• ベストアンサー

バイトであった出来事 大げさかもしれないですが 宜しくお願いいたします。

先日バイトをやり始めました。3回くらいこなしました。 で、唐突にいいますが、周りの人は、専門学校とか、高卒ばっかりです。 自分はその中で地方の国立大学に通っているので、皆から凄いねえなどといわれました。(決して、僕から自慢したわけではありません。初めての人と話すと結構そう言うどこの学校行ってるのとかそう言う話題ってありますよね?)周りは当然仕事も出来るだろうと思い込んでいると思われます。 しかし、僕はたまらなくどんくさい性格で、俗に言う間に合わない人間です。応用も利きません。 僕が一番恐れているのは、「あいつ国立にかよっとるのに、全然間に合わないし、どんくさい。なんだあいつは。」と思われるのが一番怖いのです。 俺は専門学校に通ってるとかいっていかにも勉強を今までしてきていないオーラを出せばよかったのかなとも思ったほどです どうしたらよいでしょうか?なんだか質問もはっきりしてないのですが、すいません、なんか頭の中で、どうしようという思いがあります。 アドバイス下さい宜しくお願いします。補足要求には迅速にお答えいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • magalea
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.15

「頭がいい」と「勉強が出来る」の違いを感じました。 社会で間に合う人は「頭がいい」人です。 質問者さんもいずれは社会人になる身です。 バイトでの場は「社会勉強をさせていただく」と謙虚な 気持で「どんくさいですが、色々と教えて下さい。」と 明るい気持で、正直に皆に接したらどうでしょうか? 人間は最終的に「性格」の良い人が好かれるのです。 暗い人より明るい人、楽しい人。 わがままな人よりチームワークを考えられる人。 今までは、机の上のお勉強を頑張ってきて、そして 国立大学へ入れた・・・これは人より努力したので とても立派な事です。 でもこれからは、「社会勉強」をさせて頂く・・・ 人からどう思われるよりも、自分が「おもいやり」を持って 皆との輪を考えて働けば、人から教えてもらったり 助けてもらうことはたくさんあるはずですから。 「未熟ですがヨロシクお願いします。」の姿勢で 人の良い所を発見していけたら良いですね。

その他の回答 (14)

  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.14

ん~…どうも「国立大学」のブランドにしがみついているだけにしか見えないんですけど。 前のバイト先の店長に言われたという言葉は、下の人がおっしゃっているように、 あなたが国立だろうが私立だろうが専門だろうが、言われる内容は変わらないですよ。 ただあなたを形容するときに出てきただけの言葉です。 バイトって学生から見たらバイトかもしれないですけど、雇ってるほうからすればスタッフの一員なんです。 客から見たら誰がバイトで誰が契約社員で誰が正社員なのかなんてわからないし関係ありません。 だから雇い主からすれば、「正社員」のように働いてほしいという気持ちがあります。 それは長時間とかそういう問題ではなくモチベーションの問題です。 「バイトだからこれくらいでいい」と手を抜いて仕事をしてほしくないんです。 それは自分がこの仕事にポリシーを持ってやっているからです。 私の会社にもバイトはいます。雑談の中で大学名を聞くこともあります。 でも、それで判断したことは一度もありません。バイトを評価するときは、彼らのやる気で評価します。 「所詮バイト」と思ってやっている人と「スタッフの一員」と思ってやっている人は見ているだけでわかります。 質問者さんも自分のマイナス点を挙げられていましたが、だったらそうならないための努力をすべきだと思います。 下のアドバイスの縮小地図もそうですし、色々な方法を考えて試すべきだと思います。 最後にまとめますと、結局社会に出る(バイトもです)と、大学や学歴ではなく本人の仕事が評価されます。 もちろん得手不得手はあると思いますが、質問者さんが自分で選んだバイトでやる気があるのであれば、 周りの思い込みの目が気になる云々ではなく、今後どうすればその仕事ができるようになるかを考えるほうに 時間を費やしたほうがいいのではと思います。

