- ベストアンサー
仕事の覚えの早さ
自分は、光通信の開通工事をやってます。 自分は仕事の覚えが遅いです。 今の会社に入社して、2ヶ月経ちますが10あるうちの1も覚えていません。 地図もろくに読めない、線もロクに繋げられない どうしたら、早く仕事を覚えられますか? やっぱり、やる気の問題ですか? だとしたら、仕事をやりながらやる気は出せるんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一方通行で覚えるからですよ。 10cm進むのに、ゼロ側から1cmづつ進むから遅いんです。 両側から進んだら半分の速度で覚えられます。 1~2cmは慎重に進んでもいいです。 でも次は7cmくらいに飛んで、ソコから両側に進んでも良いです。 「ここのネジを締めなさい」って言われて、いつまでもネジとネジ穴だけ見てちゃダメってコトです。 「この機械は何なのか?」「そもそもウチの会社は何をやってるのか?」などと言う『全体』にも興味を持って把握して下さい。 そしたら、「ここのネジ」の意味が判ります。 また、「今年は何本のネジを締めるのか?」「今月は?」「今日は?」「今は?」なども見えてきます。 今日は何の工事を、何件やるのか? どうやれば効率的に回れるのか? 何を準備すれば良いのか? 一番に何をやるのか? それが終わったら次は? それならコッチを先にやった方が効率的ではないか? それらを、実際に仕事に掛かる前に考えて、結論を出しておきましょう。 今は、何をドコまでやれば終わりか?とか、何時に終わるか?など、全く想像しない/出来ない状況ではありませんか? 自分で完成形やゴールが予想出来ない仕事は、上手く出来ませんし、やってても面白く有りません。 おぼろげでもいいから、自分なりに完成形やゴールを予想しましょう。 経験を積めば、だんだんリアルに予想・想像が出来る様になります。 先読みしない/出来ない人は、成功出来ません。 株式投資などがまさにソレでしょ? ただ、先読みしない人は居ますが、出来ない人なんて、あまり居ません。 するかしないか?です。 読みが外れる人は多いですけどね。 でも、多くの仕事は、株式投資とは違いますから、読みが外れても致命傷ではありません。 外れても構わないから、どんどん先読みしましょう。 今の仕事をやりながら、次は?次は?と興味を持って、自分なりの予想をしましょう。
その他の回答 (3)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 地図感覚と配線は少しだけですが似た様な部分があります。 出発点と目的地、その経路と言う部分ですね。 配線作業は地図を見て曲がり角の数や左右の部分です。 ここだけを覚えようとしても、案外面倒な作業なので、全体の事から理解出来るようにするのが良いと思います。 最近のラジオで誰の言葉だったか覚えていませんが、「いろんな事に詳しくて、相当努力してるんですね」と聴かれた人が「努力とか晩強は嫌いです。好奇心があるから調べて覚えられただけ」と言う様な会話を聴いて、私も感動しましたよぉ。 仕事の作業、それだけを覚えるのは単に努力とかでしょう。 とても辛くておもしろみも少ないかと思います。 全体のデータの流れを辿っていけば、どのような配線が理想的なの? なんていう興味が有ればもっと違う覚え方が出来ると思います。 まだ2ヶ月ですから、パリパリの新米。柔軟性はこれからですね。 現場作業は先輩の指導に従い、自分の知識と経験値を積み重ねてください。 先輩や指導者の指示に従わない勝手な思い込み作業はダメですよぉ。 気持ちを切り替えて、がんばってください♪
- muni621
- ベストアンサー率23% (112/475)
質問者さんがどんな職業なのか判りませんが、やる気と[要領]の良さがポイントかな?と思います。複雑な物事をそのまま覚えるのもいいかもしれませんがピンポイントで覚えるのも良いかと思います。歴史の年号や元素記号をそのまま覚えると大変だけど、語呂合わせだと覚え易いですよね。あんな感じ(あくまでも例えです)で考えてみればどうですか?
もちろん、どんな事でもやる気がなければ、上達はしません。 しかし、あなたは自分でやる気が無いと思っているのですか? 「仕事をやりながらやる気は出せるんですか? 」と訊いていると言う事は、 今、自分にやる気が無いと思っているのですね。 やる気というのは、他人に何か言われてどうにかなるものじゃないですからね。 「仕事をやりながら・・・」と言っているという事は、仕事が好きでも、やりがいがあるとも思っていないということですよね。そういう状態では、やる気は出ないでしょうね。
補足
私の現状、仕事の覚えが悪くてもう少しでクビになりそうです。