• ベストアンサー

仕事の覚えが悪く、悩んでいます。

現在病院内の図書室に事務員として勤務している30代の男性です。 仕事の覚えが悪く、悩んでいます。入社して7ヶ月目ですが、自信がなくて戸惑うことがしばしばです。 直属の上司は「間違ってもいいから、自信を持って仕事をしなさい。」と言いますが、実際に間違えば大目玉を食らうので、慎重になってしまいます。 学生時代から物覚えが悪く、結果を出すのにも時間がかかるタイプだっただけに、きついものがあります。 ノートなどに知らなかった事項などはメモを取ってまとめているのですが、上司はスピーディーでないとイライラするらしく、毎日怒られています。 また、お医者さんや医局の秘書からも記憶力の悪さを指摘されています。直属の上司も、そろそろかばいきれない旨の発言をしています。 図書室は、その50代の女性の上司と私だけです。気性が激しく、その日によって波があります。ただこの人が持病を抱えており、早ければ年内にも退社するかも知れないと、私に打ち明けてきました(本人によればまだ上層部には話していないとのことですが...)長くてもあと5年間で退職だそうです。 そのせいか、最近は教え諭すような指導に変わってきています。この人は病院に約37年間病院に勤務してきたので、先生方からも恐れられています。一方私は何をしても自信がなく、先生方が来るとオドオドしてしまいます。 これまで3人だった図書室が2人になり、「私が辞めた後は、1人でやっていくことになるかもしれないよ。」と言われました(以前は1人だったそうです。) こんな自分でやっていけるのか、不安です。 そこでアドバイスをお願いしたいのですが、 1.物覚えの悪さはどうすれば克服できるのでしょうか? 2.先生方にオドオドしないようになるにはどうすればいいのでしょうか? 以上勝手なことばかりですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あぁ~何となく自分も、同じような悩みを抱えています。 今の仕事に就いて半年ぐらい経ちますかね。 ミスの連続で信頼も完全に失墜してます… 最近は、うるさい事言われても逆切れする元気もなくて 何ですかね、自分を励ますような音楽でも聞いて開き直る事が一番じゃないですかね?  悩んだら損な気がしてなりませんよ。深く考えるのは程ほどにしています。とにかく、「なんならいつでも辞めてやるぞ」ぐらいの気持ちで♪ 一年、二年経てば、普通にこなしているようになりますって。 こういう辛い時期があるのは、未来の自分為には仕方が無い気がします。アドバイスなんて出来ませんでしたけど、頑張れぇ!!

その他の回答 (4)