noname#26625
noname#26625
回答No.13

>僕が一番恐れているのは、「あいつ国立にかよっとるのに、全然間に合わないし、どんくさい。なんだあいつは。」と思われるのが一番怖いのです バイトをするのに、国立も専門も高卒も関係ないですよ!質問者様が相手にするのは、お客様ですからその人たちからみれば、「お店の従業員」です。それと同じでそのうち「同じバイト仲間」としてみてくれるのではないですか。 まだ3回目だったのですよね。バイトのみんなは新人の質問者さまに興味深々なんですよ。どんな人なのかな~って。 方向音痴なら、カミングアウトしてみて席を覚えるコツをきいてみるとか。「えぇ~!国立行ってるくせに方向音痴なの!?」といわれたら、「僕にだって弱点はあるんです」と笑い話にする・・。 人に指示されるのが好きなら、積極的に「何かすることありますか?」と動いてみるとか。 仕事に慣れるのには、月日がかかるかもしれませんがバイトが楽しいと思えるようになるといいですね! 社会に出る前にバイト経験は大事だと思います! 頑張ってくださいね。

noname#32335
noname#32335
回答No.12

「国立大学に通っているくせに」というのは、あなたを 中傷する一要素に過ぎません。 仮にあなたが中卒だったら、「中卒はやっぱり~」 となるだけで、罵倒されることに変わりはないのです。 結局、あなたが罵倒されるのは、「使えない人間だから」、 その一点だけです。 ゴチャゴチャ考える前に、集中して仕事を覚えてください。

回答No.11

ええと、みなさん地方の国立の場合はやっぱり、その地方では、ほめてもらえるかもしれません。しかし案外、冷たいモノで、じつは「国立なんだ、あたまいいんだね」とは言うモノの実は、対してそうは思っていない人が半数といってよいとおもいます。 リップサービスで持ち上げておいて、仕事でとちったら国立大学のくせに、とののしるチャンスをうかがっています。 あなたにとって大切なことは、あなた自身を大切にすること。 もし、バイトの人間関係で自分をつぶされそうになるなら家庭教師なりなんなりほかのバイトをすべきだと思いますし、それがたいしたことではないのならば続ければよいと思います。 あなたが一番自分を見失わない方法で選択肢を選んでいくことがよいと思います。

  • cysteine
  • ベストアンサー率16% (14/84)
回答No.10

私も同じような経験があります。 元々どんくさい人間で、あまり機転の利かない性質なのですが、 大学に入ったら接客のバイトをしたいと思ってたので居酒屋でバイトしてました。 明らかに向いてないのはわかってたのですが。 上司の社員からはよく小言を言われました。 「○○大学なのにこんなこともできんのか!」 「勉強だけは出来るかも知れんけど、使えん奴やなぁ」 「受験は突破できても、社会では通用せんわ」etc… 有名大学に通ってる私を罵倒してストレス解消したいだけちゃうんか!とも思ったし、 実際あまりにムカついたのでぶち切れたこともありましたが。 しかし、今考えてみると喫茶店や居酒屋のバイトなんて慣れです。 接客といっても営業やホストみたいな高度なコミュニケーション能力が要求されるわけでもないですし 所詮バイトなので創意工夫やアドリブなんかは求められてません。 慣れないうちは目の前のことで精一杯でしたが、一通り業務を覚え、流れを把握すると、 全体が見えて自分が今すべきことがわかるようになりました。 続けてれば嫌でもそうできるようになります。 確かに、なぜか過度に期待されてバイトのまとめ役やシフト管理なんかを任せられたりもしましたが それにしてもただの役割であってマニュアル通りやればいいだけです。 たかがバイトに熱くなったり悩んだりする必要もないと思います。 それからバイト仲間は、店の繁栄や売り上げupをほとんど考えてないと思います。 バイト代や友達作りが目的でしょ? だからgooguidoさんが有能かどうかなんて興味ないと思いますよ。 友達になれそうかどうか、そこがポイントです。 そんな友達候補に学歴を偽ったりするのはありえませんね。

