- ベストアンサー
険しい道を選んでしまう癖?
- 私はいつもしんどいほうの道を選んでしまう癖がある気がします。例えば、高校中退や専門学校のゼミ失敗など、いろいろな選択で行き当たりばったりになっている気がします。
- 私は真面目な性格で、生真面目や堅物と言われることもあります。この性格のせいで、大きな選択のときにいつもしんどいほうの道を選んでしまう癖があるようです。
- 私は周りの人に迷惑をかけないために我慢し、自分の思いを伝えることができなくなってしまっています。そのため、専門学校のゼミ選びでも失敗し、行き詰まっています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういう性分、運命だと思います。 これからは簡単で単純だと思う方を選ぶようにしてみてください。 でも、多分また結果は今までと同じくなります。 そういう流れ、回りなのです。 だから、もうそう思わずに、いい勉強した、おかげで誰も知らない苦労を知ってる。 強いぞと思うようにするのはどうですか? マイナスだと思えばマイナス。 プラスだと思えばプラスに。 考え方でどうにかするしか、自分を楽にする方法はないように思います。
その他の回答 (6)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
…でも、生きてる(笑)。 だから、それでいいだろ?。 選択肢は無限にあるし、今だってその途中だ。 決まった場所に流れ着けるほど、人間って器用でもないし、万能じゃないって話さ。 誰でもだよ?。 きっと、この先に「何か」があるのさ。 それは今の私がよく自分でわかってること。 流れ流れようとも、何かの「岸辺」に辿り着くんだね。 人生は面白いや。 回り道を回り道じゃなかった、と思える瞬間が来るよ。 あまり気に病まないで良い。 君の岸辺には、必ず着くんだから。
お礼
ありがとうございます。 なんかモヤモヤしていたものがふっと抜けた気がします。 生きてるだけで丸儲け、って誰かも言ってましたね。 これでも生きていけてるんだから大丈夫……なんですかね(笑) 回答ありがとうございました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
「険しい道を選んでしまう癖?」 この言葉にアナタの書き連ねた、履歴と反するものを感じます。 ゼンゼン、険しくないです。 「そろそろフラフラ回り道を行くのは止めたいんですけど、 私は一体どうしたらいいんでしょう!?」 ふらふらできるのは、険しい道を楽しようと思うからです。 つまり、あなた自身は「険しくない道」を選んでいるということです。 ここ、自分を間違えないように。 だって、学費も生活も全部が親がかりで、あなたいわく、ふらふらと選択して、回り道が許されるのです。 ドコが険しい? これから、大学へ行って、特に就職活動で苦労することなく、「親の仕事」を継承するつもりなわけだ。 普通、大卒で、新卒でも、25が天井です。 アナタは、簡単にコレを無視できる環境です。 学費も生活も何も心配なく、奨学金という借金を背負うことなく、「うつ病」という病気でいられる。 病気は仕方ないですが、 「険しい道を選びたたがる私」は、苦労して自活して、奨学金=借金して、進学する人がいる世間では、 笑いたくなるほどの、自己憐憫です。 自覚はないでしょうけどね。 ちなみに、愚息が22で高校中退で高卒認定です。 だからアナタと同じ。 そして、進学校ではないですが、「名前を書けばok」・・・は、ないです。 試験の評価赤は、赤点が一つでもあれば、留年だと釘を刺されてました。 「私は一体どうしたら・・・」は、逃げないことですね。 険しくもない、楽な道なんだから。 自分で険しいと思うだけで、「回り道」というより、逃げ回っているだけのことだから。 あなたがこれから、進学しても、すでにして卒業してしまった年齢の新入生です。 周囲の学友と普通に仲良くできるという保証はないです。 ふわーンとしているのはアナタ。 自分のしてしまったことの後先を考えずに行動するから。 父母は、それをまぁ、じたばたできるだけまだましかな・・・でしょう。 よその、いやみなおばちゃんが世間の目を代表して、言っておきますが、 愚息には同じようなことを日常的に甘ったれたことをすると、言ってます。 いわく、親が死んだら自力だからね・・・です。 「しかしいい意味ではなく、“生真面目”とか“堅物”という悪い意味で…。」 ここもですが、アナタ自身は真面目なのではなく、 真面目と思われることを自分でやってるだけで、 最終的に、「やーめた」といういい加減なほうが本質です。 真面目を装うほうがアナタにとっては、子供のころに得だったから。 しかし、真面目の成果があがらない。 それはタダのフリだったからです。 すでにして他の回答者もご指摘になってますし、ご両親も洞察されていることでしょうけど。 言うまでもなく、あなた自身がふわーんとしている自覚なく、ふわーんです。
