- ベストアンサー
中学校の内申UPの方法
私は中学2年生です。先日、1学期末テストがありました。点数は内申が5と4の境目のギリギリの点数でした。このような時、5になる確率を上げる方法を教えて下さい。どんな些細なことでも構いません。宜しくお願いします。ちなみに、提出物には力を入れて、期限より大分前に提出していますし、A+をとるように工夫しています。授業態度も良い方です。強制ではない、家庭学習等も自らやって提出しています。関心意欲態度は最高だと思います。学校の先生や詳しい方、回答をお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元校長です。 提出物や態度もよいということで、それはそれでいいことです。しかし、内申の中心はテストです。内申をつけるのにテストだけでつけるという教員は多数います。関心意欲態度も確かに重要な観点ですが、数値化しにくいのが難しいところです。内申は公平を期さねばなりませんから、最も数値化しやすいテストということになります。内申に占める提出物の割合は全体の1割以下くらいでしょう。教科によれば、テスト以外は全くみないという場合もあります。家庭学習はテストに反映するのですばらしいことだと思いますが、残念ながら家庭学習そのものは内申とは無関係です。 やはりテストで高得点をとることが内申をあげる最短距離です。
その他の回答 (2)
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
学校の先生はクレームを嫌います。中3での内申の点数が大きく動くことはあまりありません。 3年になって一生懸命やってももう遅いのです。 あなたのように中2のうちに頑張ることはいいことですよ。 質問に強いてお答えできることがあるとすれば、「先生の授業展開を読む」ことを私はしていました。 露骨にやるといいとは言えませんが、先生は授業に際して展開を考えています。 「ここはみんな悩むところ」「ここではこんな間違いがほしいんだよ」などです。 この間違いをすすんで言える生徒はかなりできると先生は感じます。 わざと間違えるということは正解は勿論、さらにその上の知識がないといけないからです。 また新たな展開になるような発言や前の分野とのつながりを言うことも効果がありました。 サッカーでいう「フィールドの監督」(選手なのに監督のように試合全体を見れる人・中田英寿選手などが該当)の仕事をしてくれる生徒は単に答えを言える生徒より先生は貴重に感じます。 あなたの文面を見ていると猪突猛進というか一本気な感じがしたのでちょっと違ったアドバイスをしました。ただ上のことができるほど勉強していれば簡単に5がとれる気もしますが…。 ご参考までに。
- tpa0da
- ベストアンサー率23% (23/96)
授業中、手を挙げて問題を答える。 小テストで高得点とる。 俺は毎度英語の点数が20点代で成績が2だったけど、確かこれで3に上がったと思う。 技能教科もなめないほうがいいよ。 技能教科も意欲的に行えば4は確実だからね。 コイツらのおかげで単願推薦使って偏差値高い高校行けたから(笑)
お礼
回答ありがとうございます!北海道在住ですが、私の学校は北海道の公立中学で1位、2位を争う秀才学校です。平均も高いですし、教科などによっては、7割が90点以上のこともあります。提出物等はこの調子で頑張り、アドバイスを参考に頑張っていきたいです。