- 締切済み
職場の後輩について
会社の後輩との対人関係で悩んでいます。 正社員数4万人の会社で働いて三年目(高卒)になります。 私の職場は2年目3年目約30人と組長クラス4人で技能教育の半教育機関のようなところです。 私以外は全員男です。 後輩への指導も私たちの役割で、あいさつや身だしなみ・服装、他職場、先輩方への態度など 部活動のような感じです。私たちも先輩から指導をうけてきました。 そこで今日、後輩の一人の服装が会社公認ですが職場では禁止されているものでした。(長袖カッターシャツなのですが・・・。) まだ後輩たちは知らないルールでした。 そこで、 私「知らないと思うけど、この服は着ちゃダメなやつだよ。」 後輩「なんでですか?会社で買った奴ですよ」 私「Iさん(工場の偉い将軍様)が『俺は認めてない認めてるのは3種類(ブルゾン・ポロシャツ・半袖カッターのみ)だけだ』って以前いわれたからだよ。」 後輩「はぁ?意味わかんないっス」 私「だよね-今日はいいけど明日から着ないでね。」 後輩「しらないっすよ、そんなん俺は指摘されていないで着てきますよ。」 私「えっ?嫌々ダメだよ、今私が注意したでしょ?」 後輩「会社指定だからいいじゃないっすか。関係なくないっすか」 私「とにかく、あの人が行ったことはココでは絶対なの、明日から着てきちゃダメだよ。」 仕事があったのでここで私がフェードアウトしました。 この後、後輩がブルゾンに着替えてきました。 それからこの後輩から無視される様になりました。あいさつは返しますが向こうからはしない あから様に目を合わせない、話しかけてもきません。 後輩のなかでもかわいがっていた子で反抗的な態度とこの状況はショックでした。 なにか、言い方が悪かったのか態度が悪かったのか悩んでます。 もう後輩に注意・指導するのはやめようかともおもってます。 どうすればいいでようか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ukdes77
- ベストアンサー率56% (74/131)
こんにちは 私が高卒で入社1年目の時の事を思い出しました 割とどこにでもありそうな話で、 その後輩がガキんちょ(失礼)なだけですよ(^^;) 毎朝している報告をうっかり忘れてしまった時に、 職場の女性の先輩の指導の言い方がちょっと「生意気」(私から見れば、ですが)だったので、 「そんな言い方しなくてもいいじゃないですか!」と言い返してしまったら、 それからなんかギクシャクして話も出来なくなってしまい、悩んだ事があります その先輩の言っている事が正しいのは分かっていて、自分でも反省、 まずい感じになっちゃったなあ・・と でも自分から話しかけたりするのはなんだか「女に媚びている」ようで、出来ず・・ (私がまるっきりガキんちょ、恥ずかしいです) 1ヶ月くらい、そんな状態でしたが、 向こうも同じように感じていたのは、なんとなく分かっており、 幸い、その女性は大人でしたので、休憩時間にひょいと声をかけられ、 (その件には触れず、普通の他愛ない会話でした) その後はとても頼りになるいい先輩で、今思えば、とても素敵な女性でした ギクシャクした期間も含め、いい勉強になったと思っています ちっとスネてる(甘えてる)だけのように思いますが・・ #2さんのおっしゃるような、もろもろの理屈は後輩も分かってると思います (もし今は分からなかったとしても、後できっと気付くでしょう) あなたの指導は間違ってません これからも同じような事は何度もあるでしょうから、 あまり難しく考えすぎない方がいいのではないかと・・。
NO1です。 言葉足らずだったので、補足します。 あなたが理由も見極めずに、Iさんの言うとおりにしている事自体を悪いと言っているわけではありません。 世の中には権威をかさに来て、理不尽な要求をしてくる方々も一杯いて、それに逆らえない立場の人もたくさんいます。 ただ、Iさんのような人にどんな対応をするかを決めるのは、それぞれの個人が判断する事です。 また、本当に理不尽な要求なのかどうかを確認しておく必要は、あると思います。 あなたの言葉は、「後輩がIさんの言う事に従わないと、自分の指導が悪い事にされるから、言う事を聞け」という気持ちで言った事でしょう。これは、後輩を指導しているのではなく、自分の立場しか考えていない行為です。 そうではなく、「この職場でIさんの言う事に逆らうと仕事がやり辛くなるから、円満に仕事をするには理不尽だと思っていても言う事をきいておいた方が良いよ。」という気持ちで後輩の話すべきだったと思います。 それに対して、後輩がどうしても理を通すというのであれば、それは後輩の問題です。 後輩が従わない場合、あなたの指導力が問われるかもしれませんが、あなたはIさんの理不尽を受け入れる選択をしているのです。それに伴う理不尽も受け入れる覚悟が必要です。
- largest
- ベストアンサー率19% (5/26)
その場にいなかったため言い方や態度に問題があったか否かについては 返答しかねますが、私だったらありがたい助言として受け取ります。 組織に属する以上、時に理不尽だと思える人やルールにも合わせることは どこであっても必要だと思いますし、上役に見つかり怒られる以前に親切で 教えてあげたことに対して全く耳を貸さないというのはいかがなものかと思 います。 質問についてですが先輩である以上、指導・注意は重要な仕事の1つです のでこれからも続けたほうがいいと思います。 なので一度後輩に「個人的な思い」と「仕事上の関係」を混同すべきでない と説き、今の態度を改めるよう指導してみてはどうでしょうか。 職場での人間関係を乱すことは仕事上の連携を損ない、企業自体の業績 などにダメージを与えてしまいます。 またギクシャクした職場は当事者だけでなく周りの人間にも居辛さを与えて しまうものですので、一度指導して現状改善してみてください。 もう子供ではなく、いち社会人なのだから後輩も話せば理解してくれると思 います。 それでも駄目な場合は上司や同僚に相談、無理に1人で抱え込まず周りに 協力してもらい態度の改善もしくは行き過ぎかもしれませんが自主退職や部 署の変更してもらってはどうでしょうか。
あなたの言い方が悪かったと思います。 本当にあなたの言う通りなのであれば、後輩の理屈の方が正しいのです。 会社が認めているものを、工場の偉い人であろうが、理由も無く禁止にする事は間違っています。 後輩に対して、理屈に合わない事を言っているのだから、反抗的な態度を取られても当然です。 私だったら、次のようにします。 Iさんに、なぜ3種類しか認めないのか理由を確認します。 もしかすると、その工場特有の理由があるのかもしれません。 納得できる理由であれば、それを後輩に伝えます。 納得できない理由であれば、そのまま後輩に伝え、判断は後輩に任せます。 あなた自身は、納得できない理由であっても、Iさんに逆らえないから黙って従っているのでしょう。 しかし、それを後輩にまで強制するのは理不尽です。 後輩がIさんの言う通りにしないと、自分の指導の責任になるのが嫌なだけでしょう?