• 締切済み

賃貸マンション契約で教えてください。

現在、社宅扱いで主人の勤務先である会社と法人契約として賃貸契約(マンション)をしていますが、このたび主人が転勤となり単身赴任することになりました。小さい子供3人をかかえており実家も近く両親の世話・子供の世話があることから単身を決め私が子供たちと現在のマンションにそのまま住むことになりました。主人の勤務先では法人契約継続は出来ないとのこと。賃貸業者より法人契約が解約となるため個人での新規契約となり新たに契約をしなければならないとのこと。その場合、敷金・仲介手数料・第3者保証会社への保証金が発生するとのこと。第3者保証会社とは連帯保証人の他に保証会社が必要とのこと。この敷金・仲介手数料・保証金はやはり避けられないものでしょうか?ちなみに敷金は2カ月、仲介手数料は家賃の半額相当、保証金は入居時4万2千円以降毎年1万円とのこと。現在居住マンションは空室もあり募集している方が家賃も安く内装も全く違います。どうか詳しくわかる方お知恵をお貸しください。出来ることなら敷金は若干想定していたものの仲介手数料・保証金は想定外でした。この保証金制度はここ2~3年内に必須条件になったとか。築20年超のマンションです。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます >この敷金・仲介手数料・保証金はやはり避けられないものでしょうか? 通常はそうなります しかも必ず契約できるとは限りません、「審査は白紙から始まりますから」 今までの契約の原状回復責任も微妙です >現在居住マンションは空室もあり募集している方が家賃も安く内装も全く違います。 その部屋を契約しましょう むしろ近隣の物件も視野に探されることをお薦めします >この保証金制度はここ2~3年内に必須条件になったとか。 はい、うちも導入しました、入居者には負担ですが大家も困っているのです ・最近の親御さんは保証人でも子供の滞納家賃を支払わない人が増えています ・終身雇用制が崩れてからリストラなどで突然無職になる人が増えています

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。  このサイトで勉強している大家や管理会社ですとhttp://oshiete.homes.jp/qa4400626.htmlの借主のように「会社名義の際の原状回復は会社に」などと出来ない要求を持ち出して裁判しようって奴もいますから質問者様の例も断るのが“無難“ということになってしまいます。  質問者様のところの大家(管理会社?)は、幸いにも勉強が足りないようで、結構常識的な条件を出しているようです。  一番無難で質問者様もご納得されるのはこの機会に『家賃も安く内装も全く違います。』という部屋に引越しされることでしょう。それなら原状回復費用も正確に出せますし、その負担も会社との交渉になるでしょう。会社によっては全額負担する場合もあるでしょう。その場合でも質問者様のご負担は仲介手数料(=書類作成費用)が半月分増えるだけです。  揉めたってどちらも“得”したためしはありません。揉め事の芽は生やさないようにするのが一番です。  やはり契約が変わるなら別のところに引越しされるか、一からやり直すかが一番“無難”なのです。管理会社(不動産会社)も大家も『ボラれた』だの『足下を見た』だのと、変な言いがかりを付けられることも無いので安心でしょう。便宜を図って引越しの手間を省いてやって言いがかりではたまったもんじゃありませんし、まして裁判になんて巻き込まれたら悔し涙で枕を濡らすだけでしょう。  このサイトは借主さんの考えや行動を知るのに本当に勉強になるので感謝しています。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.2

借主が変わるのですから、契約のやり直しは当然です。 そもそも、法人契約から個人契約になるという事で、借主の収入などを審査されますから、場合によっては契約を断られる事もある話です。 というのは原則論ですが、ようは大家さん次第、仲介業者次第ですから、交渉次第では保証金や手数料なしでやってくれる場合もあります。しかし今回は要求されている、という事ですね。 まあぶっちゃけた話、子供が3人もいて引っ越しするのも大変でしょうから、足元を見られてるところもあると思いますよ。 今のところは仲介業者との話だけでしょうか? 空室もあって他の部屋のほうが家賃が安いとの事ですから、出て行かれるても大家さんも困るでしょう。家賃、敷金、保証金などはもう少し交渉の余地があるかもしれません。 保証金制度云々というのは、その大家さんか仲介業者だけの話だと思います。全国共通というわけではありません。 まあとにかく、交渉次第です。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

拝読する限り、ごくまともな条件です。 現在募集中の空室の家賃が安いのであれば、値下げ交渉は可能でしょうが、貸主が応じてくれる保証はありません。 契約書を全部作り直すのだから、仲介手数料は当然かかります。不動産屋の事務処理手数料と考えてください。家賃の半額というのも良心的な額です。不動産屋は法律上は仲介手数料を家賃1ヶ月分しか取れませんが、それをちゃんと借主と借主で折半して徴収しています。借主から1ヶ月分の仲介手数料を取って、貸主から広告宣伝費名目で1ヶ月分の手数料をとる不動産屋も多いです。 保証については、今時は個人の保証人もあてにならないことが多くなったので、保証会社を使うようになったのでしょう。これも常識的な料金です。

関連するQ&A