- ベストアンサー
中国のパクリについて。
今に始まった事ではないのでしょうが、中国の『ワンダフル』と言う会社が、マクドナルドの『M』をそのまま探さにしたような『W』マークについて、マクドナルド側が訴えているようですが、このような事は、今まで多数あると思いますが、訴えて、中国が敗訴した例はあるのでしょうか?敗訴しなければ、延々にヤリ続けてくると思うのですが?とことん痛い目をみせなければ、あの国はわからないのでは?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国側が、たとえ欧米の裁判で負けても、大市場である中国 国内やアフリカ諸国など発展途上国には効果が及びません。 「ひるおび」によると、今回も件も、中国国内の裁判では、 少し変えている為、マクドナルドの主張は退けられました。 中国は、国家が強面ロシア(旧ソ連)のコピー兵器を第三諸国に 売る国なので、日本の新幹線技術も少し変えたから独自技術と 主張して海外に売り込むのなんか平気です。 そんな国で、民間企業の知的財産・商標は保護されません。 中国国内の裁判では、欧米では勝てる裁判でも退けられます。
その他の回答 (1)
- Mumin-mama
- ベストアンサー率45% (1140/2503)
日本も嘗て、パクリ大国でした。 途上国ではよくある話です。 IKEAも現在、ロゴマーク、商品、店舗の丸々コピーで中国のパクリ企業を訴えているはずです。 マクドナルドやIKEA等国際的にも有名で、安定した大企業でしたら、今の中国でも勝てるかも知れませんが、有名でも不安定な企業なら、中国に企業ごと買収してもらった方が徳と考えることもありえることです。 どういう理由で買収されたのか定かではありませんが、IBMのPC部門とかVOLVO、SAABの車等、現在中国資本になっています。 また、社債を中国に買って欲しいEUの企業は、この所中国の消費の落ち込みに対して懸念しているようです。 それでも、中国はすでに、世界第二位の経済大国ですので、自ら国際ルールを重視されなければ、国の品格を問われる様になるはずです。
お礼
ありがとうございます。そうあって欲しいものです。IBM社製のPCである事をすっかり忘れておりました。失礼致しました。
お礼
ありがとうございます。そうでしたか?もっと国際的にやらないとダメですよね。盗人が盗人を裁けるわけがありません。もっと国際的な弾圧を加えなければ、暴走は止らないのではないでしょうか?ありがとうございました。