お礼
厳しいご意見ありがとうございます。 高校を辞めてから、専門学校に通っている今まで、学費や受験料、おこづかいは自分で稼いできました。 自分で選んだ道だから、責任は自分でとらなきゃと思って。 これから進むのは医学部なので、さすがに学費を自分で稼ぐのは無理ですが… そういう道を選んだので、確かに就活で悩むことなどはありませんから、 ふつうの同級生や回答者様の息子さんに比べると世間知らずでふわーんとしてるかもしれません…。 環境に恵まれていることは私も自覚していますし、 それはとても感謝しています。 でもなぜか、ココっていうときの選択が要領悪くて… どうしたらうまくやれるのか悩んでいました。 なるべく自分のしたことはできる限り自分で責任をとろうと頑張ってきましたが それも、周りからみたらただ甘えているだけなのかもしれませんね。 あと質問文にいれ忘れましたが、うつ病はもう2年前から病院にも通っていません。 自分がうつ病だというのは周りにはなるべく話さないで今まできました。 それで甘く見られたり、気を遣われるのは嫌だったので。 だから“うつ病でいられる”という部分だけは反論させてください。 ありがとうございました。
他の方へのお礼を読んで・・ご自身で回答が出ていると思いましたよ。 >後悔することが多くて、自分の決断に自信がもてなくなりました。 仮に・・今後質問者様が「ふわ~っと要領よく生きた」とします。しかし質問者様はそれを叶えたとしてもまた後悔して過ごすのではないでしょうか?・・回り道をしてでも、険しい道でも自分の足で歩いて人生を楽しめば良かったと・・。 そうです。。【自分が後悔していないのなら】どんな道でも良いのです。 むしろ回り道の方が味がある人生ですよね?何の苦労も悩みも無く自分の思った通りに人生が進んでしまったら、人間は成長することもなくおごりたかぶり、努力を忘れ達成感・充実感を感じることが出来なくなります。 「要領悪くてもいい。」「回り道してもいい。」「うつ病でもいい。」と自分自身と自分の人生を受け入れることが必要なのではないでしょうか?
お礼
自分はこういうもんなんだって受け入れていく道をすすんだほうが 充実した人生を歩けるのかもしれないですね…。 ちなみにうつ病は、すでに病院に通ったりはしていなくて落ち着いています。 治ったと自分では思っているんですけど… これも自信がありません。 回答ありがとうございました。
何で好き好んで苦しい道を選ぶのですか? 私は、逃げられるものならどこまでも逃げる、壁にぶち当たったら、乗り越えようなんて大それたことは考えずに、脇道や抜け穴を探す、死ぬまで逃げ切れればこっちの“勝ち”って60年生きてきました。 それでそこそこ生きてきて、今は何不自由ない暮らしをしているのですから“勝ち”ですね。 人生を気軽に考えて(余り考えずに?)生きることです。ケ・セラ・セラってなるようにしかならないのです。 『結婚』? 『人には沿うてみろ、馬には乗ってみろ』って昔の人は良い事を言いました。貴女を愛してくれる男に沿うてみれば良いのです。わがまま言って許してくれたら結婚しましょう。簡単です。間違えたって大したことじゃありません。どうせ7,80年しか生きないんですからね。 私は「結婚していいかも」と思ったときに、偶々?私を愛してくれる(らしい?)女性と結婚しました。私は40、彼女は37でした。女房殿は5年前に癌で亡くなりましたが、幸せのうちに野辺の送りが出来たと思っています。仕方のないことです。 『回り道』も良いんじゃないですか。高速走っちゃ見られない景色が見られます。道を間違えても同じことです。前向きに考えましょう。 このサイトには、どうやら余程の頭脳をお持ちなのか、考えすぎる方が多いようです。考えて考え抜いたらすばらしいアイデアが出てくるなんて羨ましい限りです。 気軽に行きましょう。悩んで、悩んで悩み抜いたって、大した頭脳を持ってるわけではない凡人には、『馬鹿の考え休むに似たり』で休んでいた方は余程まし。 それなら、笑って過ごす“極楽トンボ”の方が幸せでしょ?