回答No.9

No3です。飲食業で仮定しましょう。 ・応用力がきかない(つまり根本的に馬鹿) これは日々の訓練ですから数パターンシュミレーションしておく。 その都度、人が何故そういう行動を取るか考える。 席数、50なら数日で人より先に動けるようになるでしょう。 200以上ある場合は体力と根性でしょうね。 後は自分の本能で動けるまでは猿真似でいいと思います。   ・裏返しで、教えてもらった事、覚えたもの、パターン化されたものは出来る。 素晴らしいじゃないですか? 普通はそれが出来ないんですよ~! ・お客さんが込んでくると(喫茶店です)ああ、来た来たと思って心臓が漠々して来る。ああ、また先輩に迷惑かけないかなあと。ミスしやすくなる。 お客様慣れする事が一番ですから失敗を恐れ無い事です。 多少の迷惑はこれからの糧になります。 先輩に聞く事は忘れないで下さいね。 細かく言うと『自分は人に慣れていないので宜しくお願いします。』と 一言、伝えておけば協力してくれるでしょう。 ・方向音痴。席番号が覚えられない。これ~番にもってってーといわれたとき地図を一回見ないとダメ。 これは図形で覚えて下さい。地図は縮小コピーして持ち歩く。 何でも自分の得意分野の置き換えで考えて下さい。 ・指示されて動くのが、好きであまり自分から仕事を見つけて、てきぱきと行動するのが得意ではない。 これが最大の問題です。世の中で言う気の利く人というのは仕事を探します。自然にそういう行動が出来る様になれば全く問題無しでしょう。 上記のような感じであれば1ヶ月~3ヶ月で慣れると思います。 社会に出てから凄く役に立つ事ですから頑張って下さいね。 家でお母さんが食事を作る姿を見ているとわかると思いますが 段取りが良ければ無駄の無い動きの中で短時間で料理が出来上がるでしょう。私は働く基本はそんな所だと思っています。 志は他の人以上に必要とされるアルバイターになる事です。 頑張って下さい。

googuido
質問者

お礼

地図の縮小コピーはよさそうですね。ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.8

国立=偏差値高い、立派 専門、高卒=バカ と言う意識がにじみ出ています。 国立だから(頭がいいから)それらしく振舞わなくては、、という思いでいっぱいみたいですが、ずいぶんと自意識過剰だと思います。 >皆から凄いねえ 初めての会話なんだからそのくらい言ってくれるでしょう? >周りは当然仕事も出来るだろうと思い込んで そんなこと入ったばっかの人に思いませんよ。勘違いです。 >あいつ国立にかよっとるのに 周りは、あなたのようにどこの学校に通ってるか、で他人を判断するような人ばかりではありません。うぬぼれすぎ、誰もあなたの学校のことなど何とも思っていないので安心してバイトしてください。 それにしても、バイトができる、できないということと、国立だの、高卒だの、そんなことが一体何の関係があると思ってるんですか。 足りないと自覚しているんなら、速く一人前になれるように頑張る、それでいいじゃないですか。 専門学校生をバカにしていますが、「勉強を今までしてきていないオーラ」を出したところで「やっぱりバカは覚えが悪い」と言われるだけです。

googuido
質問者

お礼

>国立だから(頭がいいから)それらしく振舞わなくては、、という思いでいっぱいみたいですが、 これは、コンビニで働いていたときの店長に言われました。「もうちょっとやってくれると思ったのになあ」たぶん普通の出来以下だったと思うのですが…。 あと、1つ。 >専門学校生をバカにしていますが これはそのように受け取られても仕方なかったと思いますが、違うんです。 僕は、専門学校や大学は関係ナシに、バイトで力を発揮できるのがうらやましいんです。本当に尊敬してしまいます。かっこいいです。いっそ学歴なんて捨ててしまっていいから、てきぱきとというか、なんというか使える人間になりたいんです。 以下の質問は決して専門生を馬鹿にした発現ではありません。 私の感覚では、専門学校の人のほうが、経験豊富で使える人が多いと経験上おもいましたが、これ、あっていますよね? >あなたのようにどこの学校に通ってるか、で他人を判断するような人ばかりではありません。 こうであってくれればうれしいです。 しかし全体的に僕の考えすぎだなあと思う節があった気がします。早く慣れたいと思っています。 回答本当にありがとうございました。

