってしまっていますが、生活費という可能性も含めてのことだったんです。 今年金問題で騒がれていますが、今後年金受給年齢がどんどん上がるかもしれないと聞き、もし実際あがってしまって、退職後何年か年金がもらえなかったり、あるいはもらえても凄く少なかったりしたらと考えたときに、そうなったら私に少しだけでも助けてあげられるかしらと考えてみました。 私自身、両親にお小遣いをやろうと思ったことはなかったんですが、旦那があげているのを見て、・・・将来うちの親にもくれるのかしら?と思っているのですが、やっぱりそれは無理なんですかね・・・?

noname#36252
noname#36252
回答No.2

稼いでいるのが旦那様なら、ご両親にお小遣いを上げるのは、本人の自由だと思います。生活費の一部として、上げているお宅もありますよ。 それから、これからも今も働いていないなら、あなたのご実家のご両親への援助は、先方からお願いされた時だけで、いいのではありませんか。 私自身、パートに出て、収入が少しありますが、なにかネットで探し出して送ってあげようか、というと、母は、働いているのだから、いいよ、と断ります。親なら、娘から困っていないのにもらえないと思いますよ。気持ちがあるなら、盆暮れ、母の日、父の日ぐらいに、ご主人と相談して、何か気持ちばかりのお品物を送って差し上げたらどうでしょうか。その程度で、喜んでくださると思います。 嫁に行くというのは、向こうのご両親を立てることですよ。 それから、結婚前に家にお金を入れないというのは、甘えすぎだと思います。食費ぐらいは入れているのが、普通ですよ。 お父様の退職の際には、何か気持ちとして記念のお品物を贈り、労をねぎらって差し上げたらどうでしょうか。

hinano1001
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 >結婚前に家にお金を入れないというのは、甘えすぎだと思います。食費ぐらいは入れているのが、普通ですよ。 これは言われるだろうなぁと思っていました。。。 細かくは書いていませんでしたが、実家に居たときは大学を卒業したものの、やりたいことがあってバイトをしながらまた違う専門学校に通っていたので、家にお金を入れていませんでした。でもきっと世の中には学生をしながらお金を入れている人もいるのかも知れないので、私は甘甘なんだと思います。 でもこういう事情も逆にあって、昔全然親になにもできていなかったから、これから何か・・・と思ってしまって、今回のお小遣い問題になったのです。 >嫁に行くというのは、向こうのご両親を立てることですよ。 世の中にはこういう意見もあるのは知っていますが、これって寂しくないですか? 旦那さんの家はお姉さん、お兄さん、旦那と三人も子供がいて、盆暮れ正月、夏休みといつもそれぞれの家族が集まってきてにぎやかです。そして私の旦那さんからもお小遣いをもらっています。 片や私の実家は娘二人(ともに結婚して家を出ている)なので、なかなかそういう行事の時には寄り付けません。もちろん家の親はそれについて何か言ったりしませんが、こういう風に割り切ったりするのは私はさびしいと思っています。 私は嫁に行くということは、家族が増えることだと思っているので、このご意見は参考になりません。 アドバイスもらっているのに、図々しいこといってすいませんでした。 でもこういう意見もある、ということとても参考になりました。ありがとうございました。

noname#32237
noname#32237
回答No.1

旦那の両親へのお小遣いは、育ててもらったことへの感謝の気持ちです あなたの両親にはあなたが感謝の気持ちを伝えればいいことかと

hinano1001
質問者

補足

私なりの感謝の気持ちは、いろんなところでこの先、言葉なり贈り物なりで伝えてゆくつもりですが、それがもしお金という具体的なものになったときにそれをどこから捻出すればいいかということを、今回聞きたかったのです。。。

関連するQ&A