  • 1step
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.5

う~ん 仕事の流れ(朝出社してから仕事を終えて帰るまでの全ての仕事内容)をきちんと把握できていますか?メモを取っているとありますが、それは教えられた受身の内容ではありませんか。メモに書かれたこと以外の仕事内容は全て把握できていますか?もしできていないのなら、きちんと聞いて把握しておかなければならないですよね。 そしてそれらのメモを全て覚えていますか?誰がやってきてもまずはそのメモの通りに対応することができますか?イレギュラーな内容もあるかもしれませんが、大抵は同じようなことの繰り返しではないかと思いますので、まずは毎日イメージトレーニングすることをお薦めします。 朝の通勤時間や自宅にいる時、一番いいのは帰宅時間。一日あったことを振り返って、どうやったらベストな対応方法があったのか、頭の中でイメージするのです。そうしていくとだんだんと仕事内容全容が見えてきて把握できるのではないかと思いますよ。 メモを取ったからといってそこで終わりにしていてはダメですよ。例えば、試験勉強するのに教科書をまとめたところで終わりというのと同じだと思いますよ。覚えるためには、問題集を解いたりしませんか。それに該当するのがイメージトレーニングだと思います。そうするとだんだんといろんなことに対応できるようになりますよ。 対応できるようになると、仕事に対して自信が持てるようになりますから、どんな人がやってきても、自分の仕事に自信が持てたらきっと気持ちに余裕が持てるはずですから、オドオドすることもないと思いますよ。 間違ってはいけないことに慎重になることは大切なことです。でも病院だったりすると、命にかかわる緊急のこともあるかもしれません。薬や病気に関する情報が知りたいということが多いのではないかと思います。大まかでもいいので薬や病気に関する書籍などを読んで知識を頭に入れておくことも必要なのではないかと思いますよ。そうすると日常の業務も頭に入りやすいのではないかと思います。 私は派遣社員時代、その会社の扱っている商品やその会社の業界について書かれた書籍をまず読んで頭に入れてから初出社しましたよ。じゃないと社員さんの会話が理解できないと仕事もスムーズにできませんから。自分が新人であっても相手からすればその仕事のプロとしてみるのですから、せめて基本知識は入れておくべきだと思います。 また記憶力が弱いのなら、すぐ念確することが必要ですよね。「○○ください」と言われたら直ぐに「○○でよろしいですか」と。間違っていれば直ぐに相手が訂正してくれるはずですから。うろ覚えというのが一番良くないですよね。時間はかかるし、間違っていることもあるし… 仕事が遅い人はうろ覚えで仕事をする人が多いように思いますよ。 大変だと思いますが、不安に思う時間があれば努力する時間を確保してください。厳しいことを申しましたが、できないならできないなりにではなく、できる人以上に努力する必要があることを忘れないで下さい。努力すればきっとできるようになります。なにより自分に「ここまでがんばったんだから、ここまでは完璧にできる」と自信が持てるはずですから。働きたくても働けない人もいます。働けることに感謝しつつ頑張って欲しいと思います。

noname#138065
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。まだまだ努力が不足なようです。工夫をしながら頑張って生きたいと思います。ありがとうございました。

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.4

物覚えが悪い方というのは大体受身の姿勢の方が多いですね。 例えば、新しい仕事を教えてもらう時に相手がしゃべることだけをメモっているタイプです。これではなかなか頭に入りませんね。 ですので、メモを取るときには必ず質問をするようにします。 教える方も1から100まで詳細に教えることはできませんので、基本的な流れや重要なことを基礎として教えるはずです。 その時に、自分ひとりでどこまでできるのかイメージして下さい。 そうすると質問しなければ分からないことが必ず出てきます。そのように印象付けることによって、少しでも右から左へ抜けていく量は減らすことができます。 それから、全て覚える必要はなく忘れた時に何処を見ればいいのか分かるようにメモを工夫することも大切です。メモを見ても分からないというのは整理の仕方が悪いのか、質問が足りてないことになります。 あと、先生方にはハキハキと受け答えすることです。 私も以前は教員相手の仕事をしていましたが、怖いと噂される先生にもそのように接していました。談笑しているのにビックリされたくらいです。先生だからと気後れしないことです。先生も人間ですから。

回答No.2

私も過去にそのような悩みが何度もありました、今でもあります。物覚えの悪さは直そうとしても直りませんでしたがその分他の人より勉強しました。何度も勉強したことは物覚えが悪くても一度身に付けたことはなかなか頭からは離れませんでした。そうやって今の会社では10年間やってきて、最初の2~3年目まではニワトリだの何だの言われてましたが4~5年目では自信もつき、いまでは25名程度の小さい会社ですが、No3としてみんなをまとめるまで行きました。 物覚えを良くするには人の何倍とは言わないけど納得いくまで勉強するこだと思います おどおどしない為には私とあなた様の職種は違いますがやはり人より知識、体力、精神力を鍛えることだと思います。 たとえば人が嫌いなことを進んでやるとかではなく、人がさじを投げてしまうようなことにも挑戦してみることです。自分に対して充実感が得られれば幾ら上司に大目玉食らってても胸を張れると思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.メモを反復してよく覚えてください。 2.どんなことでも結構です、自分を磨き自信を植え付ける以外方法はありません。