  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.7

社会に出たらガッコーは関係ないので、仕事は先に入った人が良く出来て当たり前ですよ^^。また勉強と仕事(特に接客などは)はコツが違います。仕事は人付き合いやその場の雰囲気に溶け込む事が結構仕事より重要になってきます。 ちなみに私もバイト先で東大の4年生と仕事してますが、やはり他の私大生と比べると(人にもよるのでしょうが)なんか堅い感じはします。 いづれにせよ、大学の事なんか気にしないでお金をもらっている限りその仕事のプロなんだから、普通に仕事を覚える初々しい新人でいれば皆に溶け込めて歓迎されますよ!ちょっと間に合わないお茶目な国立大バイト生キャラでいいんじゃないですか? 高卒や専門の人も人間的に優れた人はたくさんいます。ある意味人柄的に明るく楽しく余裕を持った人も多いです。今はとにかく高卒だろうが先輩に仕事を教えてもらってみんなに打ち解けて楽しくバイトをする事をお薦めします。いろんな友達も作っておくと将来楽しいですよ。大学のプライドなんかつまんないから捨てちゃってください。そのほうが社会に出ても仕事も人間関係もうまくいくと思います。 いい大学卒業っていうのはきちんと履歴書に載るし、仕事の中で勉強してきた事は自然と出てくるので普段は感じさせないお茶目キャラが将来の飛躍につながると思います。がんばってくださいね!

googuido
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.6

>ありがとうございます。 3ヶ月とおっしゃられていますが、そんなにかかる人っているんですかねー? 不安です。  昔とても鈍くさい後輩が居たが、3ヶ月ほどで少しはできるようになりました。  言われなくてもすぐに反応できるようになるのにそれぐらいはかかると思います。  早い人はもっと早いですけど・・・質問者の方はどのような感じですかな?  

googuido
質問者

お礼

ついさっきこの質問をする前、アルバイトカテゴリーで質問したときに3日でなれました。という人がいたもんで、エーーーっと思ってしまいました。 私のほうは…というと、 ・応用力がきかない(つまり根本的に馬鹿) ・裏返しで、教えてもらった事、覚えたもの、パターン化されたものは出来る。 ・お客さんが込んでくると(喫茶店です)ああ、来た来たと思って心臓が漠々して来る。ああ、また先輩に迷惑かけないかなあと。ミスしやすくなる。 ・方向音痴。席番号が覚えられない。これ~番にもってってーといわれたとき地図を一回見ないとダメ。 ・指示されて動くのが、好きであまり自分から仕事を見つけて、てきぱきと行動するのが得意ではない。 んな感じです。 回答本当にありがとうございました、また良かったら宜しくお願いします。

googuido
質問者

補足

お礼の続きで…すいません。 回答者様はの「できるようになった」というのはどんなレベルなのかを知りたいです。

  • supply
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.5

仕事上、国立大学卒や中卒と色々な人と付き合いがあります。 中卒に比べて、大卒のほうが色々と知識を持っていますが仕事となると、はっきり言って学校は関係ないですね! ヘタをすると中卒の方が「取り返す!」って気持ちが強いみたいで、がんばる人が多いかな。 別に最初は周りになんと言われ様が良いじゃないですか。 経験をつめば仕事はある程度は出来る様になりますよ。 学校なんて最初だけの話題ですし、仕事ができるようになれば過去の笑い話にでもすれば良いし、今後入ってくる後輩を励ます材料になるじゃないですか。 一生懸命勉強して、一生懸命恋愛して、一生懸命バイトして、一生懸命遊びましょう! 中途半端はいけません。全力で学生生活を楽しんでください。

googuido
質問者

お礼

ありがとうございます。別に言われてはいないのですが、なんか心の中で、思われているような気がします。 参考にさせていただきます

関連するQ&A