お礼
ありがとうございます。 私も、一度の人生で死んだら同じなのだから、楽をして何が悪いんだろう? でも楽な道を選んだらあとあと悪いことが起きるのでは? とぐるぐる考えてました。 考えすぎて不安になったり、マイナス思考になるよりは 気軽に笑って生きたほうがいいかもしれませんね。
ちょっとだけ、厳しい事を書くかもしれません。 そういう意味で言ったのではないと思うのですが、「ふわ~っと」卒業とか仕事とか結婚とかをする人は多分いません。 世間で言う「普通」のことをするためには、ある程度の苦労というものが必ず伴います。 その度合いは人それぞれですが、その苦労の本質を他人が知ることはなかなか難しいです。 さて…もしかしたらですが…質問者さんは「しんどく複雑に」してしまうのではなくて、「ちょっとだけ楽な方へ」進もうとしているのでは?と思いました。 鬱病のこともありますから仕方ない部分もあるとは思うのですが(ちなみに私も鬱病経験者です。今も通院中です。けれどそれで仕事をセーブしたりはしていません。でもこれも個人差だと思うので…) たとえば自分の思いを他人に伝えたりできなかったということですが、これは「伝えたほうが良かったけれど、性格上伝えられなかった」ということですよね。 今までのことを思い返して「こうしておけば良かった」というのはきっと、質問者さんの性格ありきで、自然とそうなったのだと思います。 けれど、もしかして当時も「私的にはこうしたいけど、でも●●しておいたほうが良いんじゃないかな?でも…できないからいいや」という感じが少しあったのではないでしょうか。 「ちょっとだけ楽な方」申し上げたのは、良くも悪くも「思った通り」にやってきたのではないかな?ということです。 自然なほうに流れるのは簡単だし、楽です。 でも、自分の性格に流されずに「ここはこうしたほうがいい!」と思った時、それを実行するのはしんどいし、辛いことです。でも、それが成功する事もあります。 失敗したとしても…少なくとも自分の考え得る精一杯を実行したので、後悔はない…と思います。 環境が恵まれていても、たとえば超引っ込み思案な人がその性格のまま生きていたとしてもうまくいくとは思えませんし、時には自分の性格を無視して、「こうした方が良い結果が出そう!」と思った事をムリヤリやるくらいの気持ちがあれば、何かが開ける事ってありますよね。 そう思うと、今は色々振り切って大学に行かれるとのことで、良い感じなのではないかなーと思います。 あとはそれをちゃんと最後まで通いきれるかどうかかな?と。 もしくは、途中で何か別の選択肢が出てきたときに、最良と思う道を貫けるか。 何だか良くわからない文になってしまいましたが… どこか参考になれば幸いです。
お礼
すいません、「ふわ~っと」という表現がまずかったですね。 もちろん何の悩みも苦労もなしに生きている人はいないとわかってます。 要領よくうまく生きている人をどう表現したらいいかわからず、こう書いてしまいました。 前までは、頑固なまでに自分のやりたいことを貫く性格でした。 でも高校の時や、うつ病で入院、学校を辞めてからの決断の場面で自分が思った通りにしたはずなのに、 後悔することが多くて、自分の決断に自信がもてなくなりました。 それで周りの話をもっと聞こう……としてるうちに なにが自分の考えで判断なのかわからなくなりました。 だから「流されていた」部分はあると思います。 大学も、自分で決めたことでやる気はある、と自分では思っているんですけど 結局また同じことを繰り返しそうで怖いです……。 自分の考えがわからないんです。 私もなんだかめちゃくちゃな文章になってしまいましたね;; 回答ありがとうございました。
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
回り道をしているのではなくて、選んだ道に全力投球できない性格なのではないでしょうか。高校の鬱病以来そういう後ろ向きな考えが貴女を苦しめているように思われます。本当に険しい道ならそれを歩くことで貴女の成長があります。今度は大学に行って、投げ出さないように頑張るしかないと思います
お礼
うつ病以前は、「そんなにすべてに全力投球してたら肩壊すよ」と心配されるくらいの性格だったのに 変わってしまうものなんですね(^^; 生きるのがしんどかったので、あのときに戻りたいとは思いませんが… 大学はがんばろうと思います。ありがとうございました。
お礼
確かに、精神科に入院とか他の人はなかなかしてない経験をしているので そのぶん色々知っている、強いんだ…と、今までも思おうとしてたんですけど 正直なことを言ってしまうと、世間知らずでも弱くてもいいから、もうふつうに生きたいです。 でも諦めて私は私の道をいくしかないんですかね…。 ありがとうございました。